求人公開日:2023/10/31

株式会社MiRAiTi
みらいちリハの理学療法士求人 ( 正社員 )
給与 | 月収 300,000 円 〜 |
勤務地 | 埼玉県久喜市 |
職種 | 理学療法士 |
健康増進特化型デイサービス。 一緒に事業所づくりを進めていきませんか?
みらいちリハは、半日型の健康増進特化型デイサービスです。定員は15名で、現在の登録者数は70名ほど。利用者さまの年齢層は70~90歳代で、要支援1~要介護2の方が多く、車いすの方も数名いらっしゃいます。身体を動かしたい、歩けるようになりたいなど目的を持って通われている方が多いことが特徴です。 2023年に開設したばかりの当事業所では、職員の意見を積極的に取り入れ、職員と一緒に事業所をつくりあげていく方針です。毎日夕方の送迎後に全体ミーティングを実施し、そこで職員全員の意見をしっかり聞いています。過去には職員の意見をもとに、消毒液を設置したり、リハビリ用のベッドに手すりを設置したりしたことも。提案から提案の承認、提案の実践までを迅速に行えることは、当事業所ならではの大きな魅力です。自分のアイディアを形にできることが多く、主体的に事業所づくりに関わりたい方に最適です。 自分のなりたい姿に近づけるように、職員の丁寧なスキルアップサポートを行っている当事業所。「こうなりたい」という思いを持ちながら行動に移せていないという方の、力になりたいと考えています。
募集要項
職種
雇用形態
- 雇用形態:正社員
- 試用期間:3 ヶ月
- 雇用期間の定め:なし
備考:
理学療法士 経験3年以上必須 運転免許
応募要件
仕事内容
健康増進(運動・栄養・口腔)の3本柱を掲げ、家で暮らし続けられる為のリハビリを提供し心に寄り添える人材を探しています。 <デイサービスにおける業務全般> ・利用者さまの健康チェック(血圧、脈拍、体温) ・リハビリマシン補助 ・機能訓練 ・利用者さまへの飲み物やお菓子配布 ・利用者さまの送迎、見送り
給与・賞与
給与
- 月収 300,000円 ~
- 備考:
表示給与は、固定残業代を含む
賞与
- 賞与:なし
昇給
- 昇給:あり
手当
通勤手当:あり
待遇・教育制度
保険
- 厚生年金保険:あり
- 健康保険:あり
- 労災保険:あり
- 雇用保険:あり
退職金
- 退職金:なし
勤務時間・勤務体制
勤務時間
- 08:30 〜 17:30(休憩 60 分)
その他の情報
- 裁量労働適用:なし
- 残業時間:10 〜 10 時間 / 月
- 固定残業制:あり
10 時間分の時間外手当として 23214 円を支給 - 転勤:なし
休日・休暇
休日
- 年間休日:120 日
- 休日制度:
年間休日120日以上
現場スタッフ紹介
30代前半
職種:
作業療法士管理職・マネージャー- 雇用形態:正社員
- 経験年数:作業療法士 10年
職場について
職場の魅力
職場の雰囲気の良さが魅力です。現在2人いる介護職は、どんなに些細なことでも話し合える良い関係を築いています。ミーティングのときも、活発に意見を出してくれていますね。出してくれる意見は、自分本位のものではなく、利用者さまにとってこうしたほうが良いのではというものばかりなんです。
おすすめの方、向いている人
職員のスキルアップを全力で応援できる体制を整えているため、スキルアップしたい方におすすめです。管理者や経営者を目指す方に対しても、私がしっかりサポートしていきます。
この仕事への思い
利用者さまから、「家の中で動くことが楽になった」「バスに乗って図書館に行けた」など、うれしい報告をいただくことが多くあります。「その方らしい生活」に寄り添ってサポートできることに、非常にやりがいを感じますね。
レバウェル編集局が取材しました!みらいちリハの取材レポート
みらいちリハで働く魅力
POINT
1
業務内容
「その方らしい在宅生活」に寄り添ったサポートができ、やりがい十分です
みらいちリハの利用者さま一人ひとりが、「身体を動かしたい」「歩けるようになりたい」など、さまざまな目標をお持ちです。そのため職員は利用者さまの目標達成のために、その方にとってどのようなリハビリを提供するのが良いかを日々考えています。リハビリが良い結果につながったときに得られる達成感や充実感は、とても大きなものです。 利用者さまとは月に何度もお会いし、そのたびにじっくりとお話しできます。リハビリの成果を利用者さまから直接伺える機会が多いことは、デイサービスならではの魅力です。過去には、「肩が上がるようになって、高いところの鍋の出し入れができるようになった」というお声をいただいたこともありました。在宅生活に寄り添ったサポートができることも、大きなやりがいです。 さらに当事業所では職員間の連携も万全。職員間の声の掛け合いは、利用者さまが運動を終えて次の運動をする場所へ移動するタイミングや、利用者さまが使い終えたリハビリ機器の消毒が完了したタイミングなどで頻繁に行っています。職員全員がワンフロアで業務にあたっており、互いに声を掛けやすく、働きやすい環境です。

