求人更新日:2023/12/01
医療法人社団ブレイン・コンシェルジュ
おちあい脳クリニックの看護助手求人 ( パート・アルバイト )
給与 | 時給 1,200 円 〜 |
勤務地 | 埼玉県さいたま市桜区 |
職種 | 看護助手 |
日々多くの患者さまが訪れる脳神経外科。仲間とともに地域医療に貢献できます
おちあい脳クリニックは、JR武蔵野線「西浦和」駅より徒歩約1分と、電車での通勤が便利なところに位置しています。院長の専門分野は、てんかんやパーキンソン病、ジストニアなど不随意な体の震えを伴う疾患です。専門的な治療を求め、難病に指定された方をはじめ他県からも多くの患者さまが訪れます。 初診の患者さまにも診察、検査をスピーディに提供できる体制です。患者さまの不安な気持ちに寄り添い、丁寧な医療を提供できます。 「患者さまとの触れ合いを大切にしながら地域の医療に貢献したい」というのが院長の願い。同じ想いを持った仲間が集まっており、勤続年数の長いスタッフが多くいます。なかには2007年の開設から在籍しているスタッフの姿も。信頼できる仲間と協力しながら、長く働き続けられる職場です。
募集要項
職種
雇用形態
- 雇用形態:パート・アルバイト
- 試用期間:3 ヶ月
- 雇用期間の定め:なし
備考:
・試用期間中の労働条件:1100円 ・受動喫煙対策:あり(屋内禁煙) ・年齢制限:制限なし ・学歴条件:不問 ・必要な経験等:不問
応募要件
仕事内容
看護助手・患者対応
給与・賞与
給与
- 時給 1,200円 ~
- 備考:
・昇給金額/昇給率:1時間あたり0円〜80円(前年度実績) ・職務給制度:あり
賞与
- 賞与:なし
昇給
- 昇給:あり
手当
通勤手当:~ 10,000円 / 月
備考:
実費支給(上限あり)
待遇・教育制度
保険
- 厚生年金保険:あり
- 健康保険:あり
- 労災保険:あり
- 雇用保険:あり
退職金
- 退職金:なし
その他福利厚生
- 制服付与
勤務時間・勤務体制
勤務時間
- 08:30 〜 12:30(休憩 0 分)
- 08:30 〜 16:00(休憩 60 分)
- 14:30 〜 18:00(休憩 0 分)
- 備考:
・所定労働日数:週3日以上 ・週休2日制 ・休日:祝日、その他 ・休暇:有給休暇は法定通り
勤務形態
- 午後のみ勤務可
- 残業ほぼなし
- 時短勤務相談可
- 18時までに退社可
- 週2、3日からOK
その他の情報
- 裁量労働適用:なし
- 残業時間:0 〜 0 時間 / 月
- 固定残業制:なし
- 転勤:なし
休日・休暇
休日
- 休日制度:
シフト制
こんな人に来てほしい
こんな人に来てほしい!
こんな人は向いていないかも...
現場スタッフ紹介
40代前半
職種:
看護助手外来- 雇用形態:パート・アルバイト
- 入職年月:2017年
- 経験年数:看護助手 5年
転職について
入職した理由
おちあい脳クリニックに入職したいと思ったきっかけは、公式サイトをチェックしたことです。院長先生をはじめとする、スタッフ同士の仲が良さそうなクリニックだなと思って応募しました。
働いてみての感想
院長先生やスタッフが優しく指導してくれます。看護師と常に一緒に仕事をしているので、たくさんのことを見て学べる環境です。私自身、患者さまに寄り添って対応する力が身についたと感じます。
職場について
おすすめの方、向いている人
患者さまは一人ひとりさまざまな不安を抱えて当クリニックに来院します。そうした患者さまに、寄り添った対応ができる方と一緒に働きたいです。
プライベートとの両立
残業がほとんどないので、退社後は趣味などのプライベートに時間を使えます。有給休暇もほぼ自由に取得できるので、働きやすい環境です。
この仕事への思い
患者さまが自分の名前を覚えてくれたときに、大きなやりがいを感じます。また、手術を受けた患者さまがその後回復された様子を見ると、“本当に良かった”とうれしくなりますね。
レバウェル編集局が取材しました!おちあい脳クリニックの取材レポート
おちあい脳クリニックで働く魅力
POINT
1
職場の特徴
職種を問わないチームワークの良さが魅力! 気持ち良く協力し合えます
