求人公開日:2023/08/23

社会福祉法人しじみ福祉会
三木市立 広野アフタースクールの児童指導員求人 ( 契約社員 )
給与 | 月収 147,000 円 〜 |
勤務地 | 兵庫県三木市 |
職種 | 児童指導員 |
放課後の子どもたちをサポート! 子育て経験を活かしながら働ける職場です
三木市立 広野アフタースクールは、兵庫県三木市に位置する学童保育施設です。三木市立広野小学校の敷地内にあります。利用対象者は小学生のお子さまで、定員数は70名。子どもたちに放課後の居場所を提供し、安心・安全で豊かな時間を過ごすためのお手伝いをしています。職員のメインの年齢層は40~50代で、子育てがひと段落した世代が多く活躍中です。 運営元の社会福祉法人しじみ福祉会は、当園のほかに「ひろの認定こども園」や「小規模保育所ひろの保育園」を運営しています。法人内の施設が連携を図る機会もあり、人員不足のときは施設間で助力を仰ぐなど、助け合っています。また、他形態の保育を経験してみたいという場合は法人内異動の相談が可能。幅広い保育事業を手掛ける法人のもと、安心感をもって働けます。
募集要項
職種
雇用形態
- 雇用形態:契約社員
- 試用期間:3 ヶ月
- 雇用期間の定め:あり
備考:
毎年3月31日まで(原則更新) 雇い止め規定あり
応募要件
仕事内容
放課後、児童に適切な遊びや生活の場を与え、児童の安全や健康管理に留意して健全な育成をはかります ・子どもの指導・見守り ・安全確保 ・健康管理など ・その他、付随する業務あり ※外遊びもあり体力を要します
給与・賞与
給与
- 月収 147,000円 ~
- 備考:
職務給制度あり(管理職の方だけ付く主管等手当)資格手当:1,000円(小学校教諭・保育士・幼稚園教諭免許取得者)
賞与
- 賞与 年2回(計2.5ヶ月分)
昇給
- 昇給:あり
手当
通勤手当:~ 24,400円 / 月
備考:
実費支給24,400円:月
待遇・教育制度
保険
- 厚生年金保険:あり
- 健康保険:あり
- 労災保険:あり
- 雇用保険:あり
勤務時間・勤務体制
勤務時間
- 13:30 〜 18:00(休憩 0 分)
- 13:30 〜 19:00(休憩 0 分)
- 07:45 〜 19:00(休憩 60 分)
- 備考:
※土曜日、夏・冬・春休みは基本8時間勤務 ※法定の休憩あり 小学校の夏・冬・春休み期間は、勤務時間が延長となることがあります。時間も朝から出勤することがあります。担当者が希望を聞きながらシフトを組みます。
その他の情報
- 裁量労働適用:なし
- 残業時間:2 〜 2 時間 / 月
- 固定残業制:なし
休日・休暇
休日
- 年間休日:105 日
レバウェル編集局が取材しました!三木市立 広野アフタースクールの取材レポート
三木市立 広野アフタースクールで働く魅力
POINT
1
教育・スキルアップ
職員のやる気を積極的に支援! 働きながらスキルアップを目指せます
三木市立 広野アフタースクールは、職員のスキルアップへの意欲を積極的に後押ししています。資格取得を推奨しており、希望する職員は兵庫県が運営する放課後児童支援員認定資格研修の受講が可能。研修に合わせて、シフトなどの調整を行っています。ほかにも、法人内ではキャリアアップ研修に参加する職員の勤務時間を調整するほか、交通費や宿泊費などかかる費用を全額負担。働きながら、スキルアップを望める環境です。 なお、入職後は新人研修を実施しており、接遇や方針を学んでから現場の保育に携わります。当スクールには経験豊富な先輩職員が多数在籍しており、新人職員は先輩職員に教わりながら対応方法を学んでいけます。
POINT
2
職場の特徴
コミュニケーションが活発! 経験豊富な職員が多数在籍しています
三木市立 広野アフタースクールは、職員同士が良好なコミュニケーションを図っています。職員間でなんでも気軽に話せる雰囲気があり、相談ごともしやすい環境です。また、管理者との距離も近く、何かあれば直接相談をすることも可能。悩みを抱えることなく働けます。職員同士はお互いの経験をもとに、知識を共有したり、スキルを補い合ったりしています。皆でより良い保育を考えながら、ともに成長していけるのが当スクールの魅力です。 当園に勤務する職員のメイン層は40~50代で、長年保育に携わってきた方ばかり。質問に対して的確なアドバイスができる、経験豊富な職員がたくさんいます。困ったことや相談に対して優しく教えてくれる先輩が周りにいるので、安心感をもって保育に携わっていける環境です。
POINT
3
働きやすさ
職員の希望をできるだけ考慮! 困ったときは法人全体でサポートしています
三木市立 広野アフタースクールは、職員が無理なく働ける環境づくりに努めています。シフト希望や有給休暇の取得時は職員の希望をできる限り考慮しています。もしもスクール内の職員でカバーしきれない場合は、系列の事業所からヘルプを呼ぶことも。施設間でしっかり連携が図れているのが当法人の強みです。 土曜日や春・夏・冬休みの長期休暇期間は、開所時間が変動します。早番・遅番の2部制で対応しており、職員の希望を聞きながらシフトを作成するのでご安心ください。 当法人は産休・育休の取得実績があり、ライフステージが変わっても働きやすい職場です。職員の希望に沿った働き方ができるよう相談に乗りながら、職員が育児と仕事を両立できるようにサポートしています。
職場の風景
三木市立 広野アフタースクールの職場環境について
三木市立 広野アフタースクールの基本情報
事業所名
三木市立 広野アフタースクール(みきしりつひろのあふたーすくーる)
所在地
〒6730541
兵庫県三木市志染町広野2-107-1
施設形態
法人情報
社会福祉法人しじみ福祉会 ( しゃかいふくしほうじんしじみふくしかい )