レバウェル介護

求人更新日:2025/04/26

株式会社ウィンFR

ヘルパーステーション桃太郎ヘルパー・介護職求人 ( パート・アルバイト )
訪問介護ステーション
給与

時給

1,300

2,000

勤務地 千葉県市原市 / 五井
職種

ヘルパー・介護職

パート・アルバイト介護職員初任者研修 必須介護福祉士実務者研修 必須介護福祉士 歓迎交通費支給あり社会保険完備教育制度あり資格取得支援制度あり社会保険完備教育制度あり資格取得支援制度あり

募集要項

雇用形態

  • 雇用形態:パート・アルバイト
  • 試用期間:1 ヶ月
  • 雇用期間の定め:あり

    備考:
    ※経験不問

応募要件

介護職員初任者研修 必須介護福祉士実務者研修 必須介護福祉士 歓迎

仕事内容

訪問介護業務全般

給与・賞与

昇給あり交通費支給あり

給与

  • 時給 1,300円 ~ 2,000円
  • 備考:
    ・生活援助:1300円~ ・身体介助:1800円~ 昇給あり(能力による) 資格手当:実務者研修者+50円/時・介護福祉士+100円/時 土日祝出勤手当:+100円/時 私用車手当1000円 通信手当、研修手当等 各種手当あり

賞与

  • 賞与 年1回(計6ヶ月分)

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:あり

  • 資格手当あり

待遇・教育制度

社会保険完備教育制度あり資格取得支援制度あり

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり
  • 備考:
    労働時間による

退職金

  • 退職金:なし

教育制度

  • 教育制度:あり

その他福利厚生

  • 資格取得支援制度あり

勤務時間・勤務体制

勤務時間

  • 00:0009:00(休憩 60 分)
  • 備考:
    1時間から応相談 休憩:6時間未満の場合はなし・6時間以上は法定通り

その他の情報

  • 裁量労働適用:なし
  • 残業時間:0 〜 5 時間 / 月
  • 固定残業制:なし

現場スタッフ紹介

  • 職種:

    ヘルパー・介護職
  • 雇用形態:正社員
  • 入職年月:20234月

転職について

働いてみての感想

もともと介護ヘルパーの経験があり、ケアハウスやデイサービスなどでの勤務を経てヘルパーの仕事に戻ってきました。訪問介護では時間に縛られ過ぎず、自分に合った働き方ができると実感しています。

職場について

職場の魅力

ヘルパーステーション桃太郎は、とても自分らしくいられる場所です。環境はもちろん、一緒に働く仲間に恵まれていることが何よりの魅力だと思います。お互い助け合いながら働けていますし、何でも相談できるのでとても働きやすいです。

プライベートとの両立

お休みを週2日取れているのでしっかりと休めています。変形労働時間制で時間の融通が利くので、平日のプライベートの時間も充実させることができています。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

ヘルパーステーション桃太郎で働く魅力

POINT

1

働きやすさ

プライベートも充実! 変形労働時間制を採用し柔軟な働き方が可能です

ヘルパーステーション桃太郎は、職員が長く働き続けられる職場を目指しています。変形労働時間制を採用し、早朝や夜の訪問がある場合はほかの日の勤務時間を調整し、負担が集中しないよう配慮。ほかにも、職員ごとにお休みの曜日を基本固定にすることでスケジュールの見通しが立てやすく、急なお休みの際のフォローも円滑にできるようにしています。 有給休暇の取りやすさも重視しており、時間や半日単位での取得もOK。有休消化率はほぼ100%で、連休の取得実績も多数あります。また、登録ヘルパーの方は週1日からの勤務も可能です。すべての職員がそれぞれの家庭の事情に合わせて無理なく働けるよう、柔軟に対応できる体制づくりを続けています。

POINT

2

職場の特徴

相談から雑談までコミュニケーションを密に取り、業務を円滑に進めています

ヘルパーステーション桃太郎は、業務で発生した疑問点や悩みごとを解消しながら働くことができます。豊富な経験の先輩職員が、新人さんへ「困っていることはない?」と積極的に声を掛けており、自身の抱えている課題や悩みを打ち明けやすい雰囲気づくりに注力しています。また、全員参加のミーティングを年に2回開催。事業所から情報共有をするだけでなく、普段なかなか顔を合わせる機会がない職員同士の交流の場としても活用しています。 当事業所は、職員の誰もがすべての利用者さまの状況を把握できるように情報連携を徹底。日頃の記録はアプリを通じて全員がすぐに確認できる状態にしています。ほかにも、口頭での詳細な申し送りや、新規の利用者さまに関するグループLINEでの情報共有など、内容に合わせてさまざまな連絡手段を活用し、スムーズな連携を実現しています。

POINT

3

職場の特徴

資格取得支援が充実。先輩職員のフォローで日々の業務にも自信を持てます

ヘルパーステーション桃太郎は、職員のスキルアップを支援しています。入職後に介護職員実務者研修や介護福祉士の資格を取得したい職員に対して、資格取得支援制度として費用を全額負担。実際に制度を活用している職員も多く、働きながら着実に新しい知識や技術を磨ける環境です。 当事業所では、未経験者やブランクがある方にとっても安心して働ける環境を整備。入職後は、まずは同行訪問から開始します。初めの数回は先輩の業務を見学し業務の流れや利用者さまへの理解を深め、徐々にできることを増やし段階的に業務に慣れていけます。常勤職員の場合は、信頼関係を築くためにすべての利用者さまの訪問に同行。さまざまな先輩に同行することで幅広い介助方法を学べるようにしているので、自信を持って独り立ちできます。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

調理や清掃などの生活援助が苦手でも、先輩職員が丁寧にサポートします

ヘルパーステーション桃太郎の利用者さまは、介護度が比較的低い方が多く利用されています。生活援助の業務が中心となるため、掃除や料理が苦手な方は慣れるまでに時間がかかるかもしれません。 当事業所では、新人さんが苦手なことを克服できるように、先輩職員が全面的にサポートします。入職直後の研修に加え、新人さんの課題に合わせて先輩職員が訪問に同行。調理業務に不安を抱えている方には、料理が得意な職員が同行して作り方を丁寧に教えています。また、職員の苦手な部分を克服するだけでなく得意な分野で活躍できるように、利用者さまとの相性をみて訪問計画を立てています。不安を克服し、得意なことで輝ける職場です。

職場の風景

ヘルパーステーション桃太郎の職場環境について

ヘルパーステーション桃太郎の基本情報

事業所名

ヘルパーステーション桃太郎(へるぱーすてーしょんももたろう)

所在地

2900011

千葉県市原市能満1466-2 若菜ハイツ101

交通情報

  • JR内房線五井駅 自動車 10 分

施設形態

訪問介護ステーション

法人情報

株式会社ウィンFR ( かぶしきがいしゃうぃんえふあーる ) 

ホームページ