求人公開日:2023/10/31
株式会社JOY BASIC
JOYヴィレッジ小田原校の児童発達支援管理責任者求人
放課後等デイサービスで発達支援管理責任者業務
通勤手当:~ 15,000円 / 月
POINT
1
JOYヴィレッジ小田原校は、小学校1年生から高校3年生までの子どもが利用しています。知的障がい・ダウン症・肢体不自由など子どもたちの障がいの種類はさまざま。子どもたちには声の掛け方や伝え方など、相手の気持ちを知り、理解できるようになってもらえるようサポートしています。 多様な子どもたちが利用しているため、対応に悩むこともあります。しかし、子どもたちはその日ごとに変化するため、刺激的で楽しい毎日を送ることができます。できなかったことをできるようになったときには、大きなやりがいや達成感を感じることも。また、2校分の子どもたちと関わる機会があることで、うれしいことも2倍味わえるのが当事業所の魅力です。 その日ごとに勤務場所は分かれているものの、職員室は共有。職員同士の日々のコミュニケーションは活発に行われています。困ったことがあればすぐに周りに相談でき、職員同士で解決できる風通しの良い環境。日常的な会話の中で情報共有ができるため、共通認識を持って支援を行うことができます。
子どもたちが過ごす教室は、大きな窓から光が入るようになっています
POINT
2
JOYヴィレッジ小田原校は、働きやすい職場であることも魅力の一つです。残業は基本的になく、日曜は固定で休むことができます。もう1日の休みはシフト制ですが、希望休がある場合はできる限り希望を通せるように調整。プライベートとのバランスもとりやすい職場です。 当事業所の職員は、子どもたちを中心に業務を行っています。月1回の工作イベントでは、作る工程も大切にしながら、作り終えた後も自宅で使うことができるものを発案。先まで見据えたプログラムを考えて提案しています。1日1日の過ごし方においても、子どもたちが楽しく過ごせるように意見を出し合って考えています。 職員たちは少しでも子どもたちの成長につながるようにと、日々の過ごし方を熱心に考えています。職員の離職率も低く、勤続年数が6年以上の方が半数以上。子どもたちのために動くことが好きな方、熱い職員がいる環境で力になりたいという方が活躍しています。
子どもたちのためになるプログラムを考案。子どもたちの成長がやる気の源です
POINT
3
JOYヴィレッジ小田原校は、放課後等デイサービス未経験の方でも活躍できる職場です。実際に、保育園勤務の経験者などが子どもたちのために勤務しています。入職後は先輩職員と一緒に現場の中で業務の流れを覚えていきます。同じ障がいのある子でも個人によって特性が異なるため、カテゴライズされた対応方法を伝えることはしていません。一人ひとりの特性をお伝えし、状況に応じた対応方法を教えることを心がけています。分からないことや不安なことは周りの職員に相談しながら、少しずつ慣れていけるよう研修を行っています。 当施設では送迎業務は必須となりますが、当施設にある車種の中から運転技術を確認した上でお任せ。最初は先輩職員の車に同乗。まずは1ルートからスタートし、最終的には全ルート対応できるようになることを目標に徐々にルート数を増やしています。
職員がそれぞれ担当制で役割を持ちます。細分化することで業務効率も向上しています
JOYヴィレッジ小田原校は、第2小田原校が併設されているため、1日20名の子どもたちが利用します。その分、対応する人数も業務も増えるため、大変そうと思われる方もいらっしゃるかもしれません。 しかし、実際に勤務してみるとさほど大変ではなかったという職員がほとんどです。各職員に役割を割り振り、担当制にしている分、残業も少なく円滑に業務を進めることができています。1日に対応する人数は10名。職員同士のコミュニケーションも盛んなため、情報交換がしやすく、すぐに相談できる環境です。関わる子どもの人数が増えることで、喜びや楽しみも増えし、大きなやりがいを感じることができます。職員は子どもたちの成長に日々刺激を受けながら楽しく勤務しており、ともに切磋琢磨して働いています。
JOYヴィレッジ小田原校(じょいゔぃれっじおだわらこう)
〒2500862
神奈川県小田原市成田656-6
株式会社JOY BASIC ( かぶしきがいしゃじょいべいしっく )