レバウェル

求人更新日:2025/05/06

特定非営利活動法人福祉サポートセンター県西さわやか

グループホーム県西さわやかヘルパー・介護職求人 ( パート・アルバイト )
グループホーム
給与

時給

1,005

勤務地 茨城県猿島郡境町
職種

ヘルパー・介護職

パート・アルバイト介護職員初任者研修 必須賞与あり交通費支給あり社会保険完備社会保険完備

職員同士の関係が良好で、居心地の良いグループホーム。長く働き続けられます

グループホーム県西さわやかは、2003年に茨城県猿島郡に開設した定員9名の認知症対応型共同生活介護施設です。利用者さまの平均介護度は2.3ほどで、徘徊といった症状はなく比較的落ち着いた方がほとんど。小学生の下校時間に合わせて散歩したり、隣接する神社のお祭りに参加したりと、地域との交流を大切にしています。地元の共通の知り合いの話題で、利用者さまと盛り上がることも。穏やかな時間を共有しながら、お一人おひとりに寄り添った介護ができる施設です。 職員の年齢層は30~70代と幅広く、年代や役職、雇用形態などを問わず人間関係が良好。お互いを尊重しており、適度な距離感を保ちながらスムーズに連携しています。離職率が低く働き続けやすい職場です。 2025年度には増設し、2ユニット18名の施設となりました。

募集要項

雇用形態

  • 雇用形態:パート・アルバイト
  • 試用期間:なし
  • 雇用期間の定め:なし

応募要件

介護職員初任者研修 必須

仕事内容

介護業務全般

給与・賞与

賞与あり昇給あり交通費支給あり

給与

  • 時給 1,005円 ~
  • 備考:
    (処遇改善加算含む)

賞与

  • 賞与:あり

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:あり

待遇・教育制度

社会保険完備

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

その他福利厚生

    勤務時間・勤務体制

    勤務時間

    • 23:0008:00(休憩 60 分)
    • 01:0010:00(休憩 60 分)
    • 備考:
      休憩時間法令通り 時間に関しては要相談

    その他の情報

    • 裁量労働適用:なし
    • 残業時間:0 〜 0 時間 / 月
    • 固定残業制:なし
    • 転勤:なし

    現場スタッフ紹介

    40代前半

    • 職種:

      ヘルパー・介護職
    • 雇用形態:正社員
    • 入職年月:2018
    • 経験年数:ヘルパー・介護職 5

    転職について

    働いてみての感想

    私はもともと事務職員として入職しましたが、だんだんと現場での仕事にも関心を持つようになりました。そこで介護の資格を取り、利用者さまに直接サービスを提供するようになったんです。以前外部研修で訪れた大規模な施設に比べると、お一人おひとりに手厚く関わることができ、アットホームな職場だと思います。

    職場について

    おすすめの方、向いている人

    笑顔が明るく、気配り上手な方が活躍しています。少人数の施設ということもあり、仲間同士の連携を大切にできる協調性のある方と一緒に働きたいですね。

    プライベートとの両立

    残業がほとんどなく、定時ちょうどに退社できるのが大きな魅力です。プライベートの時間を充実させられます。職員同士の関係も良く、お互いを尊重し合っています。

    入社前後でギャップを感じたこと

    介護の資格を取りたてのころは、経験が浅かったので周りの先輩職員の様子を見て学びました。最初は不慣れでしたが、利用者さまの特徴を細かく教えてもらったり、こまめに情報を共有してもらえたりしたので、自然と業務を覚えていくことができました。

    レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

    グループホーム県西さわやかで働く魅力

    POINT

    1

    職場の特徴

    適切なお手伝いで利用者さまの機能維持をサポート。自主性を尊重できます!

