求人更新日:2024/05/09
株式会社いるてと
カイゴいるてとのヘルパー・介護職求人
給与 | 時給 1,400 円 〜 1,800 円 |
勤務地 | 東京都三鷹市 / 三鷹駅 |
職種 | ヘルパー・介護職 |
働きやすさに自信あり!直行直帰、家庭との両立、スマホで記録や出退勤も可能、開設一年目に賞与支給実績あり 働きやすい職場であること。まず自分たちの安定。 そのうえで、利用者さんに対しては温かいケアを提供したい。 医療的ケアや難しいケアの方、生活支援がメインの方、 様々な利用者さんのおうちでの暮らしを支えています。 24時間を柔軟に使って、職員同士助け合いながら、 寝たきりの胃ろうの方、回復の見込みが無いかもと言われていた方たちも、元気になってきています。 ぜひご一緒に、利用者さんたちを少しでも快適で楽しい気持ちで過ごしていただけるよう、力を貸して下さいませんか。 よろしくお願いいたします。
カイゴいるてと
公開中の求人を見る
・24時間の訪問介護として、身体介護・生活援助 ・その他地域向けイベント企画
通勤手当:あり
シフト制
やさしい人、相手目線になれる人、向上心のある人、介護の仕事が好きな人
POINT
1
カイゴいるてとでは、職員同士のコミュニケーションをしっかりと取ることで、業務を円滑に進められるよう努めています。直行直帰を基本としているため、スマートフォンを活用し円滑なコミュニケーションと細やかな情報共有ができる環境を整備。申し送りや介護記録をいつでも確認できるので、利用者さまの状況をリアルタイムで把握することが可能です。利用者さまごとに作成しているチャットルームでは、意見交換も行えます。たとえば、寝たきりの利用者さまの体を支えるクッションの適切な位置や移乗の仕方などを写真や動画で共有。誰が現場に入ったときでもスムーズに業務を行える体制があるので安心です。 また、新規の利用者さまについても、退院前の様子を撮影し状態をあらかじめ把握することで、ご自宅の環境に合わせたケアをイメージすることに役立てています。 当事業所の職員はほとんどが介護の経験年数10年以上のベテランばかり。常勤・非常勤関係なく、全員が喀痰吸引等研修(第3号研修)を受講しています。訪問介護経験のある方がこれまでに培ったスキルを活かしながら、仲間とともに高め合える環境です。
仕事場は利用者さまのご自宅。その場に合わせた臨機応変な対応ができる人にぴったりです
POINT
2
カイゴいるてとは、定期巡回を通じて『介護の楽しさ』を感じられることを目指している事業所です。見学に来ていただいた際には、職員が利用者さまと向き合う様子を見ていただきながら、定期巡回ならではの雰囲気をお伝えすることを大切にしています。 入職した後も、頼れる先輩職員が新人さんをサポート。同行訪問を通じて利用者さまごとに異なるケアを学びながら、徐々に業務を覚えられる環境です。 服薬確認のみの利用者さまもいれば、寝たきりで全介助が必要な方もおり、求められるスキルはさまざま。お話する内容も利用者さまによって幅広く、その方に合ったコミュニケーション方法や接遇が身に付けられます。新人さんが「一人で大丈夫」となったタイミングで独り立ちできるので、訪問業務が初めての方や経験が浅い方も心配はいりません。 また、喀痰吸引・経管栄養といった医療行為が可能となる第3号研修の受講は、法人が費用を負担し資格取得をサポートします。
地域の事業所とも信頼関係を築いており、利用者さまを紹介いただいています
POINT
3
カイゴいるてとは、仕事とプライベートの両立がしやすい職場です。訪問の合間に一時帰宅して家事をしたり、用事を済ませたりすることもOK.。空いた時間を有効活用できるので、子育て中の職員も家庭と両立しながら活躍しています。また、お子さんの体調不良での急な欠勤時も、チーム全体でフォローするのでご安心ください。 年間休日は約115日で、希望休はほぼ通ります。残業は平均月5~10時間と少なめ。職員の急な欠員時を除き、ほとんど発生しません。 年齢や立場に関係なく意見を言えることも、当事業所の魅力の一つ。訪問スケジュールが詰まり過ぎているときや、業務で気になることがある場合は、遠慮なく代表にお伝えください。現場からの声に耳を傾けることを常に心掛けており、上の立場の職員から一方的な指示をすることがないよう努めています。カイゴいるてとは、困ったときに我慢せず声を上げられる、困った人を皆で支え合う事業所です。
カイゴいるてとが訪問する利用者さまのご自宅のなかには、駐車場のないお宅も多くあります。基本的な移動は自転車を使用するため、体力に自信のない方は初めは不安に思うかもしれません。 しかし、当事業所の訪問エリアでは長距離の移動はほとんど発生しないのでご安心ください。訪問先を東西に区分けし、職員の移動距離が長くならないよう配慮しながらルート組みを行っています。自転車での移動時間は平均10分程度。職員の急な欠員によるイレギュラーな移動の場合も、最大で20分ほどの距離です。 また、事業所の電動自転車を貸与しているほか、原動機付自転車をお持ちの方は訪問時に使用できます。訪問の合間には一人の時間を持てるので、自分のペースで休憩を取ってリフレッシュしながら働けます。
平均
年齢
37
歳
男女比
20
%
:
80
%
平均
年齢
35
歳
男女比
22
%
:
78
%
柔軟な 勤務スタイル
勤務時間で きっちり
一人で もくもく
大勢で 連携して
育成重視
即戦力重視
カイゴいるてと(かいごいるてと)
〒1810014
東京都三鷹市野崎2-6-32
JR中央・総武線三鷹駅 バス 15 分
株式会社いるてと ( かぶしきがいしゃいるてと )
いるてとホームページ
https://iruteto.jp/