求人更新日:2025/03/13
給与 | 月収 250,000 円 〜 260,000 円 |
勤務地 | 東京都国分寺市 |
職種 | ヘルパー・介護職 |
有限会社ケアセンターゆいは、「国立」駅から徒歩約5分の場所にある事業所です。障がいのある方やご高齢の方、難病の方を対象に、訪問介護、重度訪問介護・居宅介護のサービスを提供しています。職員の訪問件数は1日あたり約2件です。サービスの提供時間は、訪問介護の利用者さまの場合、お一人につき約1〜2時間、重度訪問介護の利用者さまの場合、最大8時間位です。(夜勤は異なります。) 当事業所では、さまざまな利用者さまと接することができ、介護に関するスキルアップが望めます。利用者さまの年齢層は40~80代までと幅広く、介護保険による訪問介護の平均介護度は要介護5程度、重度訪問介護の障害区分は6です。人工呼吸器を使用されている方や、寝たきりの方など重度の方が多くいらっしゃいます。 職員の主な業務内容は、排泄や入浴の介助、口腔ケアといった身体介護のほか、調理や掃除などの生活援助です。また、人工呼吸器ケア等の医療的ケアに携わるうえで必要となる研修などは当事業所がサポートします。 実践を通じてコツコツ技術を磨きたい方にぴったりの職場です!入職者には時間をかけて丁寧に教育するので、訪問介護が初めての方も、ぜひ入職をご検討ください。
重度身体の訪問介護がメインの身体介護 (利用者数全体約20名のうち重度障害者約10名)
通勤手当:あり
夜勤手当:5,000円 ~ 15,000円
資格手当:10,000円 ~ 15,000円
住宅手当:20,000円 ~ 40,000円
調整手当:5,000円 ~ 10,000円
処遇改善手当:あり
フレックスタイム:あり
週休2日、
シフト制
POINT
1
教育・スキルアップ
1〜3ヶ月の同行や資格取得支援で、職員のスキルアップをサポートします!
有限会社ケアセンターゆいは、訪問サービスが未経験の方でも安心して入職できる教育体制を整えています。 入職後は、職員が丁寧に指導いたします。研修期間は経験者には約1ヶ月、未経験者には2~3ヶ月ほどです。当事業所では10年以上働くベテラン職員も多く、新人さんは不明点があればその場で相談でき、スキルを身につけていけます。 また、当事業所では職員が独り立ち後も安心して業務に取り組めるよう、マニュアルを用意。訪問時間別のケア手順を細かく記載しています。調理業務があることに不安を感じる方もいると思いますが、先輩職員が、利用者さまお一人おひとりに合った食べ物の形状や作り方までしっかりと教えるのでご安心ください。 コロナ前迄は看護師の方を呼んで医療的ケアに関する研修を実施したこともあります。職員が利用者さまにより安全に適切なケアを提供できるように最大限フォローアップしていきます。 資格取得支援も充実しています。「重度訪問介護従業者養成研修」の統合課程、「喀痰吸引等研修」にかかる費用を、事業所側で全額負担します。働きながらスキルアップしていきたい方には最適です。
訪問の際は自転車を活用しています。運転免許は必須ではありません!
POINT
2
業務内容
サ責や、障害福祉サービスへの知識も深いケアマネと、相談しながら働けます
有限会社ケアセンターゆいでは、事業所内外の関係者と密に連携をとりながら働くことができます。 利用者さまへのケアは、チーム制で対応し、複数名の介護職員が交代で訪問。職員は訪問先で次の担当職員にバトンタッチする際に、情報を共有しています。気になることがある場合も、一人で抱え込まずに、連携して対応できる環境です。また、訪問時に、利用者さまへのケアについて不明点があれば、担当のサービス提供責任者にメールや電話で直接連絡を取って確認することができます。 他事業所のケアマネジャー・訪問看護師・訪問診療の医師などとも密に連携が取れています。利用者さまのサービス利用の開始前後や、担当者会議のときに情報共有しています。 現場職員から疑問点や課題が挙がれば、サービス提供責任者が関係者に確認して、アドバイスをもらい、職員にフィードバックすることも。職員は不明点を解消しながら、不安なく働くことができています。
POINT
3
働きやすさ
より多く働きたい方の意見も尊重。シフト調整や年始手当など工夫しています
有限会社ケアセンターゆいは、より多くの収入を得たいと考える人の意向も尊重しています。 職員の中には、「所定休日など、手当が付く時間帯に勤務したい」という人もおり、当事業所ではできる限り職員の要望を反映してシフトを作成。1日8時間以上の勤務についても、職員の希望に応じて法の範囲内で認めており、もちろん手当を支給しています。 また、元旦に出勤した方には、最低1時間以上の勤務につき1万円の手当を支給。1月2日・3日の出勤については、5,000円ずつ出しています。高収入を目指す職員は、喜んで対応してくれています。 有休の取得状況は職員によって異なるものの、完全に消化している職員もいます。一方、体調不良の際に有休を使えるよう、あえて数日分を残している方も。取得のタイミングを自由に決めやすい環境です。1時間単位からの取得もでき、職員も積極的に活用しています。もちろん、直行直帰も可能です。今後も職員が長く働けるよう、現場の声に耳を傾けていきます。
有限会社ケアセンターゆいには、要介護5の重度な利用者さまが多くいらっしゃいます。また、必要な支援内容や配慮すべき点は利用者さまによって異なるため、最適なケアが提供できるかどうか、不安に感じる方もいるかもしれません。 当事業所には、10年以上勤めているベテラン職員が多く在籍しています。新人さんの入職後は、訪問に同行。利用者さまお一人おひとりに必要なケアの方法を丁寧に教えています。また、利用者さまが好まれることや、お考え、それまでの生活背景といった部分もお伝えし、利用者さまと職員が関係を構築しやすいようにフォローします。 マニュアルも完備し、職員が安心して業務にあたれる環境を整えているので、安心してチャレンジしてください。
柔軟な
勤務スタイル
勤務時間で
きっちり
一人で
もくもく
大勢で
連携して
育成重視
即戦力重視
有限会社ケアセンターゆい(ゆうげんがいしゃけあせんたーゆい)
〒1850034
東京都国分寺市光町1-40-7 アリストテラス206
有限会社ケアセンターゆい ( ゆうげんがいしゃけあせんたーゆい )