    グループホーム県西さわやかでは、利用者さまの自主性を尊重しつつ、残存機能の維持を目指した介護を提供しています。 生活のすべてをお手伝いするのではなく、ご自宅でできていたことはなるべくそのまま行っていただくのが当施設のやり方です。お一人おひとりの「できる」「できない」を見定め、掃除や洗濯などを一緒に行っています。その方らしい過ごし方をサポートできる施設です。 利用者さまに穏やかな気持ちで過ごしていただけるよう、当施設の職員は丁寧な言葉遣いを徹底しています。体操や塗り絵、パズルなどの余暇活動にも快く取り組んでいただきやすく、やりがいを感じられます。柔らかい口調を心掛けることで、利用者さまとはもちろん職員同士も和やかな関係を築くことが可能です。

    お散歩では、近隣の方々とご挨拶。利用者さまと地域との絆を深めるお手伝いができます

    POINT

    2

    働きやすさ

    記録の電子化とグループLINEの活用で効率的。残業はほぼゼロです!

    グループホーム県西さわやかでは、ワークライフバランスを保って働ける環境が整っています。IT技術を導入しており効率的に作業できるため、残業がほぼありません。記録を電子化しているほか、情報の共有にグループLINEを活用。写真や文字で情報をスピーディに確認できます。まれに利用者さまの体調に急変が起こる場合を除けば、基本的に定時での帰宅が可能です。 また、管理者は職員それぞれの希望にできる限り沿ってシフトを作成しています。夜勤の回数は月平均7~8回ですが、相談次第で4回ほどに減らすことも可能。プライベートを充実させやすい職場です。 当施設では、主に非常勤職員が昼と夜の調理を担当します。朝食は夜勤の正職員が用意。あらかじめ届けられた材料を、決められた献立どおりに調理する簡単なものなので、料理に苦手意識のある方も取り組みやすい環境です。

    敷地内には美しい花を咲かせる木があり、利用者さまと一緒に楽しめます

    POINT

    3

    教育・スキルアップ

    資格取得支援制度が充実! 働きながらスキルアップが叶う職場です

    グループホーム県西さわやかでは、介護職員のスキルアップしたいという意欲を応援しています。業務に関係する資格取得に必要な費用は、相談次第で法人が負担。実際にこの制度を活用し、介護職員初任者研修や介護福祉士実務者研修などを修了したり、介護福祉士の資格取得を実現したりといった例があります。当施設では、特に認知症介護実践者研修の受講を奨励。金銭面の心配なく、現場に役立つスキルが身につく環境です。 また当施設では職員一人ひとりの頑張りを評価し、給与に還元しています。努力次第で、管理職を目指すことも可能。モチベーションを保って働けます。

    亡くなられた方のお名前を石碑に。利用者さまとの思い出を大切にできます

    ここがギャップ?だけど大丈夫!!

    それぞれの利用者さまに合った介護ができるよう、先輩職員がサポートします

    グループホーム県西さわやかでは、少人数なこともあり利用者さまとの距離が近く、じっくり関われることが大きな魅力です。大まかなスケジュールはもちろん決めてありますが、利用者さまのタイミングを優先しながらサービスを提供するのが当施設の方針。そういった対応が利用者さまにご満足いただけ、職員のやりがいにも繋がっています。一方で、お一人おひとりのご要望に沿って介護することに慣れてない方は、最初のうち戸惑うこともあるかもしれません。 しかし当施設では、新人職員が業務を少しでも早く身につけられるようにサポートしています。入職後は、個々の利用者さまの特徴や嗜好について細かくレクチャー。日ごろからこまめに情報を共有しており、連携しながら利用者さまそれぞれに合った介護を提供できます。分からないことがあればいつでも質問できるので、ご安心ください。

    職場の風景

    グループホーム県西さわやかの職場環境について

    グループホーム県西さわやかの基本情報

    事業所名

    グループホーム県西さわやか(ぐるーぷほーむけんせいさわやか)

    所在地

    3060433

    茨城県猿島郡境町1762-1

    施設形態

    グループホーム

    法人情報

    特定非営利活動法人福祉サポートセンター県西さわやか ( とくていひえいりかつどうほうじんふくしさぽーとせんたーけんせいさわやか )