求人公開日:2023/10/11
給与 | 時給 1,500 円 〜 |
勤務地 | 東京都八王子市 |
職種 | 医療事務 |
ささき医院は、多摩都市モノレール線の「大塚・帝京大学」駅より約徒歩8分の診療所です。日中の診療時間にご来院が難しい患者さまのニーズに応えたいという思いから、2023年7月に夜間診療部を開設しました。夜間診療部の診療科目は消化器内科、一般内科、皮膚科で、来院される患者さまは発熱症状のある方がほとんど。忙しくて病院に足を運べない方や薬の処方のみを希望される方を考慮し、オンライン診療も受け付けています。 当院が目指すのは患者さまとのコミュニケーションを大切にし、地域に根差したクリニックです。たとえば、間隔を空けずに来院された患者さまに対して「どうされましたか?」とお声掛けし、状況をお伺いしたり、ときには日常会話を交えたりしながら患者さまがリラックスしてお話できるよう配慮することも。患者さまに寄り添った、きめ細やかな対応が得意な方におすすめです。
備考:
週所定労働日数週3日~
一般事務・保険請求・患者さんとの接遇
通勤手当:あり
備考:
規定内支給
POINT
1
職場の特徴
勤続20年以上の職員多数。職員の関係性が良く、心穏やかに働ける職場です
ささき医院は、職員の関係性がとても良好です。昼間診療時間を担当する職員の勤続年数は平均20年と長く、協調性があり、温かい人柄の方がほとんど。年齢に関係なくざっくばらんに話せる環境で、新人職員もすぐに馴染めるはずです。 また、当院の副院長は温厚な人柄で、患者さまや職員からも「優しくて接しやすい」と定評があります。職員への指示やフィードバックは、何気ない会話を交わしてコミュニケーションをとりながら行うことが多く、専門用語を使わず分かりやすい言葉を使用。職員が落ち着いて、しっかり話を聞けるよう配慮しています。和やかで落ち着いた雰囲気の中で働きたい方に最適です。
無料の駐車場を完備しており、車での通勤にも便利です
POINT
2
働きやすさ
残業ほぼなし! 職員一人ひとりの裁量が大きく、自由度高く働ける環境です
ささき医院は、職員一人ひとりの裁量が大きいところが魅力の一つです。たとえば、ワクチンの注文は予防接種の予約人数に応じて職員が行い、事後に院長に報告します。併せて、検査キットの発注や、仕事上必要な小物の購入なども担当。一定範囲内の業務において、自身の判断で取り組める体制が整っており、自由度の高い環境で働けます。業務を効率的に進めるためのアイディアも積極的に採用しており、裁量が大きいほどやりがいを感じるという方におすすめです。 当院は残業がほとんどなく、定時で退勤でき、プライベートの予定が立てやすい職場です。職員の状況によってシフトの相談にも対応しており、ワークライフバランスを保ちながら働けます。
待ち時間を減らし、患者さまの負担軽減を目指しています
POINT
3
教育・スキルアップ
入職後3ヶ月はしっかりレクチャー! 手厚いサポートで新人職員も安心です
ささき医院は、OJTをメインに新入職員の教育を実施しています。事務職の場合、入職後3ヶ月間は昼の診療の時間帯に勤務し、基本的な接遇と診療報酬の算定方法をレクチャー。学びと実践を繰り返して、効率的に業務を覚えられるようサポートします。分からないことがあれば副院長に個別に質問でき、業務の合間や面談で手厚く指導。着実にスキルアップできる環境が整っており、将来的には事務長を目指すことも可能です。 また、看護師で未経験の方や経験の浅い方の場合は、当院系列の南大沢クリニックにて研修を実施。ある程度の経験がある方は、当院にて副院長の指導のもと、検診の心電図対応や採血などの診療補助に従事します。
ささき医院では長く働いている職員に配慮し、手書きの日報や紙媒体のカルテなどを継続して使用しています。そのため、電子カルテや自動化された環境での勤務経験がある方は、戸惑ってしまうことがあるかもしれません。 当院では将来的な完全電子化に向けての準備も進めており、すでに電子カルテを導入し、紙媒体のカルテと併用しています。夜間診療部では昼間診療よりも電子化に力を入れており、パソコンの基礎的な操作が可能で知識がある方は、業務に慣れやすいはずです。作業の簡略化や自動化の提案も能動的に受け入れており、体系構築が得意な方は能力を発揮して働ける職場です。
ささき医院(ささきいいん)
〒1920352
東京都八王子市大塚494-1
ささき医院 ( ささきいいん )