求人公開日:2023/12/19
株式会社ベストライフジャパン
ファミリー・キッズ平塚2
備考:
いずれかの資格を所持で可
保育士・社会福祉士・精神保健福祉士・小中高校教諭・幼稚園教諭・児童指導員任用資格
社会福祉士福祉学、心理学、教育学、社会学部卒業者
若しくは高卒以上で、児童福祉経験2年以上(年180日以上)で実務経験の証明が取れる方
放課後デイサービス(定員10名)における利用者の送迎・現場における支援業務を行っていただきます ※送迎車:ヴォクシークラス/AT車・送迎エリア:片道15分程度
通勤手当:~ 22,000円 / 月
備考:
実費支給(上限あり)
以前は、障がい者支援施設で成人されている利用者さまのサポートを行っていました。今度は介護の資格を活かして、障がいのあるお子さまの支援に携わりたいと思い、ファミリー・キッズ平塚2に入職を決めました。
職員同士のチームワークが良い点が魅力です。コミュニケーションが活発で、意見や考えを遠慮なく伝えられます。言いたいことをある程度周りの職員が察してくれることもあり、働きやすさを感じています。
こだわりが強く、接し方を工夫しなければならない児童もいるため、お子さまと親身に向き合える方に向いています。
子どもたちの成長が目に見えて分かったときにやりがいを感じます。児童が施設を卒業するとき「ここまでできるようになったんだ」「ここまで言えるようになったんだ」と成長過程を振り返ると胸が熱くなりますね。
子どもたちのこだわりの強さにギャップを感じました。手を洗ったら次は何をしなければならない、おやつを食べたあとは公園に行かなきゃ嫌だなどのこだわりを持つ児童の対応に悩みましたね。 ですが、日々子どもたちと関わっていくなかで、一人ひとりのこだわりの特徴や関わり方の理解が深まってきました。現在は、丁寧な声掛けを行って、こだわりを少しずつなくしていけるようにサポートを行っています。
以前働いていた職場の友人の紹介でファミリー・キッズ平塚2を知り、障がいのあるお子さまのサポートをやってみようかなと思ったのが入職のきっかけです。
できなかったことができるようになったり、乱暴だった子がだんだん優しくなっていったり、ポジティブな変化が見られるところに仕事の楽しさを感じています。 どうしたら行動してくれるか、どうしたらできるようになるかなど日々子どもたちへの接し方を工夫するなかで、お子さまの成長を実感できたときはうれしいですね。
職員同士の仲が良く、お互いに気持ちよくフォローし合えている点がファミリー・キッズ平塚2の魅力です。意見や考えを遠慮なく伝えられて、自分のやりたいことを叶えられます。働きやすく「行きたい」と思える職場です。
私は子どもたちに怪我をさせないことをモットーに掲げています。事故や怪我を事前に防ぐためにも、子どもたちの接し方や業務で分からないことがあれば、私や周りの職員に何度でも聞いてください。覚えるまでしっかりお教えしますね!
POINT
1
ファミリー・キッズ平塚2は、お子さまの見守りや遊びのサポートを行っています。また、「学校の宿題をやってほしい」「靴ひもを結べるようになってほしい」など保護者の要望に合わせた支援も実施。子どもたちがそれぞれの課題に取り組む時間も設けて、指導を行っています。日々サポートするなかで、できなかったことができるようになっていく喜びを味わいながら働ける職場です。 お子さまが学校を終えて来所するまでの間は、工作やおやつの準備、資料作成などを行っています。仕事の分担は決まっておらず、職員全員が周りを見ながら臨機応変に作業を行っています。下準備をしっかり行っているので、子どもたちが来所してからはお子さまの支援に集中することが可能です。
児童約10名を4~6名の職員で対応。子どもたち一人ひとりとじっくり向き合えます
POINT
2
ファミリー・キッズ平塚2は職員同士の関係性が良好です。明るい職員が多く在籍しており、日頃から職員間で活発にコミュニケーションが取れています。また、お互いを尊重し、助け合いながら業務に励んでいるのも当事業所の魅力の一つ。業務で困ったことがあれば、周りの職員に気軽に声を掛けられる環境です。 また、管理者と職員との距離が近いことも魅力です。話しかけやすい雰囲気の管理者なので、業務に関する話はもちろん、雑談も気軽にすることができます。職員の意見を尊重しており、話を安易に否定することはないので、仕事のやり方や自分の考えなども伝えやすい環境です。
残業ほぼナシ! ワークライフバランスを保ちながら働けます
POINT
3
ファミリー・キッズ平塚2は、新人さんの経験や習熟度に合わせた教育を行っています。未経験の方の場合、最初は子どもたちとたくさん触れ合うことからスタート。一緒に遊んだり、コミュニケーションを取ったりして、一人ひとりのお子さまに対する理解を深めてもらいます。 当事業所には体育の教員や保育士などさまざまな経歴を持つ職員が在籍。そのため、周りの職員の考えや知見に触れるなかで、障がいのあるお子さまのサポートに関する多角的な視点を身に付けることが可能です。また、年に2~3回程度は、zoomで虐待防止の研修などを行っています。さらに、児童発達支援管理責任者の取得支援も行っているため、将来管理者として活躍したいと考えている方にもぴったりの職場です。
送迎にはAT車を使用しています。送迎範囲は片道15分程度のエリアと近めです