求人更新日:2024/07/09
学校法人仏光学園
認定こども園ぶっこう幼稚園
0~5歳児をお預かりする認定こども園でのお仕事。 仏教保育を通して、優しさをもつ子どもに育つよう 成長のサポートをお願いいたします! 「教え込む」ではなく「育てる」の思いで、音感教育や言語教育に取り組みます。 楽器やリトミック、英語などは講師が担当しますが、歌や楽器が好きな方は大歓迎です☆ 子どもたちといっしょに慣れていきましょう! 事務作業のやり方などを見直し改善することで、残業や持ち帰り仕事を削減。 みんなで協力して働きやすい環境作りに努めています。
通勤手当:あり
年間休日120日以上
備考:
6日
備考:
6日
特色や子どもへの理解といった部分に着目して就職先を探していたところ、最初に見つけたのが認定こども園ぶっこう幼稚園でした。あとは、住みやすい地域や働きやすい職場などの条件に合致したことも、入職を決めた理由の一つです。
私の場合、大学生の頃からインターンでいろいろな場所に実習に行ってはいたんですが、実際に働いてみると、書類仕事や責任の大きさの違いなど、実習とはまたひと味違った難しさを感じました。とは言うものの、子どもたちとより密に関われるので、やりがいを感じながら働くことが出来ています。 以前は幼児クラスで担任をしていて、今は乳児クラスの1歳児クラスを担当しています。年齢によって関わり方や遊び方が違うので日々試行錯誤しながら楽しく一緒に遊んでいます。いろいろな年令の違う子どもとも接することができ、様々な経験を積めるのもこの職場の魅力です。
優しい職員の方が多いので、気軽に相談ができるのが魅力です。周りの職員の方が子育てに理解がある人ばかりな分、子どもの体調不良などの際にお休みの申請もしやすいのも良いですね。 ほかには、子どもたちがお昼寝しているときや職員室で仕事をしているときなど、ちょっとした時間に話し合いができるコミュニケーションのとりやすさも気に入っています。
柔らかい雰囲気の方なら、子どもたちも接しやすいと思います。メリハリをつけて働ける方も向いているのではないでしょうか。
幼稚園勤務の経験がある私ですが、以前は子育てをきっかけに別のお仕事に就いていたこともありました。しかし、子どもの成長をそばで見られる楽しさが忘れられず、もう一度子どもと携われるお仕事を探しているときに出会ったのが今の職場です。 最初に認定こども園ぶっこう幼稚園を見つけた当時の募集内容は、幼児教室という未就園のお子さんを預かる仕事内容でした。自分が過去に経験した職種とはちょっと違うところもありましたが、とても興味深い仕事だと感じたのを覚えています。
以前は、ある程度意思疎通の出来る3歳児~5歳児の幼稚園に勤めていました。その年齢に応じた保育を子ども達との関わりのなかで進めていくことは、やりがいがありとても楽しかったです。 一方で、0歳児~2歳児までの乳児を担当する現在の仕事は、入園当初赤ちゃんだった子が、歩けるようになったり、思いを言葉で伝えられるようになったりなど、自然なことかもしれませんが、子どもたちの成長を保護者の方と同じようにそばで見守ることが出来るのがとても嬉しいです。 異年齢の子どもたちをワンフロアで見ることが出来るので面白いですよ。 もちろん、大変なお仕事ではあるのですが、それ以上に日々子どもたちからパワーをもらえるので楽しく働けていますね。
人間関係がとても良いところが魅力かなと思います。年齢の近い先生と話すのも楽しいですし、ちょっと年上の先生も親しみやすい方が多いので気軽に相談できるんです。先輩との会話は、仕事はもちろん子育ての勉強にもなりますからね。信頼できる仲間たちと、気持ち良く働けるこの職場が大好きです。
自分の子どもが体調不良のときには、親身になって話を聞いていただき、お休みも融通してもらいました。周りの先生も子育てに理解がある方ばかりで、「気にしないで休んで良いよ」と優しく言ってくださるので無理なく仕事を続けられています。 また、習い事の送迎や家事の時間を確保しやすいのも、家庭と両立して働く上では大きな利点ですね。私自身はパートなので早めに帰らせてもらっていますが、常勤でもたくさんの方が子育てをしながら働いていますよ。
現在3人担任の2歳児クラスで働いています。職員どうし協力しながら、昨年度までの保育内容を参考にしたり活用したりしつつ新しい内容を取り入れ保育しています。 毎年、今年の子どもたちに合った行事の演目や保育内容を職員で考え、楽しんでもらえるとうれしく感じます。
