レバウェル保育士

求人更新日:2025/06/18

有限会社小村電業
ひまわり児童指導員求人 ( パート・アルバイト )

児童発達支援
給与

時給

1,100

1,300

勤務地 兵庫県伊丹市
職種

児童指導員

パート・アルバイト児童指導員任用資格 必須普通自動車運転免許 必須賞与あり交通費支給あり社会保険完備

お子さまがやり切るのを「見守る」。自ら学べる環境づくりに注力しています

ひまわりは、兵庫県伊丹市にある児童発達支援・放課後等デイサービスです。定員はそれぞれ10名で、児童発達支援は未就学児、放課後等デイサービスは小学3年生までのお子さまを対象としています。発達障がいがあるお子さまが多く、自傷や他害傾向のあるお子さまはいません。「性格も、特性も、成長段階も、皆違ってあたりまえ」という考えで、一人ひとりのお子さまに寄り添った支援を行っています。 当施設では、基本的にお子さまの行動を制限せず、納得するまでやり切るところを見守ります。たとえば、小学生のお子さま同士の喧嘩では、怪我につながる行動を止める以外、職員が介入することはありません。喧嘩から相手との距離感や、気持ちの切り替えを学ぶことができると考えています。お子さまの発達段階に寄り添った環境づくりを行うことで、お子さまが自分で学べるようサポートしている施設です。

募集要項

雇用形態

  • 雇用形態:パート・アルバイト
  • 試用期間:1 ヶ月
  • 雇用期間の定め:なし

    備考:
    ※社会福祉士、精神保健福祉士、幼稚園教諭、教員免許(小中高)、心理・教育・社会・社会福祉の学科・研究科卒業、いずれか必須

応募要件

児童指導員任用資格 必須普通自動車運転免許 必須

仕事内容

発達の遅れや偏りがあるお子さまへの支援をお願いします。

給与・賞与

賞与あり昇給あり交通費支給あり

給与

  • 時給 1,100円 ~ 1,300円
  • 備考:
    ※資格手当・処遇改善手当を含む。

賞与

  • 賞与:あり

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:あり

    備考:
    上限500円/1日

待遇・教育制度

社会保険完備

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

その他福利厚生

    勤務時間・勤務体制

    勤務時間

    • 14:0018:00(休憩 0 分)

    その他の情報

    • 裁量労働適用:なし
    • 残業時間:0 〜 0 時間 / 月
    • 固定残業制:なし

    現場スタッフ紹介

    40代後半

    • 職種:

      児童指導員
    • 雇用形態:正社員

    転職について

    入職した理由

    過去に代表と同じ職場で働いていたことがあり、新しい事業所を立ち上げるということでお声掛けいただいたのがきっかけです。

    働いてみての感想

    お子さまには、楽しく遊びながら学んでもらうことを大切にしており、私たちも楽しく働かせてもらっています。お子さまについて職員皆で話し合えるので、一人で悩むこともありません。子どもが好きな方なら、やっていけると思います。

    職場について

    職場の魅力

    私はほかの職員よりもあとから入ったので最初は緊張しましたが、和やかな雰囲気の職場ですぐに馴染めました。子どもの行事や通院の際に休みをとりやすいので、小さな子どもがいる方も働きやすいと思います。

    プライベートとの両立

    プライベートとの両立はできています。特に仕事が残っていなければさっと退勤できるため、病院の予約などの用事があるときも帰りやすい環境です。

    レバウェル編集局が取材しました!ひまわりの取材レポート

    ひまわりで働く魅力

    POINT

    1

    働きやすさ

    残業はほぼゼロ。複数担当制で、子育て中の急なお休みにも対応できます

    ひまわりは、子育て中の方も働きやすい環境です。当施設には、管理者に加え、保育士が約5名、児童指導員が約2名、指導員が約2名の計約10名が在籍。40代が多く、子育て中の職員も多いことから、当施設では複数担当制で業務にあたっています。お子さまに2人の担当者をつけることで、家庭の都合などによる急な欠勤にも対応できる環境です。なお、非常勤の職員については、子どもの長期休暇に合わせて長期でお休みをとることも可能。ライフステージが変わっても働きやすい環境です。 また当施設では、業務の効率化を推進しており、残業はほとんどありません。終業時間は午後5時45分で、午後6時にはほぼ全員が退勤している状況です。メリハリをつけた働き方で、プライベートと仕事の両立ができます。

