レバウェル

求人更新日:2024/11/07

社会福祉法人まごころ会

グループホーム神田園ヘルパー・介護職求人

グループホーム

給与

時給

1,200

勤務地

神奈川県横浜市旭区 / 鶴ヶ峰

職種

ヘルパー・介護職

パート・アルバイト社会保険完備

利用者さまが主人公! 楽しく過ごせるよう寄り添う支援を大切にしています

グループホーム神田園は横浜市旭区西川島町に位置しています。1ユニット9名ずつの2ユニットを構えており、定員は18名。70代~80代の利用者さまが多くの割合を占めています。平均要介護度は2.5ほどで、要介護度1、2の方が中心です。認知症の症状の重さは利用者さまによってさまざま。職員の見守りのもと、ご自身で日常生活の動作を行える方もいれば、介助を必要とされる方もいらっしゃいます。また、同じ利用者さまでも日によって症状が異なるため、様子を見ながら介助方法を変えています。 当事業所では、認知症の特徴を理解し、グループホームとしての役割を果たしていくことを大切にしています。グループホーム特有の支援の一つでもある、掃除や洗濯、食事の支度といった日常生活の作業を利用者さまとともに行うことを重視。利用者さまの得意なことに取り組んでいただくことで自信を取り戻し、「やりたい」という積極性を持てるような支援を目指しています。 また、利用者さまが「主人公」として自分の生活を楽しめるようなサポートをすることがグループホーム職員の役目だと考えている当事業所。利用者さまの歩幅に合わせ、ときには職員からご提案をしながら寄り添ったサービスを提供していけます。

グループホーム神田園

公開中の求人を見る

募集要項


雇用形態

  • 雇用形態:パート・アルバイト
  • 試用期間:3 ヶ月
  • 雇用期間の定め:あり

    備考:
    雇用期間:1年


応募要件

無資格OK

仕事内容

認知症グループホームにおける介護業務全般


給与・賞与

賞与あり昇給あり交通費支給あり

給与

  • 時給 1,200円 ~
  • 備考:
    夜勤:1回19500円

賞与

  • 賞与:あり

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:あり

    備考:
    全額支給


待遇・教育制度

社会保険完備

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

退職金

  • 退職金:なし

勤務時間・勤務体制

勤務時間

  • 23:0008:45(休憩 60 分)
  • 08:0000:00(休憩 60 分)
  • 備考:
    週2日~,8:45~17:45内で6時間以上,休憩時間は法定どおり

その他の情報

  • 裁量労働適用:なし
  • 残業時間:0 〜 0 時間 / 月備考:
    残業ほぼなし
  • 固定残業制:なし

現場スタッフ紹介

  • 30代後半

    • 職種:

      ヘルパー・介護職施設
    • 雇用形態:正社員
    • 入職年月:2010
    • 経験年数:ヘルパー・介護職 15

    転職について

    入職した理由

    ハローワークでグループホーム神田園の求人票を見つけたのがきっかけです。 「利用者さまに真心の気持ちを持って接する」「自分の両親に対しても安心して入居させられる介護をしている」という理念に惹かれ、入職を決めました。

    職場について

    職場の魅力

    介護職が未経験の方にとってはすごく神田園は魅力的だと思いますね。本当に先輩職員が優しい人たちばかりで、積極的に後輩職員の指導にも当たっています。 職員皆でコミュニケーションを図りながら楽しい雰囲気作りも心がけています。また、上司が仕事をしている姿を見て後輩の職員たちにもつながっていけば良いなという思いで、挨拶やお礼など基本的なことを積極的にやっています。

    おすすめの方、向いている人

    利用者さまに「こんにちは」「ありがとうございました」などの基本的な挨拶を明るく元気にしてくれると、場の雰囲気もすごく良くなると思うんです。だから、明るくて元気な方が良いですね。

    その他

    やりがい

    僕自身、利用者さまとお話しすることが大好きなんです。利用者さまと日々コミュニケーションを取っているなかで“この兄ちゃんがいれば大丈夫だね”と信頼の言葉を頂けると、やっぱりうれしいです。介護は利用者さまと楽しくお話しするみたいなイメージがあると思うんですが、そのとおりですね。利用者さまとのコミュニケーションが大切な仕事だと思います。

    • 職種:

      ヘルパー・介護職施設
    • 雇用形態:パート・アルバイト
    • 入職年月:202211月
    • 経験年数:ヘルパー・介護職 1

    転職について

    入職した理由

    求人サイトを見ていたところ、グループホーム神田園のページを見つけました。 「どんな事業所なんだろう?」と気になったのでWebサイトを閲覧し、利用者さん一人ひとりと向き合っているのが伝わってきたところに惹かれました。ブログでもその日にあったできごとがアップされており、楽しそうな雰囲気に魅力を感じて応募しました。

    働いてみての感想

    実際に働いてみると大変な面もあるんですが、利用者さまの笑顔が見られると幸せな気持ちになりますね。また、利用者さまと期間を決めて千羽鶴作成に取り組むこともあります。折り紙を折りながら、“千羽鶴に何を願いますか?”と聞いて、“お正月にカニ食べたい”“今度これが食べたい”など利用者さんとお話しするのも楽しいですね。

