求人更新日:2024/06/07
株式会社ファンケア
訪問介護ファンケア
訪問介護業務
通勤手当:あり
週休2日
事務所から自宅が近く出勤しやすいという理由で入職しました。また、訪問介護ファンケアは他社と比較して給与面の待遇が良いことも決め手となりました。
社長が同世代の女性ということもあり、相談がしやすく、働きやすいです。家庭の事情などに理解があり、柔軟に対応してくれるのはありがたいですね。
訪問介護は基本的に一人で対応する仕事なので、自分のペースを大切にしたい方にとっては向いていると思います。また、利用者さまに一人でサービスを提供するので、対応力が身につきます。
移動距離が思っていたより長いのが大変ですが、直行直帰が可能なため、合間に家事ができて助かっています。訪問介護は基本的に一人で行動するので、自分のペースで働けるのは魅力ですね。
私が提供したサービスに対して、利用者さまから「ありがとう」と言ってもらえたときはやりがいを感じますね。
訪問介護ファンケアを知ったきっかけは、求人サイトの方からの紹介でした。面接時に親身にお話を聞いてくださり、とても好感を持ったのを今でも覚えており、自分のライフスタイルに合った働き方ができると感じたので入職を決めました。
訪問介護は一人でサービスを行いますが、困ったことがあってもLINEを使って情報を共有してくださるので働きやすい環境です。
訪問介護ファンケアの職員同士は仲が良いですね。忘年会では皆で盛り上がり、カラオケをしたのは、とても楽しかったです。
利用者さまやご家族のご要望に応じてサービスを提供するので、相手を尊重できる人が向いていると思います。利用者さまから、「ありがとう」と言葉をいただいたり、信頼関係が深まったりしたときはやりがいを感じますね。利用者さまとのコミュニケーションスキルも身につくと思います。
週休2日制の環境でお休みもバランス良くとれているので、プライベートと仕事の両立をしながら働けています。
職場の皆さまが、とても親身になって指導してくれました。また、困ったときは相談しやすく、解決に向けて一緒に考えてくれます。現場で分からないときは、電話をするとすぐに上司に繋がり、問題解決をしやすいのは心強いですね。
調理のサービスに入ったとき、初めて作る料理だったので、緊張していました。しかし、利用者さまと一緒に調味料や具材の量を考えて作り、美味しくできたときは、嬉しかったですね。
長年施設勤務でしたが、訪問の分野でも仕事をしたいなと思い、求人を探していました。 そんなときに、訪問介護ファンケアを見つけ応募したのがきっかけです。
施設勤務のときは何かあれば、ほかの職員を呼んで対応していましたが、訪問介護は基本単独なので、そこに不安はありました。しかし、実際に働いてみて分からないことがあれば、すぐ連絡し聞ける環境なので助かっています。
子どもの学校行事は、前もって伝えると調整してくれたり、子どもの急な体調不良などでのお休みにも対応してくれたりと、子育てに理解がある職場です。私も含めて、お母さんヘルパーさんがたくさんいるので、子育て中の方にとっては働きやすい職場ですね。
私みたいに施設経験しかない方、訪問介護に興味を持っている方、介護の仕事をやってみたい方などと、ぜひ一緒に仕事がしたいですね。
基本的に直行直帰なので、合間に自宅に帰って休憩したり、家事の続きや買い物などに行ったりしています。仕事とプライベートの両立がしやすいですね。
一対一なので、利用者さまと会話を楽しみながらサービスに入っています。おかげで、話術と傾聴のスキルは向上しました。また、利用者さまが、こちらの体調を気遣ってくださったり、「あなたを見てると元気になるわ」などの言葉をいただいたりしたときは、モチベーションが上がりますね。
オープニングでのスタートだったので、最初は慣れなくて大変でした。しかし、徐々に仲間も増え、楽しく働けています。最近では、忘年会で久々にほかのヘルパーさんと会えて楽しく過ごせました。
調理のときに味付けが上手く行かず、利用者さまと一緒に味付けをしたことは印象に残っていますね。身体が思うように動かなくなっても、好みの味は覚えていらっしゃるので、いつも以上に美味しそうに食べられていた姿は心に残っています。
訪問介護ファンケアを知ったのは、人材紹介会社から紹介してもらったのがきっかけです。面接の際に、社長と社員が私の話に対して耳を傾けてくれたのがとても印象的だったことと、子育て中でも働きやすいように調整してくれたことが、入社の決め手になりました。
介護経験の無い私にも、先輩職員がとても丁寧に優しく指導をしてくれました。訪問介護ファンケアに入職してからは、臨機応変に対応する力が身についたと思います。各ご家庭のルールに沿って利用者さまに合ったサービスができるよう、考えて行動することができるようになりました。
