レバウェル

求人更新日:2025/07/18

株式会社成美学園
アンダンテ旭児童発達支援管理責任者求人 ( 正社員 )

放課後等デイサービス
給与

月収

300,000

勤務地 千葉県旭市
職種

児童発達支援管理責任者

正社員児童発達支援管理責任者研修 必須精神保健福祉士 歓迎児童発達支援管理責任者研修 歓迎賞与あり交通費支給あり社会保険完備社会保険完備

障がい児と関わるのが初めてでも大丈夫! お子さまの成長がやりがいです

アンダンテ旭は、1日の利用定員10名の放課後等デイサービスです。JR総武本線「旭」駅から徒歩約1分と、非常にアクセスしやすいところにあります。現在の登録者数は30名程度。小学生から高校生までが通っており、特に多いのは小学校低学年のお子さまです。ADHDや自閉症スペクトラム症、知的障がいグレーゾーンで、授業によって通常学級と特別支援学級を行き来しているお子さまが全体的に多くいます。 職員は20代から40代が多め。前職は保育士や教師などさまざまで、障がい児と関わったことのなかった方も複数名活躍しています。お子さまとは長いお付き合いになるため、そのなかで最初はあまり会話できなかった子がたくさん話してくれるようになるなど、一人ひとりの成長を見られるのがやりがいです。

募集要項

雇用形態

  • 雇用形態:正社員
  • 試用期間:なし
  • 雇用期間の定め:なし

    備考:
    【必須資格補足】 児童発達支援管理責任者要件者 【歓迎資格補足】 ■教員免許をお持ちの方 ■直接支援・相談支援の実務経験5年以上の方 ■児童発達支援管理責任者研修修了 ■精神保健福祉士の資格をお持ちの方

応募要件

児童発達支援管理責任者研修 必須精神保健福祉士 歓迎児童発達支援管理責任者研修 歓迎

仕事内容

ABA(応用行動分析)を元に、子どもの課題解決に向けたプランニングやトレーニングなど を行います。

給与・賞与

賞与あり昇給あり交通費支給あり

給与

  • 月収 300,000円 ~

賞与

  • 賞与:あり

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:あり

    備考:
    社内規定あり

待遇・教育制度

社会保険完備

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

その他福利厚生

    勤務時間・勤務体制

    勤務時間

    • 08:3017:30(休憩 60 分)
    • 09:3016:30(休憩 60 分)

    その他の情報

    • 裁量労働適用:なし
    • 残業時間:0 〜 5 時間 / 月
    • 固定残業制:なし

    休日・休暇

    休日

    • 年間休日:110 日

    現場スタッフ紹介

    • 職種:

      児童指導員
    • 雇用形態:正社員
    • 入職年月:20234月
    • 経験年数:児童指導員 1

    転職について

    入職した理由

    前職では、成美学園で教師をしていました。そのときに児童指導員として福祉の仕事のお手伝いをする機会があったんです。教師の仕事では、1クラス15名くらいの生徒を年単位で見ていたんですけれども、福祉の仕事ではそれよりも少ない人数を何年も見ていくことを知り、成長を見届けられる福祉の仕事は魅力的だなと思いました。長い目で見守りながら支援する福祉の仕事のほうが自分には合っているなと思い、当事業所に入職を決めたんです。

    働いてみての感想

    お子さまのなかには、「今自分はこうしたい」という気持ちを伝えるのが苦手な子が多くいます。少しでも気持ちを伝えてもらえるようにと考えて、私が持っているプラレールを使い、プラレール遊びをすることを提案したんです。お子さまたちは、「電車をこういうふうに走らせたい」というイメージをして、それを職員に伝えてくれます。職員はそれを叶えるためにサポートし、無事に走り切ったら皆で喜んで、成功体験を重ねているんです。気持ちを伝える力が育ってきていることが非常にうれしいですね。

    職場について

    おすすめの方、向いている人

    視野が広い方に向いていると思います。お子さまたちはそれぞれに遊んでおり、いろいろな場所で何かしら起きるため、常に全体に目を配ることが大切です。また、喧嘩していたら仲裁に入るなど、何かあったときにすぐに動ける臨機応変な対応力も必要だと思います。

    この仕事への思い

    教師をしていたときは高校生のクラス担任だったので、小中学生と一緒に活動するのは当事業所に入職してからが初めてでした。最初の頃は、高校生には伝わった言葉が小中学生には全く伝わらないということもありました。しかし、分かりやすく伝える方法など先輩方からいろいろなアドバイスをもらえるため、学びながら関わることができています。優しい言葉で、分かりやすい言葉で、気持ちを込めて伝えるということを心に留めながらお子さまたちと接しています。

    レバウェル編集局が取材しました!アンダンテ旭の取材レポート

    アンダンテ旭で働く魅力

    POINT

    1

    業務内容

    新人職員もどんどん提案できる職場。職員同士で教え合いながら働けます!

