レバウェル

求人公開日:2023/10/04

株式会社カネザワ

デイサービス梢ヘルパー・介護職求人

老人デイサービスセンター

給与

月収

199,000

勤務地

埼玉県深谷市

職種

ヘルパー・介護職

正社員社会保険完備

職員同士の仲が良く、悩みが相談しやすい職場。心にゆとりを持って働けます

デイサービス梢は、埼玉県深谷市長在家にある通所介護施設です。建物の2階には、同法人が運営する有料老人ホームリビング閑を併設しており、デイサービスと併用される利用者さまもいらっしゃいます。定員数は30名で、利用者さまの年齢層は40代後半から90代までと幅広いことが特徴です。平均介護度は3.3で、要介護1~5までの方が利用されています。9割以上の利用者さまに認知症があり、軽度から重度と症状もさまざまです。 職員は両施設合わせて約35名体制。介護職や看護職、調理員などの職種が在籍しており、20~70代の職員が活躍中です。 当施設では、職員同士のコミュニケーションが盛んです。業務の空き時間に仕事の相談をしたり、プライベートで食事に出掛けたりと、関係性は良好。「利用者さまにどう対応して良いか分からない」といった悩みを共有し合いながら、お互いにフォローしています。グループLINEで緊急時の連絡を行ったり、個別に相談をし合ったりと、職員同士で密に連携を図れます。 法人としても職員のサポートを行っており、本社の人事と年1回の面談を実施。「最近どう?」といった声掛けをしながら、職員の近況を丁寧にヒアリングしています。何かあれば相談できる環境が複数あるため、悩みや不安を1人で抱え込まずに済みます。

デイサービス梢

公開中の求人を見る

募集要項


雇用形態

  • 雇用形態:正社員
  • 試用期間:3 ヶ月
  • 雇用期間の定め:なし

    備考:
    土曜・祝日勤務できる方(無資格・ブランク可、経験者歓迎)


応募要件

無資格OK介護福祉士 歓迎

仕事内容

デイサービスにおける介護職業務全般


給与・賞与

賞与あり昇給あり交通費支給あり

給与

  • 月収 199,000円 ~
  • 備考:
    休日出勤手当 介護手当

賞与

  • 賞与 年2回

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:~ 15,000円 / 月

  • 資格手当あり

  • 扶養手当あり


待遇・教育制度

社会保険完備

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

勤務時間・勤務体制

勤務時間

  • 23:0010:30(休憩 60 分)
  • 備考:
    8:00~19:30の内実働8時間 ※時間・曜日応相談

その他の情報

  • 裁量労働適用:なし
  • 残業時間:0 〜 5 時間 / 月
  • 固定残業制:なし

休日・休暇

休日

  • 年間休日:110 日

現場スタッフ紹介

    • 職種:

      生活相談員施設長
    • 雇用形態:パート・アルバイト
    • 入職年月:2007

    転職について

    入職した理由

    株式会社カネザワはもともと建築事業の法人でしたが、「社会に貢献できる事業を作りたい」という会長の想いから、2007年に介護事業部をスタートしました。入職から11年ほどは、デイサービス梢と老人ホームリビング閑の管理者として勤務し、現在は事業を継承しています。

    働いてみての感想

    利用者さまが病院から退院されて戻って来られたときや、車椅子から歩けるようになられたときにとてもうれしかったのを覚えていますね。

    職場について

    職場の魅力

    当施設は定員数も少なく小規模な施設なので、利用者さまと近い距離で関われることが魅力ですね。職員だけでなく利用者さまともコミュニケーションが盛んで、アットホームな雰囲気の中で働けます。

    おすすめの方、向いている人

    利用者さまのことを第一に考えてくれる方と一緒に働けたらうれしいですね。「こっちの喋り方の方が良いかな」と、お一人おひとりに合わせて話し方やコミュニケーションの方法を考えられる方が良いですね。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

デイサービス梢で働く魅力

POINT

1

業務内容困ったときはお互いに助け合える関係。職員のチームワークは抜群です

デイサービス梢では、職員同士お互いに助け合いながら、仕事ができます。 当施設では、定期的にレクリエーションを実施しています。企画担当はローテーション制。職員の業務負担を軽減させるため、レクリエーションの内容はあらかじめ大まかに決めています。担当職員は、年間・月間のスケジュールに沿って準備を行うのみ。行事の内容を1からすべて自分で考える必要はありません。もちろん、自ら企画を考えるのもOK。利用者さまのためになることは積極的に提案してもらって構いません。これまでの経験や自身の得意なことを活かせる職場です。 また、レクリエーションの企画や進行に慣れていない方は、先輩の補助から携わり、雰囲気に慣れてから担当に入ってもらうようにしています。いきなり1人でお任せすることはないので、ご安心ください。 当施設では、入浴・着脱・補助の計3名でチームとなって入浴介助を実施しています。役割分担は事前に設定していますが、その場の状況に応じて他職員の担当業務を一緒に行うことも。職員同士、お互いに「大丈夫?」と、こまめに声を掛け合いながら、協力して仕事に取り組んでいます。くわえて、機械浴も導入しているので、無理なく介助に取り組めるはずです。