何か気が付いたことがあれば、上司や社長に相談しやすいのが魅力だと思います。社員一人ひとりに寄り添ってくれる職場です。 普段は個々で訪問に行くため、先輩職員と会う機会が少ないのですが、年に1度行われる忘年会では、ほかのヘルパーと会って意見交換やお話ができます。とても楽しい時間を過ごせています。
利用者さま一人ひとりと向き合い、寄り添った対応ができる方に向いていると思います。 利用者さまから感謝の言葉をいただいたり、「ヘルパーが来てくれるようになって助かった」と言っていただけると、とてもやりがいを感じられますよ。
平日と日曜日にお休みをいただいているので、子どもたちとの時間をしっかり持てています。また、子どもの行事がある日はシフトを調整してお休みをいただけるので、無理なく働けています。
基本的に1人で訪問するため、思っていたよりも責任感が生まれました。ただ、隙間時間を利用して一時帰宅が可能なので、自分の時間を作りながら働けるところがいいなと思っています。
働き始めはなかなか慣れなくて、「私にこの仕事が務まるのだろうか」と不安でした。そんなときに、利用者さまに「あなたが来てくれて助かっているよ」と言っていただけて、こんな私でも役に立っているのだと思い、うれしくなりました。
POINT
1
訪問介護ファンケアには、利用者さま目線で考えられる職員が多くいます。利用者さまの情報は、些細なことでも共有するよう徹底しているため、生活を支えるためにできることを職員全員で最大限に追求できる環境です。これまでには、「食事をとるスピードがいつもより遅い」という小さな気づきから、病気の早期発見につながったことも。利用者さま一人ひとりに寄り添い、みんなで変化を共有していたからこそ迅速な対応ができ、ご家族や利用者さまから厚い信頼を得ることができました。 利用者さまから厚い信頼があるからこそ、当事業所ではやりがいも感じやすいです。たとえば、ターミナルケアを受けている利用者さまとそのご家族が、「最期は家に帰りたい」という思いを託してくれたとき。また、それを実現できたときは、「この方々に携わることができて良かった」と心から思うことができます。さらに、「ありがとうございました」という感謝の言葉をご家族からいただいたときは、励みになります。利用者さまとご家族の思いを大事にできる職場です。
POINT
2
訪問介護ファンケアは、手厚いサポート体制のもと、着実に仕事を覚えていける職場です。入職後は、先輩と数回ほど同行訪問し、仕事内容を一つずつ丁寧に学びます。その後、業務内容に不安がある場合は、繰り返し同行訪問を行い段階的にフォロー。独り立ちの前には、業務を遂行できるのかの最終チェックを実施しており、加えて、管理者から不安点がないかヒアリングも行っています。新人職員を隅々までサポートしているので、未経験の方も安心して働ける職場です。 また、疑問点はそのままにしないよう徹底。職員には、「少しでも不安に感じたら電話をしてね」と日頃から伝えています。現場に出た後も、対応に迷ったり、分からないことがあったりすれば、すぐに連絡がとれる体制を整えています。質問がしやすいので、一人で業務を抱え込む心配はありません。 また、学び続けられる環境が整っていることも魅力の一つです。事業所内にはベッドや車いすがあり、身体介助で不安なことや苦手なことがあれば練習できます。過去には、ベッド上での洗髪の練習や車いすで段差を上がる練習を行った職員も。継続的に介護職としてのスキルアップができる職場です。
POINT
3
訪問介護ファンケアは、職員のライフスタイルに合わせた働き方ができる職場です。実際に子育て中に働きにくさを感じた社長の経験をもとに、その人に合った働き方が実現できるように柔軟に対応しています。実際に、ご本人の要望にて、朝と夕方でフルタイム勤務をしている方もいます。ほかにも、午前9時から午後5時までの方や、午前7時からと午前8時からの訪問2件のみを担う方などもいました。都合に合わせて働けるので、介護や子育て世代の方にとっては最適な職場です。 また、当事業所は業務を円滑に進めるために、みんなで協力しあっています。利用者さまに訪問時間の協力を依頼したり、登録ヘルパーや出勤できる職員に訪問をお願いしたりと、シフトを効率よく組むようにしており、残業はほとんどありません。また、残業が発生しそうな場合は管理者がしっかりとフォローしているので、たとえ発生したとしても月5時間以下に抑えられています。仕事のオンオフをしっかり分けてプライベートとの両立ができます。
訪問介護ファンケアは、お子さま、障がい者、高齢者など幅広い方の生活の支援をしており、基本的には一人で生活援助や身体介護を行います。そのため、介護業界が未経験の方にとっては、利用者さまの対応ができるか不安に感じるかもしれません。 しかし、事業所全体で、新人職員をサポートしているので、ご安心ください。 管理者は「不安なことはない?」「困っていることない?」など声掛けを徹底しており、先輩職員も、分からないことはないかなど定期的に新人職員を気に掛けています。声掛けは、いろいろな先輩と関わるきっかけとなり、職場に馴染んでいけるはずです。