求人公開日:2023/10/04
BRIDGETOHEALTHホールディングス株式会社
ケアステーション彩虹
備考:
介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級)以上
訪問介護業務 ・身体介護(排泄、入浴、更衣介助等) ・生活援助(掃除、洗濯、買物代行等) ※住宅型有料老人ホーム彩虹での勤務です
通勤手当:あり
備考:
全額支給
知り合いにケアステーション彩虹を紹介してもらいました。その後、見学に来た際に、良いなと思いました。前に勤めていたグループホームには、あまり利用者さまがいらっしゃらなかったので、もう少し多くの方と関わってみたいなと考えていました。また、違う施設の形態にも興味があったので入職を決めました。
排泄介助や入浴介助をはじめ、いろいろな業務に関われることが魅力です。また、当施設は訪問診療もあり、医療面でも知識が増えて勉強になっています。利用者さまの状態を介護面からだけではなく、医療の視点からも見られるようになり、スキルアップできている実感があります。
職員同士和気あいあいとしていて、協力し合えるところが魅力です。困っている職員がいれば、互いにフォローし合えています。わたしが困っているときも、周りの職員が助けてくれました。チームワークが良好だと思います。 また、「助けてもらえる?」と互いに声をかけやすい環境で、働きやすさを感じます。自分よりも大きなお体の利用者さまの入浴介助をする際に、一人では大変なことがあるのですが、ほかの職員が一緒に入ってくれるなど、自然とサポートしてもらっています。
わたしは元々調理師で、特別養護老人ホームをはじめとする介護施設の調理を担当していました。介護業務には関わったことがありませんでしたが、施設に馴染みがあり、資格を取るなら今のうちだと思い、一念発起して取得しました。 ケアステーション彩虹は、自宅から近いことや、職員が和気あいあいとした雰囲気で仕事をしている姿がいいなと思い、入職を決めました。
業務後は、子どもの世話などにおわれています。ただし、オフの時間を確保し、仕事と家庭の両立ができています。お休みの日は家族と過ごしていますね。
入職したばかりの頃は、清掃スタッフとして勤務していたので、介護のことは資格を取ったあと、イチから教えてもらいました。資格取得時はコロナ禍で、現場を経験できませんでしたが、その後3カ月ほどかけてじっくりと現場での動きや実践的な技術を教えてもらえました。 周りの職員に相談や質問がしやすく、業務の中で学ぶことができました。
前職はユニット型の特別養護老人ホームで勤務していました。自宅から近かったこと、ほかの事業所と比較して条件が良かったことなどが入職の決め手になり、ケアステーション彩虹へ入職しました。
男女問わずコミュニケーションも取りやすく、施設長など上層部との距離も近く感じています。また、頑張りをきちんとみてもらえるので、一つひとつの業務にやりがいを感じられています。「あの時はありがとう」と、直接言ってもらえることも多いので、周りの人が見てくれているという安心感があります。
職員は明るい性格の方が多く、コミュニケーションが取りやすいです。業務への責任感を持ってしっかりと対応している方ばかりです。
POINT
1
ケアステーション彩虹では、職員一人ひとりが目の前の課題や業務を「自分事」として捉え、主体的な姿勢で仕事に取り組んでいます。気づきがあれば共有する、困っている職員を見かけたら声を掛けるといったことを、自然と行える職員ばかりです。 会議や委員会活動は、職員の主体性を引き出すきっかけの一つとなっています。 会議は月に1回30分ほど開催しており、入退居者に関する情報の共有や業務フローの確認を行うほか、困難事例の対応策を検討。職員それぞれに案を持ち寄ってもらい、より良い方法について皆で話し合っています。 委員会では、研修の企画や業務改善に関する話し合いなどを実施。一人ひとりが役割をもち、やるべきことを意識して取り組めています。意見交換も活発です。 また、職員同士の仲が良いのも当事業所の魅力。業務上の指摘をする際は、ポジティブに伝えるなど、コミュニケーションの仕方を日々工夫しています。職員全員が思いやりを持った対応を意識している職場です。
POINT
2
ケアステーション彩虹では、さまざまな研修の機会を用意しています。介護が未経験の方も安心して働きはじめられる環境です。 入職後は、入職者の経験に合わせてOJTを行います。1~2カ月ほどは、先輩職員に付いて動きを覚えたのち、徐々にご自身で介助に入ってもらう予定です。見守り担当の先輩職員に独り立ちが可能と判断された時点で、一人で介助に入ってもらいます。 介護職員の業務の一つである配薬については、新人さんがご利用者さまのお名前やお顔をしっかり覚え、業務にも慣れたのちに教えています。 事業所内での研修は、法定研修に則って実施。研修の頻度は月に1回30分程度です。職員が気軽に質問・発言をして理解を深めていけるよう、毎回5名ずつに分け、少人数で開催しています。 また、資格の取得支援も行っています。介護関係の資格取得を目指している方に、施設規定内で、取得費用の一部を補助しています。職員は金銭的な負担を減らして、安心して学ぶことができます。補助の対象となる資格は、喀痰吸引等研修や介護福祉士実務者研修など。ほかにも、職員の要望に応じて、学べる機会を増やしていく予定です。
POINT
3
ケアステーション彩虹は、お子さんがいる方にとっても働きやすい環境です。子育て中の方も複数名おり、家族の体調不良や用事などにより、出勤が難しい職員がいる際は、前向きにフォローしあっています。職員が互いに家庭の事情を尊重しながら働ける職場です、 希望休に関しては、基本的には希望どおりに取得が可能です。連休はもちろん、3連休も取得が可能です。連休を取得して海外旅行や地域のお祭りに参加するなど、プライベートを充実させている職員もいます。 残業は、どうしても人手が必要な際にお願いすることがありますが、月に30分程度です。突発的な残業が発生しないよう、できるだけ事前にスケジュールを調整しています。
ケアステーション彩虹の利用者さまは60名ほどいらっしゃいます。これまで、少人数制の有料老人ホームや訪問介護などを経験されてきた方は特に戸惑われるかもしれません。 人数は多いものの、6~7割の方が自立されています。職員は体力的な負担をそこまで感じないはずです。また、入職後最初のうちは、介護度が低い利用者さまの担当をお願いしています。職員のスキルによっても調整します。 そのほか、お身体の大きな利用者さまがいらっしゃる際は、複数名の職員で余裕をもって介助に入れるように、人員の配置を工夫。ある程度の介助スキルが求められる場面では、特定の職員が対応する体制を敷いているため、安心して業務に取り組めると思います。