レバウェル介護

求人更新日:2024/02/02

グッドワン株式会社

グッドワン本社(居宅)ケアマネジャー求人 ( 正社員 )
居宅介護支援事業所
給与

月収

258,000

298,000

勤務地 東京都江東区
職種

ケアマネジャー

正社員ケアマネジャー 必須賞与あり交通費支給あり社会保険完備社会保険完備退職金あり

在宅介護サービスを展開する法人。ボトムアップ型の職場で主体性を活かせます

都営新宿線・東京メトロ半蔵門線「住吉」駅から徒歩約3分のところにあるグッドワン本社(居宅)は、訪問介護サービスや居宅介護支援、障がい福祉サービスなどを提供する事業所です。利用者さまの6~7割は身体障がいや知的障がい、精神障がい、難病などの障がいがある方で、2~3割は要支援から要介護5までの高齢者となっています。訪問介護サービスの利用割合は身体介護が8~9割、生活援助が1~2割です。職員のほとんどは、自転車通勤か電車乗り換えなしで通勤できるところに住んでいます。介護を必要としている地域の方(利用者さま)を、その地域に住む人(職員)で支えている事業所です。 当事業所の魅力は、ボトムアップ型の職場で主体性をもって働けること。仕事のスケジュールも、自分で組んだり変更したりすることが可能です。自分の希望に沿った勤務時間で働けますし、何時ごろ訪問するのがいいかなどをご家族と話し合って効果検証することもできます。スケジュール以外にも、ケアの方法などどんなことでも自由に提案できる環境。当事業所で経験を積むことで、多くの気づきや考える力が養われ、そのときその方に合ったサービスを提供する力が身につきます。利用者さまのために何ができるかを積極的に考えて行動できるからこそ、大きなやりがいを感じられる職場です。

募集要項

雇用形態

  • 雇用形態:正社員
  • 試用期間:3 ヶ月
  • 雇用期間の定め:なし

    備考:
    64歳以下(定年年齢を上限とする) 学歴、経験不問

応募要件

ケアマネジャー 必須

仕事内容

・ケアプラン作成 ・サービス担当者会議の開催 ・ご利用者さま、ご家族、医療機関、サービス事業者との連絡調整 ・モニタリング訪問、記録作成、評価 ・給付管理業務 ・申請代行

給与・賞与

賞与あり昇給あり交通費支給あり

給与

  • 月収 258,000円 ~ 298,000円
  • 備考:
    給与内訳※経験を考慮し決定 ・基本給210,000円~230,000円 ※昇給、賞与は会社の業績および本人の実績に応じて支給 試用期間中:条件変更なし

賞与

  • 賞与 年2回(計3ヶ月分)
  • 備考:
    実績により支給

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:~ 50,000円 / 月

    備考:
    実費支給

  • 資格手当8,000円 ~

  • 調整手当40,000円 ~ 60,000円

待遇・教育制度

社会保険完備退職金あり

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

退職金

  • 退職金:あり

勤務時間・勤務体制

勤務時間

  • 23:3008:30(休憩 60 分)

その他の情報

  • 裁量労働適用:なし
  • 残業時間:0 〜 5 時間 / 月
  • 固定残業制:なし

休日・休暇

休日

  • 年間休日:107 日

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

グッドワン本社(居宅)で働く魅力

POINT

1

職場の特徴

賞与2回・期末手当・ベースアップあり! 高いモチベーションで働けます

長く安心して働ける職場環境であることは、グッドワン本社(居宅)の自慢です。まず、年2回の賞与の支給と毎年3月の期末手当の支給で、待遇面の充実を図りました。その年の会社の純利益によって支給額が変動し、純利益が高ければ支給額も高くなります。また、毎年基本給のベースアップも行っています。次に、定年後の生活の安定をサポートするために、定年の65歳を超えて働く職員に対し、定年前と同額の額面給与を支給することとしました。実際に、定年後継続雇用の職員は多数活躍中です。さらに、休職・復職制度も導入済み。病気などの理由で就業が困難になっても、ご本人の希望があれば復職していただけます。そして、長期休暇を取得しやすい環境も整えました。お互いさまの精神で休みをカバーし合う職場であるため、1週間や10日といった長めの帰省や旅行も、仕事を理由にあきらめることなく存分に楽しんでいただけます。

POINT

2

働きやすさ

希望休・有休を取りやすく、プライベートを充実させやすい環境です!

