求人公開日:2024/01/24

株式会社ソーシャルケアサポート
デイサービスセンターみかのはらのケアマネジャー求人 ( 正社員 )
給与 | 月収 255,000 円 〜 305,000 円 |
勤務地 | 京都府木津川市 |
職種 | ケアマネジャー |
豊かな自然に囲まれた小規模デイ。職員同士の話し合いを大切にする職場です
デイサービスセンターみかのはらは、京都府木津川市の自然豊かな場所にある、定員10名のデイサービスです。登録されている方は約25名で、1日に7~8名が利用されています。利用者さまの年齢層は70~90代が中心。介護度は要介護2程度の方が多く、車椅子の方は3割ほどです。 当施設は、「職員同士で協力し、それぞれができることをする」をモットーに業務にあたっています。トップダウンで課された業務に取り組むのではなく、話し合いのなかで分担する業務を決定。不得意な業務があっても、それをオープンにすることで、できる人が手伝えるような職場環境を目指しています。さらに、毎月の意見交換会では、利用者さまの情報共有に加え、職員の意見や要望などもシェア。主体的に意見を発信しながら、より良い職場づくりに取り組みたい方は、やりがいが感じられるはずです。 また、当施設では、認知症の方もそうでない方もワンフロアで一緒に過ごすようにしています。そうすることで認知症のない方が認知症の方を気遣い、その結果、症状が落ち着くことがあるからです。ワンフロアで過ごすことは、職員にとっても利用者さま全員の状況を把握しやすいというメリットがあります。すべての利用者さまに行き届いたケアを行い、一人ひとりに合った対応スキルを磨きたい方にぴったりの環境です。
募集要項
職種
雇用形態
- 雇用形態:正社員
- 試用期間:1 ヶ月
- 雇用期間の定め:なし
応募要件
仕事内容
職種主任ケアマネージャー 居宅支援事業所における管理者業務および請求業務等。 ・ある程度ご自身で就業計画をたてて勤務して頂けます。 ・「主任ケアマネージャーの資格を取り、ご自身で開業したいけど 中々難しい」とお考えの方、開業までの練習を兼ねて働いてみま せんか。
給与・賞与
給与
- 月収 255,000円 ~ 305,000円
賞与
- 賞与:なし
昇給
- 昇給:あり
手当
通勤手当:あり
待遇・教育制度
保険
- 厚生年金保険:あり
- 健康保険:あり
- 労災保険:あり
- 雇用保険:あり
勤務時間・勤務体制
勤務時間
- 09:00 〜 18:00(休憩 60 分)
その他の情報
- 裁量労働適用:なし
- 残業時間:10 〜 10 時間 / 月
- 固定残業制:なし
休日・休暇
休日
- 年間休日:125 日
- 休日制度:
年間休日120日以上
現場スタッフ紹介
50代前半
職種:
ケアマネジャー- 雇用形態:パート・アルバイト
- 入職年月:2017年
- 経験年数:ケアマネジャー 9年
転職について
入職した理由
前職の同僚から紹介してもらったのがきっかけです。面接の際に、職員の方が朗らかに挨拶をしてくれた感じがとても良く、入職を決めました。
働いてみての感想
入職後も皆さんに仲良くしてもらっています。コミュニケーションもとれており、時間があるときには利用者さまを交えて話をすることもあります。
職場について
職場の魅力
利用者さまとの距離が近いことが魅力だと思います。小規模な施設なので、忙しいタイミングでなければ利用者さまとゆっくり話をする時間もありますね。
プライベートとの両立
協調性があり、状況に応じてコミュニケーションが円滑にとれる方だとありがたいです。みんなで協力して仕事ができればいいなと思います。
レバウェル編集局が取材しました!デイサービスセンターみかのはらの取材レポート
デイサービスセンターみかのはらで働く魅力
POINT
1
職場の特徴
レクリエーションが豊富。得意を活かし、利用者さまの喜ぶ顔が見らます
デイサービスセンターみかのはらでは、集団リハビリとレクリエーションを毎日行っています。集団リハビリでは、嚥下訓練や手足・体幹運動など、病院などでも効果が確認されている運動を実施。集団レクリエーションでは、しりとりやカラオケ、すごろく、トランプなど、その日によってさまざまな活動を行っています。内容は、これまで実施したものを参考に、その日の担当職員が自由に決定。分からないことは、管理者や先輩職員に気軽に相談できるので、一人ですべてを抱え込むことはありません。 そのほか、月に1回の行事として、外出や創作を楽しむレクリエーションを実施しています。過去の外出レクリエーションでは、ファストフード店や道の駅に出掛けたり、きれいな景色を見ながらお団子を食べたりしました。創作レクリエーションでは、焼き肉を食べたいという利用者さまの要望からバーベキューをしたり、お好み焼きを焼いたりしたことも。自由度が高い環境なので、ご自身の得意分野やアイデアを、ぜひ活かしてください。
