レバウェル介護

求人公開日:2023/08/29

株式会社ファンケア
訪問介護ファンケアヘルパー・介護職求人 ( パート・アルバイト )

訪問介護ステーション
給与

時給

1,184

3,906

勤務地 大阪府八尾市
職種

ヘルパー・介護職

パート・アルバイト介護職員初任者研修 必須介護福祉士実務者研修 歓迎介護福祉士 歓迎社会保険完備

定着率の高さが自慢! 社長との距離が近く相談がしやすい職場です

訪問介護ファンケアは、大阪府八尾市に位置する訪問介護事業所です。訪問介護のみならず、居宅介護・重度訪問介護・同行援護・移動支援など多岐にわたるサービスを提供しています。幼児から高齢の方まで幅広く対応しており、現在は介護保険の方が60名ほど、障がいのある方が40~50名ほど登録しています。高齢の方は要介護2から3の方が中心で、数名の寝たきりの方を除けば、重度の方はほとんどいません。障がい者サービスを利用されている方の場合は、平均区分2から3の精神障がいの方が8割ほどで、まれに児童を受け入れることもあります。 当事業所は職員同士の仲が良く、フラットな関係性が築けています。職員は30代から40代の方が多く在籍しており、会社の同僚というよりも、「同じ方向を向いている仲間」といった感覚です。事業所にも気軽に立ち寄りやすく、ほかの職員との会話を楽しんだり、ときには悩みを相談したりすることも。もちろん、管理者層や社長との距離感も、ほかの職員と変わりません。 当事業所は誰にでも相談しやすい雰囲気があるほか、直接話せないときには、LINEを活用して利用者さまの情報共有を行うこともできます。また、サービス中に迷ったときには、その場で社長に電話して相談することも可能です。職員間の深い信頼関係によって高い定着率を実現できていることは、当事業所の自慢です。

募集要項

雇用形態

  • 雇用形態:パート・アルバイト
  • 試用期間:なし
  • 雇用期間の定め:なし

応募要件

介護職員初任者研修 必須介護福祉士実務者研修 歓迎介護福祉士 歓迎

仕事内容

高齢者および障害者への訪問介護業務全般

給与・賞与

給与

  • 時給 1,184円 ~ 3,906円
  • 備考:
    高齢者訪問介護:時給1,299円~3,470円 障害者訪問介護:時給1,184円~3,906円 ※別途支給 ・土日祝手当:300円(1件)・お盆手当:500円(1件)・年末年始手当:100円(1件)・深夜割増 ・夜間手当

賞与

  • 賞与:なし

昇給

  • 昇給:なし

手当

  • 通勤手当:なし

待遇・教育制度

社会保険完備

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

勤務時間・勤務体制

勤務時間

  • 00:0000:00(休憩 0 分)
  • 備考:
    24時間の間で1日1時間以上、週1日から勤務可(6時間以上勤務の場合は法定通りの休憩時間)

その他の情報

  • 裁量労働適用:なし
  • 残業時間:0 〜 5 時間 / 月
  • 固定残業制:なし

現場スタッフ紹介

40代前半

  • 職種:

    ヘルパー・介護職訪問
  • 雇用形態:パート・アルバイト
  • 入職年月:2023
  • 経験年数:ヘルパー・介護職 3

転職について

入職した理由

事務所から自宅が近く出勤しやすいという理由で入職しました。また、訪問介護ファンケアは他社と比較して給与面の待遇が良いことも決め手となりました。

職場について

職場の魅力

社長が同世代の女性ということもあり、相談がしやすく、働きやすいです。家庭の事情などに理解があり、柔軟に対応してくれるのはありがたいですね。

おすすめの方、向いている人

訪問介護は基本的に一人で対応する仕事なので、自分のペースを大切にしたい方にとっては向いていると思います。また、利用者さまに一人でサービスを提供するので、対応力が身につきます。

プライベートとの両立

移動距離が思っていたより長いのが大変ですが、直行直帰が可能なため、合間に家事ができて助かっています。訪問介護は基本的に一人で行動するので、自分のペースで働けるのは魅力ですね。