職員全体で協力しあうアットホームな職場です。若い方から、産休、育休を経て復職される方、他の職場を経験されている方などさまざまですので、いろいろな意見やアイデアもきけて勉強になります。 若い先生のアイデアも積極的に取り入れる職員皆さんの雰囲気がいいなと感じます。
新しい職場で働くとなると、経験問わず分からない事があって当然なので、遠慮せず質問して下さるといいですね。 日々、説明しながらサポートして一緒にお仕事できればと思います。
“時間内にすべての仕事が終わる”お仕事ではない部分は正直あります。 業務終了後の時間の使い方はそれぞれです。おうちに持ち帰りされる方もいれば、持ち帰らず園で残業する方もいます。
POINT
1
認定こども園ぶっこう幼稚園は、職員が自らの好きなことや得意なことを保育に活かせる職場です。たとえば、音感教育に注力している当園では、外部から音楽講師を招いての定期的なレッスンや、カスタネット・タンバリンのリズム打ちなどの活動をしています。採譜や伴奏は担任が行っており、ピアノが得意な方であれば培ったスキルを発揮することが可能です。 ちなみに、こうした活動の成果は、1年間の頑張りを発表する音楽会などで実感できます。最初の頃は職員のリズム打ちを真似ていた園児が、鼓笛隊形を組めるようになるまで成長したときには、きっと大きな達成感を味わえるはずです。 また、当園では保育の大まかな方針は決まっていますが、日々の活動内容は職員自身が計画しています。外遊びや昆虫の飼育、絵を描くことなど、活かせる特技や趣味は多種多様。活動に関してはほかの先生との相談も可能であり、安心して保育に取り組めるのもポイントです。
園外へおでかけ!職員同士チームワークの良さを発揮しながら対応しています
POINT
2
認定こども園ぶっこう幼稚園は、職員同士が互いに協力し合う関係性も強みです。園内では、2人の主任職員が率先して声かけやサポートを行っており、その姿をお手本にほかの職員も助け合いの気持ちを持って仕事に取り組んでいます。たとえば、子どもの参観日を控えた職員に対しては、別の職員が「私が替わりに入るから安心して休んでね」と声をかけることも。職員は約80%が子育て中であり、子どもが体調不良の際なども柔軟にフォローし合っています。困ったことがあれば、いつでも助けを求められるでしょう。 そして当園は、産休・育休の取得実績の多さも自慢です。復帰後は短時間勤務も可能ですので心配はいりません。こうしたサポートを背景に、直近3年間では常勤・非常勤合わせて5名中4名が産休・育休から復帰を果たしています。この先ライフステージが変わっても、安心して働き続けられる職場です。
月に1回、仏様の前で園児のお誕生日会を実施。仏教園ならではの保育を経験できます
POINT
3
認定こども園ぶっこう幼稚園には、職員が園内外を問わず多彩な研修を受講できるのも大きな特徴です。 年に2~3回は自治体や私立幼稚園が所属する団体が実施する外部研修に参加できます。園内では年に1度公開保育を行い、他の職員に自身の保育を見てもらい、助言をもらったり指導を受けたりする機会もあります。公開する側、見せてもらう側のどちらからも「勉強になった」「刺激を受けた」という感想が得られています。その他、職員の意見や希望を取り入れて、絵画などの専門講師を呼び、研修を行うこともあります。 研修の内容は報告書を作成し、職員全員に共有してもらっているため、学んだ知識を整理してしっかりとスキルアップに繋げられるでしょう。
千里川の近くにある当園。無料の駐車場を完備しているため車通勤も可能です
認定こども園ぶっこう幼稚園は、園児の音感を育てる音楽教育に力を入れています。幼児クラスの担任は、音楽会に発表する楽曲の採譜、指揮・伴奏や運動会に発表するマーチングの指導なども担当することになります。音楽が得意でない方は、少々大変さを感じるかもしれません。 当園では、音楽が苦手な方でも安心して指導できるように配慮しています。たとえば、週一回の音楽のレッスンや音楽会の楽曲の編成などは、専門知識のある音楽指導の先生が担当します。また音楽指導の先生による指導の助言や和太鼓指導の先生による事前のレッスンも致しますので心配はいりません。 音楽会以外にも運動会、制作展などの行事もしっかりと行っておりますので、ダンスや体操など体を動かすことが好きな人、描画が上手な人、手先が器用でモノ作りが得意な人、そして音楽が好きな人とそれぞれの特技を生かし、お互いに教え合ったり補い合ったりしながら働いています。 1年が終わった時にはきっと「皆で頑張ったね」「ありがとう」と達成感や充実感を味わってもらえると思います。