入浴介助は職員の身体的な負担も考慮し、勤務表に基づいて均等に担当を決めています


POINT

2

働きやすさ残業ほぼなし! ライフスタイルに合わせやすく、長期就業も叶えられます

デイサービス梢には、残業時間ゼロで退勤する職員が多め。日勤・夜勤のそれぞれの職員が協力して業務を行っているので、残業が発生しにくいことが特徴です。職員は持ちつ持たれつの関係で、食器洗いや洗濯などの仕事は勤務帯の枠を越えてカバー。メリハリのある働き方が叶えられ、プライベートを大切にしながら働ける職場です。 当施設は、職員の希望に応じた働き方ができ、希望の休みも取りやすいことが魅力です。常勤の職員は、月に4日ほど希望の休みが取得できます。職場や本社から「有休を使ってくださいね」と定期的にアナウンスしており、人員に余裕があれば積極的に休める環境。希望があれば、半日からの休みも取得可能です。 また、非常勤の職員は、週1日4時間からといった短時間の勤務もできます。ダブルワークはもちろん、夜勤専従として働く職員も在籍。家庭の都合に合わせて柔軟に働けるので、長く働き続けられます。実際、2007年のオープン当初から15年以上勤続している職員も在籍中。腰を据えて働きたいとお考えの方に、最適な施設です。

秩父鉄道「明戸」駅から車で約5分。駅から近く、通勤の負担を軽減できます


POINT

3

教育・スキルアップ社内外の研修制度が充実。定期的にスキルアップでき、実務に活かせます

デイサービス梢は、職員のスキルアップを支援するための教育体制が充実しています。 入職後は約1~2週間程度の期間を設け、新人さん向けの研修を実施。教育担当がつき、マンツーマンで業務を教えています。まずは日勤業務から慣れ、利用者さまの情報や業務の内容を把握することからスタート。日勤・夜勤ともに先輩が付き添うので、不安なく仕事を覚えていけるはずです。 当施設では、法定研修の実施以外に、職員が業務で不安に思っている内容をテーマに取り上げ、社内研修として実施しています。おむつの当て方や褥瘡予防、身体蘇生など、さまざまな知識を学べます。「私はここを意識しているよ」「こうやってみたら良いかも」と職員同士で意見を交わしながら、スキルアップを図れる環境です。実技の研修に力を入れているため、現場でも学んだことを活かしやすいはずです。 社外研修については、これまでに喀痰吸引や胃ろうの研修に参加した実績があり、資格を取得した職員も5名ほど在籍しています。定期的に研修の案内も共有しており、参加したいものがあれば職員は積極的に受講可能です。また、当法人で参加費用の補助も行っており、職員は経済的な負担を抑えながらスキルアップが望めます。

夜勤の開始時期は相談しながら決定。日勤に慣れてから仕事の幅を広げていける環境です 

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

利用者さま対応に自信がない? マニュアルで情報共有できるので、安心です

デイサービス梢は、利用者さまと深く関わりながら、その方に合った介護サービスを提供することを大切にしている施設です。職員は「どのような介護を提供すべきか」と常に考えながら、利用者さまに臨機応変に対応しています。介護経験が浅い方は、一人ひとりの情報がなかなか覚えられず、現場対応に難しさを感じてしまうかもしれません。 当施設では、新人さんが安心して業務に取り組めるように、利用者さまごとの専用マニュアルを導入しています。「むせ込みがあるので、肺炎に注意」「転倒しやすい」といった注意事項も職員間で共有。利用者さまの最新情報をいつでもタブレットで確認できます。そのほかにも、業務の内容を記したマニュアルも完備。早番・遅番、夜勤はフロア別に業務内容を詳しく記載しています。分からないことはいつでも確認できるので、じっくりと業務の内容を深めていけるはずです。 また、現場経験の長い職員が中心となり、新人さんに対して「分からないことはない?」といった声掛けを実施。「こうしたら良いよ」といったアドバイスをしながら、業務のフォローを行っています。先輩から声を掛けて話しやすい雰囲気を作っているので、何でも遠慮せずにご相談ください。

職場の風景

デイサービス梢の職場環境について

デイサービス梢の基本情報

事業所名

デイサービス梢(でいさーびすこずえ)

所在地

3691101

埼玉県深谷市長在家1065-1

施設形態

老人デイサービスセンター

法人情報

株式会社カネザワ ( かぶしきがいしゃかねざわ )