    アンダンテ旭では、イベントや教室内のプログラムに関する職員からの提案をどんどん採用しています。プログラムの内容は、午前中のお子さまがいない時間帯に職員間で話し合って決定。実際に、入職1年目の職員の提案で、プラレールを使用した「プラレール遊び」を取り入れました。お子さまたちは、「こういうふうに線路をつなげたい」など気持ちを言葉で表現し、たくさん伝えてくれるようになり、自分なりのゴールに向けて取り組むということをしてくれています。また、お子さまが少しでも楽しんでもらえるように、外出イベントも月1回から2回ほどの頻度で実施。これまでには、銚子市の海に行ったこともありました。学校以外の時間をお子さまたちに楽しんでもらうために積極的に提案し、実現していける職場です。 当事業所では午前中にミーティングの時間があるので、職員間でお子さまとの関わり方について質問したり、困っていることがあれば相談したりできます。元保育士や元教師、ベテランの児童指導員など仕事でお子さまと関わってきた人が多くいるため、たとえば、お子さま同士で喧嘩しているときの対応の仕方など、いろいろなアドバイスをもらうことが可能です。障がい児と関わったことのない方も、周りのサポートを受けつつ学んでいけます。

    自由に使える広いスペースがあり、身体を使った遊びなども自由に考えられる環境です

    POINT

    2

    教育・スキルアップ

    お子さまから話しかけてくれて馴染みやすい環境。社内研修も充実しています

    アンダンテ旭は、新人職員がインプットとアウトプットを組み合わせて効果的に学習できる環境です。お子さまごとに情報をまとめたファイルを作っているので、そのファイルを読むことで一人ひとりのことを把握。そして、実際にお子さまと関わりながら学んでいき、インプットとアウトプットのサイクルができています。お子さまは新人職員にも自ら話しかけてくれるため、新人職員はどう話しかけようかと悩む必要はありません。一緒に過ごしながら自然と馴染んでいけます。 また当事業所は、スキルアップの機会も多数設けました。社内研修制度として、法人独自の「社内大学」というオンライン研修システムを導入。新人、中堅、管理者の階層別研修や、障がいに関する知識の研修、記録の書き方の研修などを行っています。受講は任意で、アーカイブで後日視聴することも可能です。 ほかにも、月1回管理者会議があり、法人内の各管理者が集まって、事例を共有したり相談し合ったりしています。ほかの事業所の児発管や児童指導員からもアドバイスをもらえるのは当法人ならでは良いところです。社外研修は、業務に役立つ内容であれば受講料を全額補助し、自己研鑽の範囲内のものであれば交通費のみ補助します。これまでには、障がいに関する知識の研修に参加した職員が多くいました。

    壁には職員やお子さまの紹介を掲示。名前と顔が一致しやすく、声をかけやすいです

    POINT

    3

    働きやすさ

    残業ほぼなし・希望どおりに休みやすい環境。プライベートを大切にできます

    アンダンテ旭は、仕事とプライベートのバランスを保ちやすい職場です。残業時間を削減するために、記録など終わらなかった業務で次の日でも構わないものは次の日に行うようにしていますし、イベント・装飾の準備も午前中に済ませたり、どのくらい時間が掛かるか想定したうえで計画を立てて行ったりしています。そのため、残業はほとんどなく、オンオフのメリハリをしっかりつけることが可能です。有休を含む休みは、ほかの人と重ならない限り、基本的に希望どおりにとれます。休めるときはしっかり休めるので、自分のプライベートを充実させやすい環境です。 また当事業所は、単身者を対象とする借り上げ社宅制度も用意しました。法人が借り上げているアパートに住む職員に対し、家賃の25%を補助する制度です。アパートは当事業所の近くにあるので、通勤が楽にできるため、安心のサポート制度になります。

    駅から近く、電車移動も容易。銚子市まで移動してイベントをすることもあります

    ここがギャップ?だけど大丈夫!!

    送迎が苦手な方も、慣れるまで先輩がしっかりサポートするため大丈夫です

    アンダンテ旭では、学校やご自宅へお子さまを送迎する業務もあります。ほかにも、外出イベントなどで車を運転してもらう機会があるので、運転が苦手な方や道を覚えることに時間が掛かる方は、慣れるまで不安を感じることもあるかもしれません。 しかし、当事業所では、新人職員が運転に慣れるまで先輩職員がしっかりサポートするため、安心してください。最初は、先輩職員が運転する車に同乗し、道を覚えてもらうところからのスタート。しばらくしたら新人職員に実際に運転してもらい、助手席に先輩が乗ってサポートします。新人職員が1人で不安なく送迎を行えるようになるまで何度でも先輩が同乗してサポートするので、心配はありません。

    職場の風景

    アンダンテ旭の職場環境について

    アンダンテ旭の基本情報

    事業所名

    アンダンテ旭(あんだんてあさひ)

    所在地

    2892516

    千葉県旭市ロの679-1

    施設形態

    放課後等デイサービス

    法人情報

    株式会社成美学園 ( かぶしきがいしゃせいびがくえん ) 

    • 設立
      • 代表者:酒井一光
      • 資本金:1000 万円
      • 設立日:2007年4月1日
    • 上場企業
      • 上場していない
    • 事業内容
      • 放課後等デイサービスと通信制高校サポート校を運営しています。 療育と教育の2観点から地域の子どもたちを支援しています。放課後等デイサービスでは、主な利用者が高校生となっており、社会に出ていくことを前提とした支援を行うことが出来ます。

    アンダンテ旭周辺の児童発達支援管理責任者求人(正社員)

    児童発達支援管理責任者の求人

    正社員

    月収

    310,000

    330,000

    児童発達支援管理責任者研修 必須ブランクOK実務経験歓迎賞与あり交通費支給あり社会保険完備教育制度あり完全週休2日年間休日120日以上

    職場の紹介あり

    スタッフ紹介あり

    児童発達支援管理責任者の求人

    正社員

    月収

    310,000

    330,000

    児童発達支援管理責任者研修 必須ブランクOK実務経験歓迎賞与あり交通費支給あり社会保険完備教育制度あり完全週休2日年間休日120日以上

    職場の紹介あり

    スタッフ紹介あり

    児童発達支援管理責任者の求人

    正社員

    月収

    360,000

    455,000

    サービス管理責任者実務研修 必須児童発達支援管理責任者研修 必須年齢不問未経験OK・初心者OK実務経験歓迎交通費支給あり社会保険完備教育制度あり資格取得支援制度あり制服付与週休2日

    職場の紹介あり

    スタッフ紹介あり

    Loading…