グッドワン本社(居宅)は、プライベートを大事にできる職場です。毎月のシフト休をすべて希望休として出すことが可能。たとえば、正職員は月9日休みがあるので、9日分の希望休を出せます(2月のみ月8日)。また、有休の取得希望はほぼ100%通る環境。有休をあまり取っていない職員に対しては会社から声掛けを行い、取得してもらうようにしています。 さらに、残業する・しないも自分でコントロール可能。スケジュールを自分で組めるため、残業してしっかり稼ぎたければ勤務時間外にも訪問を入れられますし、したくなければ残業なしにできます。なお、電車通勤の場合、事務所に自転車を取りに来るのに15分、退勤時に置いて帰るのに15分かかるとみなし、その30分は勤務時間扱いとしています。自転車通勤の方は直行直帰してOKです。 そのほか、当事業所は産休・育休の取得実績もあります。子どもの学校行事や体調不良による休みを取りやすく、子育て中の方も安心して働ける環境です。

POINT

3

教育・スキルアップ

同行回数の制限なし! 納得いくまで何回でも先輩から指導してもらえます

グッドワン本社(居宅)は、新人が安心して独り立ちできる教育体制を整えています。初めて訪問する利用者さま宅には、必ず先輩職員が同行。同行回数に制限は設けておらず、本人が1人で訪問できそうだと思えるまで、何回でも先輩が同行してサポートします。利用者さまごとにケアに使う用具を置いてある場所や、細かい手順などを記載した手順書を作成しているので、新人は手順書と照らし合わせながら作業を一つずつ覚えていくことが可能です。 視覚障がいの方に対するサービスなど、内容によっては指定された研修を修了しないと携われないものもあります。同行援護従業者養成研修など、業務に必要な研修を受講してもらう際には会社が費用を全額補助するため、金銭的負担を心配する必要はありません。さらに無資格の場合、労働契約の内容や将来の展望によっては、介護職員初任者研修の受講費用を補助したり研修受講を勤務扱いにしたりする場合もあります。 ほかにも、入職後にサービス提供を行うなかで生じるあらゆる疑問に対して、会社としてしっかりと答えられる体制も整えています。「この法制度はどうなっていますか」「なぜこの利用者さまにこのサービスを提供するのですか」など、どんな疑問にも答えますので、何かあれば気軽に相談してください。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

職種未経験だから不安…。先輩がしっかりサポートするので大丈夫です!

グッドワン本社(居宅)では、ほかの職員が訪問で外出してしまい、事務所に1人になるということがあります。慣れた職員であれば問題ありませんが、入職したばかりの職員から、「事務所で1人になったときに不安になる…」という声を聞いたことがありました。 そこで当事業所では、事務所で1人になっても困らないように電話や来客時の対応の仕方を新人にしっかり教えるようにしています。職種未経験で入職しても、落ち着いて対応できるようになるので心配しなくて大丈夫です。 入職後3ヶ月程度は、できたことやできなかったこと、気づいたことなどを1日の終わりにレポートで提出してもらいます。文章を書くのが苦手…という方には先輩職員から口頭で質問して、それに答える形で一つずつ書き出すなど、その人に合わせて指導していくので安心してください。 今後は、教育体制を強化するため、指示系統の明確化や、職員の教育・管理を行う人材の育成を進めていこうと考えています。新人が何ができて何ができないのかをしっかりと把握しながら、丁寧にサポートできる体制を構築する予定です。

職場の風景

グッドワン本社(居宅)の職場環境について

グッドワン本社(居宅)の基本情報

事業所名

グッドワン本社(居宅)(ぐっどわんほんしゃ(きょたく))

所在地

1350002

東京都江東区住吉1-14-11 住吉宮本ビル1階

施設形態

居宅介護支援事業所

法人情報

グッドワン株式会社 ( ぐっどわんかぶしきがいしゃ ) 

  • 設立
    • 代表者:中山 茂
    • 資本金:300 万円
    • 設立日:2016年12月1日
  • 上場企業
    • 上場していない
  • 事業内容
    • ①介護保険法に基づく訪問介護、居宅支援事業   ②障害者総合支援法に基づく居宅介護、重度訪問介護、同行援護、移動支援、就学支援、計画相談 ③介護自費サービス                                             人員体制:正社員50名、登録ヘルパー85名