その他

やりがい

私が提供したサービスに対して、利用者さまから「ありがとう」と言ってもらえたときはやりがいを感じますね。

40代前半

  • 職種:

    ヘルパー・介護職訪問
  • 雇用形態:正社員
  • 入職年月:2022
  • 経験年数:ヘルパー・介護職 20

転職について

入職した理由

訪問介護ファンケアを知ったきっかけは、求人サイトの方からの紹介でした。面接時に親身にお話を聞いてくださり、とても好感を持ったのを今でも覚えており、自分のライフスタイルに合った働き方ができると感じたので入職を決めました。

働いてみての感想

訪問介護は一人でサービスを行いますが、困ったことがあってもLINEを使って情報を共有してくださるので働きやすい環境です。

職場について

職場の魅力

訪問介護ファンケアの職員同士は仲が良いですね。忘年会では皆で盛り上がり、カラオケをしたのは、とても楽しかったです。

おすすめの方、向いている人

利用者さまやご家族のご要望に応じてサービスを提供するので、相手を尊重できる人が向いていると思います。利用者さまから、「ありがとう」と言葉をいただいたり、信頼関係が深まったりしたときはやりがいを感じますね。利用者さまとのコミュニケーションスキルも身につくと思います。

プライベートとの両立

週休2日制の環境でお休みもバランス良くとれているので、プライベートと仕事の両立をしながら働けています。

教育体制

職場の皆さまが、とても親身になって指導してくれました。また、困ったときは相談しやすく、解決に向けて一緒に考えてくれます。現場で分からないときは、電話をするとすぐに上司に繋がり、問題解決をしやすいのは心強いですね。

その他

印象に残っているエピソード

調理のサービスに入ったとき、初めて作る料理だったので、緊張していました。しかし、利用者さまと一緒に調味料や具材の量を考えて作り、美味しくできたときは、嬉しかったですね。

40代前半

  • 職種:

    ヘルパー・介護職訪問
  • 雇用形態:パート・アルバイト
  • 入職年月:2018
  • 経験年数:ヘルパー・介護職 23

転職について

入職した理由

長年施設勤務でしたが、訪問の分野でも仕事をしたいなと思い、求人を探していました。 そんなときに、訪問介護ファンケアを見つけ応募したのがきっかけです。

働いてみての感想

施設勤務のときは何かあれば、ほかの職員を呼んで対応していましたが、訪問介護は基本単独なので、そこに不安はありました。しかし、実際に働いてみて分からないことがあれば、すぐ連絡し聞ける環境なので助かっています。

職場について

職場の魅力

子どもの学校行事は、前もって伝えると調整してくれたり、子どもの急な体調不良などでのお休みにも対応してくれたりと、子育てに理解がある職場です。私も含めて、お母さんヘルパーさんがたくさんいるので、子育て中の方にとっては働きやすい職場ですね。

おすすめの方、向いている人

私みたいに施設経験しかない方、訪問介護に興味を持っている方、介護の仕事をやってみたい方などと、ぜひ一緒に仕事がしたいですね。

プライベートとの両立

基本的に直行直帰なので、合間に自宅に帰って休憩したり、家事の続きや買い物などに行ったりしています。仕事とプライベートの両立がしやすいですね。

この仕事への思い

一対一なので、利用者さまと会話を楽しみながらサービスに入っています。おかげで、話術と傾聴のスキルは向上しました。また、利用者さまが、こちらの体調を気遣ってくださったり、「あなたを見てると元気になるわ」などの言葉をいただいたりしたときは、モチベーションが上がりますね。

入社前後でギャップを感じたこと

オープニングでのスタートだったので、最初は慣れなくて大変でした。しかし、徐々に仲間も増え、楽しく働けています。最近では、忘年会で久々にほかのヘルパーさんと会えて楽しく過ごせました。

その他

印象に残っているエピソード

調理のときに味付けが上手く行かず、利用者さまと一緒に味付けをしたことは印象に残っていますね。身体が思うように動かなくなっても、好みの味は覚えていらっしゃるので、いつも以上に美味しそうに食べられていた姿は心に残っています。

