レバウェルリハビリ

求人公開日:2023/08/23

株式会社ニッケ・ケアサービス

ニッケつどい加古川理学療法士求人 ( 正社員 )
老人デイサービスセンター
給与

月収

251,000

278,500

勤務地 兵庫県加古川市
職種

理学療法士

正社員理学療法士 必須賞与あり交通費支給あり社会保険完備制服付与社会保険完備退職金あり制服付与

加古川市のデイサービス。職員も利用者さまも一緒に楽しく過ごせる職場です

兵庫県加古川市に位置するニッケつどい加古川は、定員55名のデイサービスです。70〜80代の方を中心に、40〜50名程度の方が利用しています。当施設では、介護度が低い方から高い方まで受け入れており、寝たきりの方やパーキンソン病の方もいらっしゃいます。なお、全体としては認知症の方が多い施設です。 当施設は、まずは職員自身が利用者さまとの関わりを楽しみ、その雰囲気を利用者さまにも感じていただくことを大切にしています。レクリエーションは、職員同士で意見を出し合って毎日のように開催。進行中には利用者さまとのコミュニケーションを取りながら、職員たちも楽しく参加しています。利用者さまと深く関わりながら、しっかりとやりがいを感じることができる職場です。

募集要項

雇用形態

  • 雇用形態:正社員
  • 試用期間:2 ヶ月
  • 雇用期間の定め:なし

応募要件

理学療法士 必須

仕事内容

利用者の機能訓練指導に関すること全般 ・日々の利用者に対する機能訓練業務 ・機能訓練に関する書類作成業務(訓練記録作成、機能訓練計画作成、評価表作成、アセスメントシート作成、モニタリング表作成) ・日常業務改善活動(委員会業務含む) ・リスクマネジメント活動 ・他職種との連携(看護師、生活相談員、ケアマネジャー) ・施設行事協力

給与・賞与

賞与あり昇給あり交通費支給あり

給与

  • 月収 251,000円 ~ 278,500円
  • 備考:
    基本給186,000~192,000円 地域手当20,000円 処遇改善17,000円 調整処遇改善5,000~8,000円 資格手当40,000~40,000円 扶養手当0~18,500円

賞与

  • 賞与 年2回(計1.5ヶ月分)
  • 備考:
    1.5月~3か月分

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:~ 11,000円 / 月

待遇・教育制度

社会保険完備退職金あり制服付与

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

退職金

  • 退職金:あり

その他福利厚生

  • 制服付与

勤務時間・勤務体制

勤務時間

  • 00:0009:00(休憩 60 分)
  • 23:3008:30(休憩 60 分)
  • 備考:
    1月単位の変形労働時間制

その他の情報

  • 裁量労働適用:なし
  • 残業時間:0 〜 5 時間 / 月
  • 固定残業制:なし

休日・休暇

休日

  • 年間休日:108 日

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

ニッケつどい加古川で働く魅力

POINT

1

職場の特徴

情報共有のしやすさが強み。皆で明るく楽しい施設を作り上げています

ニッケつどい加古川では、情報の共有を気軽にできる体制を作っています。朝のミーティング用のノートを活用し、その日1日にどのようなことがあったのかを共有することが可能です。このノートには、業務上の相談からプライベートのことまで何でも記載可能で、それをもとに会話や業務上の相談を行っています。加えて、月に一度のミーティングも実施。ここでは、委員会活動からの報告やリスクヘッジ、翌月に行うレクリエーションの案出しなどを行っています。経験や年齢に関係なく発言しやすい雰囲気があるので、新入職員も自分の考えを伝えやすいはずです。。 また当施設では、レクリエーションに力を入れており、スイカ割りや夏祭り、紙相撲など多様な内容で毎日のように開催しています。内容は、職員全員が毎月1つずつ案を出し合い、ミーティング内でどのようなことを行うかの詳細を話し合って決めています。職員間での意見交換やコミュニケーションが活発に行えるため、当施設では明るい雰囲気のなかで仕事をすることができます。

POINT

2

教育・スキルアップ

未経験でも安心の教育体制! 実践的な知識や技術を自分のペースで学べます

ニッケつどい加古川では、現場の中で必要な知識や経験を、OJTを通して習得できます。入職後は、先輩職員がマンツーマンで指導。始めは利用者さまの顔と名前、誰がどのような介助を必要としているのかを把握するところからスタートし、業務の幅を広げていきます。また、新人のためのチェックリストも用意しており、その都度どの業務ができるようになったのかをチェックするようにしました。習熟度を目で見て確認しながら、確実にステップアップしていけます。1〜2ヶ月程度での独り立ちを想定していますが、教育期間はその方の習熟度に応じて相談が可能です。 さらに当施設では、社内研修も用意しています。入職後は、会社の概要やコンプライアンス、リスク管理などについて2日間かけて新人研修を行うほか、利用者さまの送迎に関する注意事項を学ぶための安全運転研修も行います。 加えて、キャリアアップを目指す職員のために、資格の受験費用の半額を法人が負担する資格取得支援を設けました。介護福祉士実務者研修や介護福祉士など、業務をする上で役に立つ資格が補助の対象です。現場で実践的なスキルアップを行いながら、今後のキャリアも広げられる職場です。

POINT

3

業務内容

笑顔溢れるイベントが多数! 利用者さまが楽しめる環境を主体的に作れます

ニッケつどい加古川では、利用者さまが楽しめるような環境を、職員が一体となって作り上げています。当施設はリハビリに注力していることもあり、リハビリに対するモチベーションが高い利用者さまばかりです。職員は、「リハビリを頑張りたい」という気持ちに寄り添い、運動をとおして達成感を得られるようなサポートを大切にしています。 加えて当施設は、笑顔が多い環境作りのために、自分なりの工夫ができるのも魅力です。レクリエーションの進行を担当するときは、それぞれの職員が自分流に工夫し、冗談を交えながら明るい雰囲気を作っています。もちろん、始めからいきなりお任せすることはありません。まずは先輩職員が進行するところを見て学び、徐々に自分なりのやり方を見つけていけば大丈夫です。 また、当施設はイベントも盛り上がっています。特に敬老会は、皆の笑顔が絶えず、職員も利用者さまも楽しく過ごすことができました。こうした機会を提供することにより、利用者さまやそのご家族、ケアマネジャーからも「良い施設」だと評価をいただくことが多々あります。いろいろな方からいただく感謝の言葉や利用者さまからの「たくさん笑ったわ」という言葉は、職員のやりがいにつながっています。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

大規模施設だから不安? 余裕を持って利用者さまと関わるコツも指導します

ニッケつどい加古川は、定員が55名と比較的大規模なデイサービス施設です。利用者さまの人数が多いため、ときには慌ただしい雰囲気になることもあります。また、特に入職直後は業務を覚えることに精一杯で、余裕がない状態になりやすいため、「忙しいし、利用者さまとゆっくり関われない」と感じることがあるかもしれません。 そのようなギャップを軽減できるよう、当施設ではできる限りのサポートをしているのでご安心ください。余裕のない状態を解消するために、まずは利用者さまとゆったり関わりやすい入浴時の着脱介助から始めます。その後、業務を覚えていく中で、どのタイミングで利用者さまとコミュニケーションを取るべきなのかもアドバイスします。交流のタイミングがなかなか掴めない方も、コミュニケーションのコツをしっかりと押さえてケアにあたれるはずです。

職場の風景

ニッケつどい加古川の職場環境について

ニッケつどい加古川の基本情報

事業所名

ニッケつどい加古川(にっけつどいかこがわ)

所在地

6750037

兵庫県加古川市加古川町本町239-1

施設形態

老人デイサービスセンター

法人情報

株式会社ニッケ・ケアサービス ( かぶしきがいしゃにっけけあさーびす )