    職場について

    職場の魅力

    グループホーム神田園の魅力は、周りがよく見える優しい先輩がたくさんいることですね。 分からないことがあれば、分かりやすく最後まで丁寧に教えてくれます。また、先輩たちはもちろん、事務所の方もすごく気にかけてくれるので本当にありがたいと思っています。

    おすすめの方、向いている人

    グループホーム神田園は、どんな方も敬って接しているところも魅力の一つなので、誰に対しても敬意を持って接する方と働きたいなと思います。実際に、訪問医や看護師、エアコンのフィルターの検査をする業者など外部からもさまざまな方がいらっしゃいます。そういう方たちに対しても、誠意をもって対応できる人が良いですね。

    • 職種:

      ヘルパー・介護職施設
    • 雇用形態:パート・アルバイト
    • 入職年月:20231月

    転職について

    入職した理由

    自分の子どもが幼稚園に通っているので、送り迎えに間に合う形で働けるところはないかなと思っていました。そんなとき、時間の融通が利きやすいグループホーム神田園に魅力を感じて入職しました。

    働いてみての感想

    私は介護職が未経験からのスタートだったので、介護用語や移乗の仕方などを一から学ぶ必要がありました。会社から教材を貸してもらえるのですが、しっかり覚えられるかが少し不安でしたね。 しかし、利用者さまから“ありがとう”と感謝の言葉を毎日頂けるのでうれしいです。こちらも「お任せください!」という気持ちになり、モチベーションにも繋がっています。

    職場について

    職場の魅力

    グループホーム神田園の魅力は、子育て中でも働きやすいところです。時間の融通の効きやすさはもちろんですが、子育て中の職員も多数活躍しており、同じ立場の同僚の存在は心強いですね。”子どもが今日お腹痛いって言ってるんだよね””そんなときもあるよね、早く迎えに行けるように仕事終わらせよう”といった気軽な雰囲気で、よく子育ての話もしています。

    おすすめの方、向いている人

    一歩踏み出してみたいなと思った方と働きたいかなと思います。「給与面と時間面が良くても介護か…」という感じで、介護の壁は高いと思うんです。だけど、その壁を超えれば世界は開いてくると思います。

    プライベートとの両立

    働く時間について柔軟に対応してくれるので、子育てと仕事を両立できる職場です。私には小学生と幼稚園の子どもがいます。下の子どもを9時に幼稚園まで送るので、出勤時間を9時半に調節してもらっています。勤務時間についても、4時間という短い時間でも柔軟に対応してくれています。ほかにも、「この日は運動会なので休みます」といった子どもの行事でも希望休を取りやすいので助かっていますね。

    教育体制

    食事介助・入浴介助・移乗などの介護技術は先輩職員のお手本を見ながら学んでいます。自分の不安がなくなったタイミングで、先輩職員の付き添いのもと実践する形です。1人でできる自信がつくまでは先輩職員が側で見守ってくれたので、安心感がありました。「もう大丈夫」と自分の中の自信を持てて、先輩たちも「OKだね、大丈夫そうだね」と言ってくれる状態になれば、1人で任せてもらえます。 しかし、まだ難易度の高い移乗は難しいので、先輩に頼ることはたくさんありますね。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

グループホーム神田園で働く魅力

POINT

1

業務内容利用者さまの言葉に耳を傾けながら、一人ひとりに合わせた介護に携われます

グループホーム神田園は、利用者さまのやりたいこと・得意なことを取り入れた支援を行っています。1ユニット9名という少人数制を活かして、利用者さまそれぞれの特徴を把握。集中して楽しめるよう、5分~10分ほどでできる活動を細かく実施しています。また、「天気が良いから外に行って何かしよう」「穏やかな天気だから庭でご飯を食べよう」など、思い立ったら気軽に実行できるのも当事業所の自慢の一つ。利用者さま一人ひとりの気持ちを大切にしたケアをしたい方にとっては最適な職場です。 また当事業所では、利用者さまが会話の中で話された何気ない一言も尊重しています。実際に、折り紙の話をしていて“よく鶴を折っていたんだよね”と話されたときには職員が“じゃあ、やってみましょう”とご提案し、千羽鶴を一緒に折ることも。イベントや活動内容は職員の発案も取り入れていますが、このように利用者さまからのお話をきっかけに決めることもあります。利用者さまの声に耳を傾け、思いやりと真心を持ちながらコミュニケーションを図れることが当事業所の魅力です。