おちあい脳クリニックは、スタッフ間の連携がとりやすく、スムーズに協力し合える関係性が魅力です。医師・看護師・臨床検査技師・看護助手・受付担当・清掃担当の全職種を合わせ、約25名が在籍。穏やかで落ち着いた人柄のスタッフが多く、職種に関わらずお互いに尊重し合っています。 日によって出勤する顔ぶれは異なりますが、普段からコミュニケーションが活発で、スタッフ同士の関係も良好です。休憩の時間が合えば、気の合う仲間同士でランチに行くことも。子育て中のスタッフも多く、育児関連の知識や悩みを共有し合っています。また、院長自身も気さくで話しやすい人柄です。年に2回スタッフ全員が集まるイベントを開催し、職場全体の親睦を図っています。高い参加率で、スタッフからも「楽しみにしている」という声が聞こえるほどです。 スタッフ同士のコミュニケーションを大切にすることで、患者さまへの丁寧な対応を可能にしている当クリニック。普段からすぐに情報共有しているため、イレギュラーが起きた場合も、息の合った連携で患者さま第一の医療を実現できます。毎週水曜日には、全常勤スタッフが集まってミーティングを実施。1週間の来院人数や検査回数、体制の見直しを行います。職種を越えて協力しながら、質の高いチーム医療を提供できる職場です。
豪華な会場で行われる忘年会や納涼会。スタッフ全員が心待ちにしている交流の機会です
POINT
2
教育・スキルアップ
未経験者も丁寧なOJTで業務が身につく! 専門性が高められます
おちあい脳クリニックでは、未経験者も着実に成長していけるよう、職種ごとに丁寧な教育を行っています。どの職種においてもベテランスタッフがOJTを担当し、分からないことはすぐにその場で聞ける環境なので、安心してください。 受付事務を担当する新人スタッフには、いきなり会計業務ではなく受付や電話対応といった比較的簡単なものからお願いして慣れてもらいます。当クリニックには難病指定の方や他県から訪れる方も多く、会計時には通常の診療と異なる手続きが多く発生。一つひとつ丁寧に指導するので、正確な処理能力と専門的な知識が身につきます。臨床検査技師の場合も同様です。「MRIに触るのが初めて」という新人がほとんどのため、一から分かりやすくレクチャーしています。資格を取り立ての方も少しずつスキルを身につけていける環境です。 チーム医療の要となる看護師は特殊な機器を扱う場面が多いため、定期的に専門の業者を招いて勉強会を行っています。毎週水曜日には、看護師以外の職種も薬品に関する勉強会に参加。仲間とお互いに高め合いながら、知識や技術をアップデートできる職場です。
複雑に感じがちな会計処理も、ベテランスタッフの丁寧な指導で少しずつ慣れていけます
POINT
3
働きやすさ
残業ほとんどゼロ! 有給休暇も取得しやすく、働きやすい職場です
おちあい脳クリニックには、プライベートの時間を確保しながら自分のペースで働ける環境が整っています。就業時間内に業務が終わるようにスタッフ全員で協力しているため、残業はほぼありません。また、清掃は専従のスタッフが行うことで、ほかの職種の片付け時間を削減。検査技師は検査終了後すぐに帰宅可能なほか、一番帰りが遅くなる受付スタッフも、最後の患者さまの会計が済めば退勤できます。月・火・金・土は午後4時で受付が終わるため、退社後の時間をゆっくり楽しむことが可能。オンオフのメリハリをつけて働けます。 有給休暇の取得率も高く、ほぼすべて使い切れる環境です。シフトを組む際にも、スタッフ一人ひとりの都合にできる限り配慮。たとえば、子育て中のスタッフの場合、土日を外してシフトを組むことができます。水曜日は午前のみ、といった働き方も可能なので、家事や育児との両立がしやすいのも魅力の一つ。ワークライフバランスを保って仕事に励めます。
“早く帰宅しよう”というのが院長の方針。親しみやすい人柄も魅力です!
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
ベテランスタッフが新人を優しくフォロー。忙しい局面も乗り切れます!
おちあい脳クリニックには、脳神経外科の外来としては珍しいほど多くの患者さまが訪れます。当然スタッフの業務量も増えるため、慣れるまではとても忙しく感じるかもしれません。 しかしその分、当クリニックではあらかじめ人員体制を手厚くすることに力を入れています。たとえば、院長が診察を担当する日は来院者数も多くなるため、受付は通常の3人体制から1人増やして4人体制に。人数をそろえることはもちろんのこと、新人は必ずベテランスタッフと一緒に勤務できるようシフトを調整しています。ベテランスタッフの人数をしっかり確保しているのが、当クリニックの自慢の一つ。分からないことがあるときは、ベテランスタッフが丁寧にフォローしています。ゆっくり着実に業務に慣れていける環境なので、心配しなくても大丈夫です。
職場の風景
おちあい脳クリニックの職場環境について
おちあい脳クリニックの基本情報
事業所名
おちあい脳クリニック(おちあいのうくりにっく)
所在地
〒3380837
埼玉県さいたま市桜区田島5-13-16
施設形態
診療科目
法人情報
医療法人社団ブレイン・コンシェルジュ ( いりょうほうじんしゃだんぶれいん・こんしぇるじゅ )