    白を基調とした建物。阪急神戸本線「武庫之荘」駅より徒歩17分のところにあります

    POINT

    2

    教育・スキルアップ

    資格支援や勉強会が充実。児童支援について多角的な視点から学べます

    一般社団法人発育発達アソシエイトの認定校であるひまわりでは、資格取得支援も充実しています。「発育発達トレーナー」「学習発達ティーチャー」「キャリアマナーコーチ」などの発育発達アソシエイトの認定資格をとる場合は、常勤・非常勤に関わらず補助の相談が可能です。そのほかの外部研修についても、相談のうえ、一部または全額補助で受講できるので、働きながらスキルアップが叶います。 月に1回の社内研修も多岐にわたるテーマで積極的に実施しています。過去には、就学に向けての基礎知識や、就学時面談に必要な知識、発達障がいの基本知識や事例検討などを実施しました。また、お子さまの身体が動かしにくい感覚や、算数やひらがなが分からない、字が書けない感覚を掴むための体験会を行ったことも。そのほか、保護者と一緒に学ぶペアレントトレーニングも実施しているなど、児童支援について多角的な視点から学べます。

    お子さまが過ごす部屋には大きな窓があり、光が豊富に入るつくりになっています

    POINT

    3

    職場の特徴

    身体を動かす活動に注力。お子さまと全力で遊びたい方にぴったりです

    ひまわりでは、個別療育と集団療育の両方を行っています。個別療育では「言葉が出ない」「やりとりが難しい」といった個々の課題に合わせたプログラムを実施。集団療育では、5名程度の小集団のなかで、気持ちのコントロールやルールを守るなどの経験を重ねます。一人ひとりに適した療育から、お子さまの成長に向き合いたい方に適した環境です。 当施設では、身体を動かす活動にも注力しています。ときには1時間鬼ごっこをしたり、バランスボールの上で100回ジャンプするのをサポートしたりすることも。身体を動かすことで、集団での関わり方が掴めるようになります。身体を動かしてお子さまと遊びたい方は、楽しく仕事に取り組める環境です。 また、保護者との関わりも職員のやりがいの一つです。初めはご自身の思いをなかなか職員に話せないでいた保護者も、次第にさまざまな思いを話してくださるようになり、ときには感謝の言葉をいただくことも。子育てで悩みを抱える保護者に寄り添える存在になることが職員のやりがいです。

    お絵描きをする時間も。お子さまのやりたいことを伸ばしていける環境です

    ここがギャップ?だけど大丈夫!!

    新人職員が馴染めるよう、年に3回食事会を開催。距離がぐっと縮まります

    ひまわりの職員は、過去に同じ職場で働いていた方など、付き合いが長い職員が多く在籍しています。そのため、新しく入職された方は、すでにできあがっている雰囲気に馴染めない、入りづらいと感じるかもしれません。 しかし当施設では、新人職員が少しでも早く職場に馴染めるよう、年に3回程度食事会を実施。コロナ禍では未実施でしたが、これまでに、食事会を欠席した新人職員はおらず、基本的に全員が参加して一緒に楽しい時間を過ごしています。仕事の話はもちろん、プライベートの話で盛り上がることもあり、職員同士の距離が縮まる良い機会です。優しくて明るい職員が多いので、安心して職場に馴染むことができます。

    職場の風景

    ひまわりの職場環境について

    ひまわりの基本情報

    事業所名

    ひまわり(ひまわり)

    所在地

    6640872

    兵庫県伊丹市車塚2-105-3

    施設形態

    児童発達支援

    法人情報

    有限会社小村電業 ( ゆうげんがいしゃこむらでんぎょう ) 

    ひまわり周辺の児童指導員求人(パート・アルバイト)

    児童指導員の求人

    パート・アルバイト

    時給

    1,200

    児童指導員任用資格 必須普通自動車運転免許 必須交通費支給あり社会保険完備正社員登用あり資格取得支援制度あり
    Loading…