当施設では利用者さまの声から予定を決定。園芸やピクニックなど外での活動も行います


POINT

2

教育・スキルアップ不安がなくなるまで先輩職員がサポート。未経験でも安心して働ける職場です

グループホーム神田園は新人職員へのサポート体制が整っており、介護職が未経験の方でも働きやすい環境が整っています。入職後の1日目は、グループホームの役割や当事業所の理念をレクチャー。その後、新人職員は先輩職員と一緒に現場に入り、手本を見ながら仕事を覚えていく流れです。独り立ちまでの決まった期間は設けておらず、新人職員は不安がなくなるまで先輩職員のフォローを受けられます。 また、当事業所が最も大切にしているのは利用者さまと職員の信頼関係です。新人職員の教育期間中はまず、利用者さまとの会話に力を入れることで関係性を築きやすくなるようサポート。ほかにも、「神田園文法」という認知症の方に対する適切な言葉の使い方をまとめた独自のマニュアルもご用意しています。利用者さまの帰宅願望への対応が必要な場合や、薬をスムーズに飲んでもらいたいときに活用できる話し方の習得が可能です。認知症の方に接するのが初めての方でも、安心感を持って働けます。 当事業所は、介護職としてスキルアップしていきたい職員を応援しています。介護職員初任者研修や介護福祉士といった研修の受講費用を補助する資格取得支援制度を設けています。当事業所でステップアップしたい方や、知識を得ることで自信を持ってケアに取り組みたい方におすすめです。

エルダー・メンター制度を取り入れており、先輩職員に気軽に相談可能です


POINT

3

働きやすさライフステージの変化に合わせた働き方にも対応! 腰を据えて長く働けます

グループホーム神田園は、働きやすい環境作りに注力しています。シフトを作成する2週間ほど前に希望休申請書を提出してもらい、職員の要望に合わせてシフトを作成。ほとんどの申請が通るため職員は休みの計画が立てやすく、充実したプライベートを過ごせます。 職員に長く働いてほしいという思いがある当事業所。出産や子育てなどによりライフステージが変わっても働きやすいよう、できる限り職員の希望を叶えています。実際に、子育て世代の職員が多数活躍中です。「子どもの送迎に合わせて出勤時間を変更したい」「時短勤務をしたい」といった希望にも柔軟に対応。そのほか、お子さんの行事を見たいときは30分~1時間ほどの中抜けもできます。お子さんを家で留守番させるのが難しいといった事情があれば、当事業所に連れてきて利用者さまと一緒に過ごすことも可能です。 当事業所のサポートにより、職員は自身の理想のライフスタイルを叶えられます。長く働き続けることで利用者さまとの信頼関係もより深めていけるはずです。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

面接前の見学も可能! 未経験からのスタートをしっかりフォローしています

グループホーム神田園は、介護業界が未経験の方も就業できる職場です。初めて介護の仕事を始める方にとっては、「利用者さんに安全な介護を提供できるか」「認知症の方への対応をきちんとできるのか」など不安に感じることがあるかもしれません。 当事業所では、面接前の事前見学を受け付けています。職場の雰囲気や利用者さまのご様子を把握した上で面接するかを決めることが可能です。また、面接時にも介護という仕事や当事業所について理解してから入職できるよう、グループホームの役割を丁寧に説明しています。 入職後は、介護職が未経験の方に対してのフォロー体制も整備。新人職員の不安がなくなるまで先輩職員が業務に付き添い、職員の習熟度に合わせて指導を実施しています。実際に、3、4ヶ月目から夜勤に入る職員もいれば、1年かけて夜勤に入る職員もいるなどそれぞれのペースに応じて教育期間を調整。段階を踏んで業務に慣れていけます。 また当事業所では、実際に未経験からスタートした職員も活躍中。「介護業界へ一歩踏み出したい」という気持ちを後押ししておりますのでご安心ください。

職場の風景

グループホーム神田園の職場環境について

グループホーム神田園の職場環境スコア

事業所全体

男女比

30

%

:

70

%


ヘルパー・介護職

平均
年齢

39

男女比

30

%

:

70

%


柔軟な 勤務スタイル

勤務時間で きっちり

一人で もくもく

大勢で 連携して

育成重視

即戦力重視

グループホーム神田園の基本情報

事業所名

グループホーム神田園(ぐるーぷほーむかんだえん)

所在地

2410012

神奈川県横浜市旭区西川島町68-11

交通情報

バイク・自転車通勤可駅から徒歩10分以内
  • 相鉄本線鶴ヶ峰駅 徒歩 10 分

施設形態

グループホーム

休業日

  • 年末年始は営業

入居者数

  • 定員:18 人
  • 利用者数:18 人

職員情報

  • 全体
    • 人数:20 名
    • 男女比:30% : 70% 
  • ヘルパー・介護職
    • 人数:20 名
    • 平均年齢:39 歳
    • 男女比:30% : 70% 

施設情報

  • 全体
    • 部屋数:18
  • ユニット型個室
    • 部屋数:18 室

その他、設備

電子カルテあり駐車場あり
  • 寮・社宅
    • 寮・社宅なし
  • カルテ
    • 電子カルテ
  • 介護機器
    • 介護施設見守り
  • 保育施設
    • 託児所なし
  • 駐車場
    • 駐車場あり

法人情報

社会福祉法人まごころ会 ( しゃかいふくしほうじんまごころかい ) 

  • 設立
    • 代表者:小金井 明
    • 設立日:2004年9月15日
  • 事業内容
    • 横浜市旭区で第二種社会福祉事業(認知症対応型共同生活介護事業)、いわゆる認知症グループホームを開設。2024年で20周年を迎えている。認知症になってもその人らしくをモットーに元気なスタッフを共に今日も奮闘中!

ホームページ