POINT
2
働きやすさ
プライベートの充実が優先。心身ともにリフレッシュして仕事に取り組めます
デイサービスセンターみかのはらは、職員のプライベートを最優先に考えています。職員の間にもお互いに譲り合って気持ちよく休もうという意識が根付いており、希望休はほぼ100%通る状況。さらに、日祝の定休日以外にも毎月1~2回は全職員が連休をとれるよう、管理者がシフトを調整しています。連続した休みがあることで、よりプライベートを充実させることができ、リフレッシュして仕事に臨めます。 残業は月に2時間程度とかなり少なめです。残業が発生するのは、月次の意見交換会があるときのみ。平常時は定時で退勤できるため、メリハリをつけて働けることも当施設の魅力です。 当施設は小規模である特徴を活かし、管理者と職員が密にコミュニケーションをとれる職場づくりに取り組んでいます。たとえば、いつもと様子が違う職員がいたら、管理者が声を掛けて問題をヒアリング。ミスが起こっても叱責することはなく、原因と解決策を本人と一緒に考えます。風通しの良い職場環境で不満を溜め込むことがないため、職員の定着率も高め。職場内の対話を大切にして長く働きたい方に適した環境です。
POINT
3
教育・スキルアップ
職員個人のスキルアップを応援! 専門外の資格取得も支援します
デイサービスセンターみかのはらは、無資格・未経験の方も活躍できます。入職後、2週間から1ヶ月程度は教育係がついて一緒に業務を行います。新人職員のペースに寄り添って丁寧に指導するので、ご安心ください。 当施設では職員のキャリアアップも応援しています。無資格で入職された方は初任者研修の費用を負担するほか、実務者研修や介護福祉士、喀痰吸引や認知症ケアなどの資格取得も支援。また、職員一人ひとりが目指すキャリアを応援したいという管理者の思いから、専門外の資格についても支援の対象です。過去には、医療事務や介護事務の資格を取得した方も。目指すキャリアプランがある方にぴったりの環境です。 当施設は、さまざまな現場で体験することが職員の成長につながると考えています。そのため、他事業所との交流に注力しており、病院や居宅介護支援事業所で1日研修を実施。異なる職種の見学をした方や、大規模なデイサービスで1ヶ月の実習をした職員もいます。知見を深めて自分のキャリアに活かしたい方に最適な環境です。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
職員の関係性は良好。現場に馴染めるよう管理者がいつでもフォローします
デイサービスセンターみかのはらは、職員同士のコミュニケーションはとれており、関係性は良好です。しかし、新しく入職される方のなかには、「自分から話しかけないといけない」とプレッシャーを感じたり、忙しい先輩の何気ない一言に萎縮してしまったりと、働きづらいと感じることがあるかもしれません。 しかし、当施設は小規模のため、何か気がかりなことがあればすぐに管理者の目にとまり、必要に応じてフォローに入ります。さらに、新人職員には定期的に声を掛け、困っていることはないかヒアリングを実施。管理者のこれまでの経験を活かし、双方がうまくつながるように橋渡しをします。常に管理者が現場の様子を把握しているので、ご安心ください。
職場の風景
デイサービスセンターみかのはらの職場環境について
デイサービスセンターみかのはらの基本情報
事業所名
デイサービスセンターみかのはら(でいさーびすせんたーみかのはら)
所在地
〒6191106
京都府木津川市加茂町例幣小ノ林75
施設形態
法人情報
株式会社ソーシャルケアサポート ( かぶしきがいしゃそーしゃるけあさぽーと )
デイサービスセンターみかのはら周辺のケアマネジャー求人(正社員)
ケアマネジャーの求人
月収
200,800
円
〜
225,200
円
ケアマネジャー同士が支え合う事業所。働きやすい環境を整えています
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり