求人公開日:2023/11/06

一般社団法人あすぽ
放課後等デイサービスあじさいの児童発達支援管理責任者求人 ( 正社員 )
給与 | 月収 265,000 円 〜 |
勤務地 | 東京都世田谷区 |
職種 | 児童発達支援管理責任者 |
手厚い人員配置と充実した設備環境が魅力。一人ひとりに寄り添い支援できます
東京都世田谷区にある、放課後等デイサービスあじさい。定員は10名で、現在の登録者数は約25名です。全登録者のうちの約6割を小学校1、2年生のお子さまが占めています。多くいらっしゃるのは、知的障がいのあるお子さまやASD、ADHDのお子さまです。 当事業所の特徴は、設備が充実していることです。お子さまたちがメインの活動を行う「訓練指導室」の面積は100平方メートル以上と非常に広々としているほか、約4.5メートルあるトランポリンや個室、面談室もあります。これらの設備を活用することで、状況やお子さまの特性に合わせた柔軟な支援が可能です。 当事業所は、一人ひとりに寄り添った個別性のある支援を行うことを大事に考えており、定員10名に対して職員5〜7名と手厚い人員配置を行っています。利用者さまごとに担当する職員を決めて支援することもあり、事前に作成した個別プログラムの提供もできる環境です。
募集要項
雇用形態
- 雇用形態:正社員
- 試用期間:なし
- 雇用期間の定め:なし
応募要件
仕事内容
児童発達支援管理責任者としての業務全般を行います ・個別支援計画の作成 ・職員への助言や指導 ・児童の直接支援など
給与・賞与
給与
- 月収 265,000円 ~
- 備考:
・基本給:230,000円~※経験年数に応じて決定 ・資格手当:15,000円 ・管理職手当:20,000円~※経験年数に応じて決定 【別途支給】 ・住宅手当:15,000円/月 ・その他手当:10,000円/月(入社半年後から支給)
賞与
- 賞与:あり
昇給
- 昇給:あり
手当
通勤手当:~ 30,000円 / 月
待遇・教育制度
保険
- 厚生年金保険:あり
- 健康保険:あり
- 労災保険:あり
- 雇用保険:あり
勤務時間・勤務体制
勤務時間
- 10:00 〜 18:45(休憩 60 分)
- 08:30 〜 17:15(休憩 60 分)
- 備考:
【平日】 10:00~18:45(休憩60分) 【学校休学日】 8:30~17:15(休憩60分)
その他の情報
- 裁量労働適用:なし
- 残業時間:0 〜 8 時間 / 月
- 固定残業制:なし
休日・休暇
休日
- 年間休日:120 日
- 休日制度:
年間休日120日以上
現場スタッフ紹介
職種:
児童指導員- 雇用形態:正社員
- 入職年月:2022年5月
- 経験年数:児童指導員 1年
転職について
入職した理由
以前は、精神科病院でソーシャルワーカーとして働いていたんです。その次に勤務したのが、当事業所の系列の障がい者グループホームでした。成人の方の支援に携わるなかで、児童のときからの支援の大切さを痛感したんです。そして、児童の支援に挑戦したいと思い、当事業所に入職しました。
働いてみての感想
お子さまと遊びを通じて関わることが多く、その点が楽しいなと思いました。また、一人ひとりの特性やどういう支援が必要なのか、どういう配慮が必要なのかを考えることの難しさも感じましたね。
職場について
職場の魅力
明るく柔らかい雰囲気の職場で、相談しやすい環境であることが魅力です。「こういうときは、どうしたら良かったんでしょうか」と周りの職員に質問すると、皆親切に教えてくれます。当事業所は、お子さま一人ひとりの良いところを見つけるという視点を大事にしており、そのような視点での相談もしやすいです。
プライベートとの両立
当事業所は残業が非常に少なく、すごく多いときでも月10時間未満で、定時で帰れることがほとんどです。オンオフのメリハリをつけやすいのはうれしいですね。
この仕事への思い
お子さまによってそれぞれ特性があり、1つのやり方だけでは対応できないことも多いため、職員同士で話し合ったり、保護者の方やお子さま本人とお話したりしながら、さまざまな支援の方法を試しています。その結果、納得いく支援ができたり、良い方向に向かったりしたときには、頑張って良かったなと感じますね。
教育体制
先輩が常に近くにおり、何でも相談できる環境です。代表も現場で職員と一緒に働いてくださっており、「こういうときには、こうするといいですよ」などアドバイスしてくださいます。同僚だけでなく上司にも相談しやすく、すごく心強いですね。
レバウェル編集局が取材しました!放課後等デイサービスあじさいの取材レポート
放課後等デイサービスあじさいで働く魅力
POINT
1
職場の特徴
主体性を活かして支援できる環境。年齢・経験を問わず積極的に提案できます
放課後等デイサービスあじさいは、職員が主体的に支援に関わることのできる職場です。年齢や職種の経験年数にとらわれず、職員全員が積極的に提案や意見交換をしながら支援内容を計画しています。 主な支援は、日々のプログラムの実施と、個々のお子さまに合わせた活動の提供です。また、お子さまの社会性を培い、定着させていくための中期的な取り組みも行っています。そのほか、施設外の外出プログラムも導入しています。 職員は20代の方が多い傾向にありますが、さまざまなキャリアをもつ職員全員で日々試行錯誤し、和気あいあいと仕事をしています。管理者からのフィードバックもあり、職員が実践を通じて成長していける当事業所。学べることが多く、将来独立して開業したいとお考えの方にも適しています。 また、当事業所では定期的に評価を実施しています。評価のタイミングは、上半期と下半期に1度ずつです。全職員が「自己評価」と「他己評価」を行い、他己評価では、ほかの職員について良いところや感謝の気持ちを伝えてもらっています。この評価制度は、「励みになる」と職員から非常に好評です。職員間で切磋琢磨しながら、子どもたち一人ひとりに寄り添ったより良い支援の実現を目指せる職場です。