ワンフロアの開放的な施設。職員間で密に連携しながらサービス提供を行っています
POINT
2
教育・スキルアップ
スキルアップサポートに全力。将来像を明確に描き、成長し続けられます
みらいちリハは、スキルアップしたい方を全面的にサポートできる職場です。リハ職経験10年以上のベテランで、生活相談員、管理職、経営者の経験も豊富な代表と一緒に働きながら、職種の専門性を高めていけます。また、将来経営に携わりたいとお考えの方は、経営のノウハウも学ぶことも可能です。 職員の「将来こうなりたい」という目標をしっかり把握し、丁寧にスキルアップサポートを行っている当事業所。個々人の長所を伸ばしながらサポートするために、職種ごとに複数のキャリアプランを用意していることが強みです。介護職ならば、「リハビリを極める」「ケアマネジャーなど他職種との連携を極める」「ほかの介護職のフォローを極める」の3つのプラン。生活相談員ならば、「経営の知識を深める」「営業の知識を深める」「広報の知識を深める」など、個々人の興味に合わせて複数のプランをご用意しています。 また、管理職になれば、管理したいのが1店舗なのか3店舗なのかエリア全体なのかを考慮し、サポートします。もちろん、新しく入職される方とも、できる限り具体的に将来像をイメージできるよう、しっかり対話していく考えです。明確なビジョンを持ちながらモチベーション高くスキルアップできます。

健康増進に特化した事業所。「歩きたい」などの願いを実現するお手伝いをします
POINT
3
働きやすさ
残業少なめ・情報共有は万全。 公私の充実を図れる職場です
みらいちリハは、仕事とプライベートのバランスに配慮しています。年間休日数は110日以上。土日休みなので、家族や友人との予定を立てやすく、プライベートを充実させやすい環境です。また、ペーパーレス化したことや文書業務の多くを管理者が担っていることにより、残業は一般職で月10時間ほどと少なめ。この月10時間は、毎日の業務終わりに、職員全員で30分程度のミーティングを行っていることにより発生しているものです。業務が終わらず残業になることは基本的になく、オンオフのメリハリをしっかりつけて働けます。なお、将来管理職を目指している職員に対しては、代表が文書業務のレクチャーも行っていく考えです。 業務終わりのミーティングでは、その日の利用者さまの振り返りや翌日の業務のための情報共有を行っています。必要な情報をしっかり把握した上で日々の業務を行えて、働きやすい職場です。

コミュニケーションが活発な職場。皆で意見を持ち寄って事業所運営を行っています
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
デイサービス未経験の方も、先輩の親身なサポートがあり安心です!
みらいちリハでは、1日の業務フローを明確には決めていません。そのため、初めてデイサービスで勤務する方の中には、初めのうちはどう動けばいいのか分からないこともあると思います。 しかし、当事業所は職員全員で新人職員をサポートする体制を整えているため、デイサービス未経験の方も心配しなくて大丈夫です。 当事業所の職員は、周りへの配慮がしっかりできる人ばかり。職員全員で、新人職員の疑問・不安を一つひとつ解消していきたいと考えています。分からないことや、「今、自分は何をすればいいんだろう…」と迷うことがあれば、周りの先輩に気軽に質問してください。
職場の風景
みらいちリハの職場環境について
みらいちリハの基本情報
事業所名
みらいちリハ(みらいちりは)
所在地
〒3460005
埼玉県久喜市本町5-13-17 ダイワビル1F
施設形態
法人情報
株式会社MiRAiTi ( かぶしきがいしゃみらいち )