25歳以下

  • 職種:

    ヘルパー・介護職
  • 雇用形態:正社員
  • 入職年月:2023
  • 経験年数:ヘルパー・介護職 1

転職について

入職した理由

訪問介護ファンケアを知ったのは、人材紹介会社から紹介してもらったのがきっかけです。面接の際に、社長と社員が私の話に対して耳を傾けてくれたのがとても印象的だったことと、子育て中でも働きやすいように調整してくれたことが、入社の決め手になりました。

働いてみての感想

介護経験の無い私にも、先輩職員がとても丁寧に優しく指導をしてくれました。訪問介護ファンケアに入職してからは、臨機応変に対応する力が身についたと思います。各ご家庭のルールに沿って利用者さまに合ったサービスができるよう、考えて行動することができるようになりました。

職場について

職場の魅力

何か気が付いたことがあれば、上司や社長に相談しやすいのが魅力だと思います。社員一人ひとりに寄り添ってくれる職場です。 普段は個々で訪問に行くため、先輩職員と会う機会が少ないのですが、年に1度行われる忘年会では、ほかのヘルパーと会って意見交換やお話ができます。とても楽しい時間を過ごせています。

おすすめの方、向いている人

利用者さま一人ひとりと向き合い、寄り添った対応ができる方に向いていると思います。 利用者さまから感謝の言葉をいただいたり、「ヘルパーが来てくれるようになって助かった」と言っていただけると、とてもやりがいを感じられますよ。

プライベートとの両立

平日と日曜日にお休みをいただいているので、子どもたちとの時間をしっかり持てています。また、子どもの行事がある日はシフトを調整してお休みをいただけるので、無理なく働けています。

入社前後でギャップを感じたこと

基本的に1人で訪問するため、思っていたよりも責任感が生まれました。ただ、隙間時間を利用して一時帰宅が可能なので、自分の時間を作りながら働けるところがいいなと思っています。

その他

印象に残っているエピソード

働き始めはなかなか慣れなくて、「私にこの仕事が務まるのだろうか」と不安でした。そんなときに、利用者さまに「あなたが来てくれて助かっているよ」と言っていただけて、こんな私でも役に立っているのだと思い、うれしくなりました。

レバウェル編集局が取材しました!訪問介護ファンケアの取材レポート

訪問介護ファンケアで働く魅力

POINT

1

職場の特徴

報連相を徹底! 利用者さまとご家族さまに安心感を与えられる事業所です

訪問介護ファンケアには、利用者さま目線で考えられる職員が多くいます。利用者さまの情報は、些細なことでも共有するよう徹底しているため、生活を支えるためにできることを職員全員で最大限に追求できる環境です。これまでには、「食事をとるスピードがいつもより遅い」という小さな気づきから、病気の早期発見につながったことも。利用者さま一人ひとりに寄り添い、みんなで変化を共有していたからこそ迅速な対応ができ、ご家族や利用者さまから厚い信頼を得ることができました。 利用者さまから厚い信頼があるからこそ、当事業所ではやりがいも感じやすいです。たとえば、ターミナルケアを受けている利用者さまとそのご家族が、「最期は家に帰りたい」という思いを託してくれたとき。また、それを実現できたときは、「この方々に携わることができて良かった」と心から思うことができます。さらに、「ありがとうございました」という感謝の言葉をご家族からいただいたときは、励みになります。利用者さまとご家族の思いを大事にできる職場です。

POINT

2

教育・スキルアップ

新人職員の不安がなくなるまでしっかりサポート! 未経験の方でも安心です

訪問介護ファンケアは、手厚いサポート体制のもと、着実に仕事を覚えていける職場です。入職後は、先輩と数回ほど同行訪問し、仕事内容を一つずつ丁寧に学びます。その後、業務内容に不安がある場合は、繰り返し同行訪問を行い段階的にフォロー。独り立ちの前には、業務を遂行できるのかの最終チェックを実施しており、加えて、管理者から不安点がないかヒアリングも行っています。新人職員を隅々までサポートしているので、未経験の方も安心して働ける職場です。 また、疑問点はそのままにしないよう徹底。職員には、「少しでも不安に感じたら電話をしてね」と日頃から伝えています。現場に出た後も、対応に迷ったり、分からないことがあったりすれば、すぐに連絡がとれる体制を整えています。質問がしやすいので、一人で業務を抱え込む心配はありません。 また、学び続けられる環境が整っていることも魅力の一つです。事業所内にはベッドや車いすがあり、身体介助で不安なことや苦手なことがあれば練習できます。過去には、ベッド上での洗髪の練習や車いすで段差を上がる練習を行った職員も。継続的に介護職としてのスキルアップができる職場です。

POINT

3

働きやすさ

勤務時間は柔軟に対応! ご自身の生活環境に合った働き方ができる職場です

訪問介護ファンケアは、職員のライフスタイルに合わせた働き方ができる職場です。実際に子育て中に働きにくさを感じた社長の経験をもとに、その人に合った働き方が実現できるように柔軟に対応しています。実際に、ご本人の要望にて、朝と夕方でフルタイム勤務をしている方もいます。ほかにも、午前9時から午後5時までの方や、午前7時からと午前8時からの訪問2件のみを担う方などもいました。都合に合わせて働けるので、介護や子育て世代の方にとっては最適な職場です。 また、当事業所は業務を円滑に進めるために、みんなで協力しあっています。利用者さまに訪問時間の協力を依頼したり、登録ヘルパーや出勤できる職員に訪問をお願いしたりと、シフトを効率よく組むようにしており、残業はほとんどありません。また、残業が発生しそうな場合は管理者がしっかりとフォローしているので、たとえ発生したとしても月5時間以下に抑えられています。仕事のオンオフをしっかり分けてプライベートとの両立ができます。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

事業所全体で新人職員を応援しています。不安なことがあればご相談ください

訪問介護ファンケアは、お子さま、障がい者、高齢者など幅広い方の生活の支援をしており、基本的には一人で生活援助や身体介護を行います。そのため、介護業界が未経験の方にとっては、利用者さまの対応ができるか不安に感じるかもしれません。 しかし、事業所全体で、新人職員をサポートしているので、ご安心ください。 管理者は「不安なことはない?」「困っていることない?」など声掛けを徹底しており、先輩職員も、分からないことはないかなど定期的に新人職員を気に掛けています。声掛けは、いろいろな先輩と関わるきっかけとなり、職場に馴染んでいけるはずです。

職場の風景

訪問介護ファンケアの職場環境について

訪問介護ファンケアの基本情報

事業所名

訪問介護ファンケア(ほうもんかいごふぁんけあ)

所在地

5810874

大阪府八尾市教興寺5-146

施設形態

訪問介護ステーション

法人情報

株式会社ファンケア ( かぶしきがいしゃふぁんけあ ) 

訪問介護ファンケア周辺のヘルパー・介護職求人(パート・アルバイト)

ヘルパー・介護職の求人

パート・アルバイト

時給

1,200

1,300

介護職員初任者研修 必須介護福祉士 歓迎交通費支給あり社会保険完備資格取得支援制度あり

ヘルパー・介護職の求人

パート・アルバイト

時給

1,310

1,390

介護職員初任者研修 必須介護福祉士実務者研修 歓迎介護福祉士 歓迎交通費支給あり社会保険完備

ヘルパー・介護職の求人

パート・アルバイト

時給

1,310

1,390

介護職員初任者研修 必須介護福祉士実務者研修 歓迎介護福祉士 歓迎交通費支給あり社会保険完備

ヘルパー・介護職の求人

パート・アルバイト

時給

1,200

1,500

入居者さまの生活を徹底的にサポート! 丁寧に関わりながら介護ができます

介護職員初任者研修 必須賞与あり交通費支給あり社会保険完備

職場の紹介あり

ヘルパー・介護職の求人

パート・アルバイト

時給

1,230

1,380

利用者もスタッフも、気いよう過ごしてや~

介護職員初任者研修 必須介護福祉士実務者研修 歓迎交通費支給あり社会保険完備資格取得支援制度あり制服付与
Loading…