広々とした「訓練指導室」では、お子さまが自由に活動することができます
POINT
2
教育・スキルアップ
丁寧な研修と定期的なフィードバックにより、一歩ずつ成長していけます
放課後等デイサービスあじさいは、丁寧な教育により新人さんが着実に成長していける職場です。入職後は、先輩職員が一緒に振り返りを行います。少しずつ新人さん主体で進めてもらい、本人の不安がなくなれば独り立ちという流れです。 また、入職後3ヶ月間は、月1回の頻度で管理者と代表が個人面談を実施。学びの進み具合の確認やフィードバックを行います。ほかにも、日々分からないことがあれば、どの職員でも答えられますので、気軽に質問してください。 さらに当事業所では、児童支援員の経験を積み、「児童発達支援管理責任者」や「相談支援専門員」の資格要件を満たした人が資格取得に挑戦できるよう、積極的にサポートしています。実際に年に複数名、資格要件を満たした職員が資格取得に励んでいます。当事業所では、入職後も継続的にスキルを向上していけます。
POINT
3
働きやすさ
残業少なめ・連休の取得も可能! お互いの希望を尊重し合う職場です
放課後等デイサービスあじさいは、職員同士で配慮し合うことで、働きやすい職場環境を実現しています。当事業所が希望休や有休を取りやすい職場環境である理由は、互いの希望を尊重し合いながら職員たち自身でシフトを決めているからです。また、有休は1時間単位で取得でき、消化率は65〜70%。シフトを組める範囲内であれば、公休と有休を組み合わせた連休の取得も可能です。相談のうえ10連休以上取得する職員もいます。 残業削減のための取り組みとして、月10時間以上の残業をする場合には、事前に申告することで、一部の職員に負担が集中しないように取り組んでいます。そのルールがあることもあり、残業はほとんどの職員が月平均5時間前後で収まっています。オンオフのメリハリもしっかりつけられる環境です。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
携わる業務の幅は広めですが、皆で話し合いながら進められるので大丈夫です
放課後等デイサービスあじさいは、すべての業務を完全分業制にはせず、できる限り職員全員で話し合いながら進めるようにしています。そのため、「完全分業制でない職場に抵抗がある」という方は、慣れるのに苦労されるかもしれません。 しかし、どの業務も複数の職員で助け合いながら進められるのは、当事業所の良いところだと考えています。たとえば、正職員が事務作業にかかりきりになり、お子さまと関わる時間を持てないということはありません。話し合いに参加し、それまでの経緯や意思決定までの流れなどを把握したうえで利用者さまのケアに入れます。気になることや不明点があれば、どんなに些細なことでも遠慮なく相談してください。皆で一つひとつ解消していきたいと考えていますので、職種未経験の方も心配いりません。 また、ご家族との面談や関係機関との連携なども、各職員に担当として参加してもらっています。主体的に支援を検討していけるため、成長につながりやすいはずです。
職場の風景
放課後等デイサービスあじさいの職場環境について
放課後等デイサービスあじさいの基本情報
事業所名
放課後等デイサービスあじさい(ほうかごとうでいさーびすあじさい)
所在地
〒1560044
東京都世田谷区赤堤3-2-7 1階
施設形態
法人情報
一般社団法人あすぽ ( いっぱんしゃだんほうじんあすぽ )
放課後等デイサービスあじさい周辺の児童発達支援管理責任者求人(正社員)
児童発達支援管理責任者の求人
月収
300,000
円
〜
390,000
円
医療ケアと保育領域の両方に関わりながら、子どもたちの日々に寄り添えます
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり
児童発達支援管理責任者の求人
月収
400,000
円
〜
500,000
円
働きやすさが整った、運動療育特化型の放デイ。熱意があれば活躍できます!
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり
児童発達支援管理責任者の求人
月収
250,000
円
〜
300,000
円
失敗は成功の基。仕組みを見直してミスの再発防止に取り組む施設です
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり
児童発達支援管理責任者の求人
月収
350,000
円
〜
500,000
円
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり
児童発達支援管理責任者の求人
月収
241,500
円
〜
相性を加味して人員を手厚く配置! お子さまの成長にしっかり寄り添えます
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり