求人更新日:2025/08/17

医療法人社団真胤会
馬場内科クリニックの医療事務求人 ( パート・アルバイト )
給与 | 時給 1,200 円 〜 1,500 円 |
勤務地 | 東京都西多摩郡日の出町 |
職種 | 医療事務 |
地域密着型クリニックの医療事務として、患者さまに寄り添いながら働けます
馬場内科クリニックは、東京都西多摩郡日の出町にある医院です。診療科目は内科・呼吸器内科・脳神経外科・泌尿器科。生活習慣病や風邪、頭痛、頻尿などさまざまな症状に対応しています。1日の来院数は約70名で、60~80代の患者さまが多めです。 当クリニックで働く職員の年齢層は20~60代で、関係性が良く、和気あいあいとした雰囲気です。手の空いた時間に気兼ねなく雑談を交わすこともあります。また、自宅が近い職員が多く、昼休みはいったん家事をするために帰宅してもOK。人間関係の良さや融通の利きやすさから“働きやすい”と言われることが多い職場です。 当クリニックは、周辺に医院等が少ないため、地域の方々に何かと頼りにされる存在です。ご高齢の患者さまを中心とした皆さまが安心して通えるよう、常に寄り添った対応を心掛けています。なかでも、受付として温かく患者さまを迎え、診察後も気持ちよく送りだす大切な役割を担うのが医療事務のスタッフ。患者さまが前回来院されたときよりも体調が良くなっているなど、良い変化に喜びを感じながら、活き活きと働いていただけます。
募集要項
職種
雇用形態
- 雇用形態:パート・アルバイト
- 試用期間:3 ヶ月
- 雇用期間の定め:あり
備考:
雇用期間の定め:1年(原則更新) 実務経験者歓迎、ブランクOK
応募要件
仕事内容
・患者様案内、応対業務(内科脳神経外科泌尿器科) ・レセプト(診療報酬請求書)作成、点検業務など保険診療の会計 ※週3~4日勤務
給与・賞与
給与
- 時給 1,200円 ~ 1,500円
- 備考:
実務経験・年数に応じる
賞与
- 賞与:なし
昇給
- 昇給:あり
手当
通勤手当:~ 20,000円 / 月
待遇・教育制度
保険
- 厚生年金保険:あり
- 健康保険:あり
- 労災保険:あり
- 雇用保険:あり
その他福利厚生
勤務時間・勤務体制
勤務時間
- 08:15 〜 18:15(休憩 120 分)
- 08:15 〜 12:15(休憩 0 分)
- 備考:
①月・火・木・金(休憩12:15~14:15)、②水・土・第4木
その他の情報
- 裁量労働適用:なし
- 残業時間:3 〜 3 時間 / 月
- 固定残業制:なし
現場スタッフ紹介
職種:
医療事務- 雇用形態:パート・アルバイト
- 入職年月:2023年11月
- 経験年数:医療事務 1年
転職について
入職した理由
転職を考えていたとき、すでに医療事務として働いている友人に“医療事務の仕事、良いよ”と勧められたのがきっかけです。堅苦し過ぎず、自分のペースで頑張れそうな馬場内科クリニックの雰囲気に惹かれて応募しました。
働いてみての感想
診察を終えてお帰りになる患者さまに“いつもありがとう”などと直接、お礼を言っていただくことも多いです。あるいは“今日は寒いので気をつけてお帰りくださいね”などという言葉掛けに喜んでくださることも。そんなやり取りができるので、すごくやりがいを感じて働けています。私はまだ先輩のような難しい仕事はしていませんが、できる範囲のことを優しく教えてもらっていて、これからもいろいろ覚えていこうと思います。
職場について
おすすめの方、向いている人
私自身、病院に通うことが多いのですが、スタッフの方が優しく明るい笑顔で接してくれると、患者としてはとても安心します。人が好きで、優しさを大切にする人に向いているお仕事だと思いますね。そういう方と一緒に働けたら、うれしいです。
プライベートとの両立
個人の事情や体調の相談にも優しく応じてくれて、それに合わせてシフトを組んでくれます。おかげで無理なく仕事に取り組むことができていると思います。プライベートとの両立もしやすいですね。
教育体制
自分のペースに合わせて教えてもらえています。“一度に全部覚えるのではなく、やりながら覚えてね”と言ってくれるので、焦らずに学ぶことができ、とてもありがたいです。メモをする時間もしっかり取ってもらえています。
職種:
医療事務- 雇用形態:正社員
- 入職年月:2006年
- 経験年数:医療事務 18年
転職について
入職した理由
もともと家族が馬場内科クリニックに通院していて、先生が良い方だと聞いていたので安心して入職しました。また、自宅が近かったのも決め手の一つです。
職場について
職場の魅力
一番の魅力は職員の仲の良さですね。何かあれば心配してくれるし、休まなくてはいけなくなった際は、“休んで”と気持ちよく言ってもらえるので、うれしいですね。温かい方ばかりなので、とても働きやすいです。
おすすめの方、向いている人
多くの患者さんと接するので、日々いろいろなことがあります。患者さんとの会話のすれ違いみたいなことがあっても、明るく切り替えて仕事ができる人は活躍できると思います。
プライベートとの両立
半日の休みが多く、プライベートとの両立もしやすいです。昼休みも1時間以上と比較的長いので、一度帰って家事を済ませています。そこが長く勤められた理由の一つだと思いますね。
この仕事への思い
“優しくしてもらえてうれしい”“診てもらえてよかった”など、患者さまからの感謝の言葉がとてもうれしいです。大きなやりがいを感じて働けています。
レバウェル編集局が取材しました!馬場内科クリニックの取材レポート
馬場内科クリニックで働く魅力
POINT
1
働きやすさ
ライフステージの変化に応じて、雇用形態の変更にも柔軟に対応しています
馬場内科クリニックは、職員が無理なく働ける環境が整っています。水曜日・第4木曜日・土曜日が午後休、休診日は日曜日と祝日です。ゴールデンウィークや年末年始、お盆も院全体がお休みになるため、年間休日は多め。パート職員のシフトは曜日固定で、個人的な都合によるお休みはその都度調整します。自分の時間を作りやすく、プライベートとの両立がしやすい職場です。 当クリニックでは、午前・午後の業務時間をそれぞれ3.5時間と短めに設定し、3.5時間を越えた場合を残業としています。1日に合計30分~1時間ほど残業が発生することがありますが、業務時間としては1日8時間以内が基本です。また、医療事務は2~3名で業務にあたり、忙しいときには受付とレセプト業務の担当を明確に分けて作業を効率化。残業を少なくできるよう工夫しています。 当クリニックは、職員のライフステージの変化にも柔軟に対応します。子育てや介護などの事情により社員からパートへ、パートから社員へといった雇用形態の変更ニーズにも対応。また、職員の意見を積極的に聞き入れて福利厚生の改善に取り組むなど、安心して長く働ける職場環境づくりに力を入れています。

医療事務スタッフは、常に患者さまへの優しさをモットーに窓口業務を担います
POINT
2
職場の特徴
働きやすさにつながるマニュアルや情報共有の場、連携力がそろっています
馬場内科クリニックでは、新人職員が業務に入りやすいように配慮しています。たとえば、医療事務職員の仕事である受付や電話応対に関しては、分かりやすいマニュアルを用意。よくある質問や、発熱された方からの問合せに対する回答を参照しながら、スムーズに答えられるよう工夫しています。また、新薬が出た場合や、何か全体で共有すべき事項がある際は院内で勉強会を開催。必要な情報をきちんと得られる環境も整っています。 当クリニックは、職種を越えた職員同士の仲の良さや連携力も特長。特に看護師と医療事務職員の距離感が近く、業務が立て込んだ際は連携しながら乗り切っています。医療事務職員がとりわけ忙しそうなときには、看護師が受付のフォローに入ることも。お互いの立場を尊重して、全員が協力し合いながら働いている職場です。

長年通院されている方が多数。地域のクリニックとして、患者さまの健康を支えています
POINT
3
教育・スキルアップ
ベテラン職員が丁寧に指導。 頑張った分だけ評価・収入に反映されます
馬場内科クリニックの入職後の教育方法はOJTです。常勤のベテラン医療事務職員が丁寧に仕事を教えていくのでご安心ください。まずは受付や電話応対の業務からスタート。慣れてきてから算定とレセプト業務に入ります。それまでの経験などによりますが、約3~6ヶ月を掛けて一通りの業務ができるように指導していく流れです。また、医療事務職員は常時2~3名の配置なので、慣れてからも分からないことなどはすぐに聞くことができます。 当クリニックは、「頑張った分だけしっかりと評価したい」と考えています。できることが増え、常勤と同等に業務が進められるようになった際には、しっかり給与にも反映していきます。数字で自分の頑張りが見えるため、モチベーションを維持しながら働ける職場です。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
仲間の輪に入れるか不安? クリニック外でも交流の場があるので大丈夫です
馬場内科クリニックには、5年以上勤続している職員が多く在籍します。医療事務職員も15年以上の者が2人おり、頼もしい存在です。また、職員同士の仲が良く、空き時間のコミュニケーションも活発。ですので、“すでにある人間関係の中に入って馴染めるだろうか”と、不安に感じる人もいるかもしれません。しかし、勤続20年近い職員がいる一方で、医療事務職員・看護師ともに入職して1~2年ほどの者もいます。年代も20~50歳代と幅広く、自分と近い年齢層の職員もいますし、みんな疎外感を覚えることなく働いているので心配はいりません。 普段の業務では、新人とベテランが職種や年齢などを越えてサポートし合えています。加えて、当クリニックでは年に数回、食事会や忘年会などを実施。職場以外での交流の場があることで関係性が深まり、普段の業務でのよりスムーズな連携を可能にしています。安心して入職ください。
職場の風景
馬場内科クリニックの職場環境について
馬場内科クリニックの基本情報
事業所名
馬場内科クリニック(ばばないかくりにっく)
所在地
〒1900181
東京都西多摩郡日の出町大久野1062-1
施設形態
診療科目
法人情報
医療法人社団真胤会 ( いりょうほうじんしゃだんしんいんかい )