求人公開日:2024/01/30
株式会社匠建不動産
ペルメールケア平野のヘルパー・介護職求人
給与 | 時給 1,200 円 〜 |
勤務地 | 大阪府大阪市平野区 |
職種 | ヘルパー・介護職 |
ペルメールケア平野は、大阪市平野区にある地域密着型通所介護施設です。日中のサービスのほか夜間のお泊まりにも対応しており、365日年中無休で営業しています。定員は日中10名、夜間5名。利用者さまの平均要介護度は2.8程度です。自立歩行が可能な方が多く、全介助が必要な方も2名ほどいらっしゃいます。幅広い介護スキルが身に付く施設です。 当施設では、雇用形態を問わず手を挙げた職員に介護や送迎以外の業務もお任せしています。営業へ行ったり担当者会議へ参加したりと、多様な経験を積める環境です。また、職員同士でスムーズに役割分担できるような体制を用意しています。 夜勤に関しては職員それぞれの家庭事情を考慮。正職員であっても夜勤は必須でなく、無理のない働き方が可能です。夜間専従の職員も活躍しています。 食事や入浴の介助は基本的に1日1名ずつが担当。偏りがないよう、担当をできる限り均等に割り振っています。1週間前には業務担当が決まっているので、自分の役割を前もって把握可能です。入浴介助は1日3名ほどの方に提供しています。同性介助といった人手が必要なときには臨機応変にフォローし合っており、安心です。
ペルメールケア平野
公開中の求人を見る
デイサービスセンターでの介護全般
通勤手当:あり
備考:
自転車:月500円
POINT
1
ペルメールケア平野には穏やかな人柄の職員が多く、スムーズに協力して業務にあたれます。お互いに尊重し合っており、、和やかな雰囲気です。職員は、仕事や利用者さまに対してポジティブな姿勢を心掛けている職員ばかり。周りの職員から良い影響を受けながら、きっと前向きな気持ちで働けるはずです。 当施設は基本的に残業は行わない方針で、月に5〜10時間程度と少なめです。残業発生の主な要因は、送迎業務や月に1度の職員会議。送迎は正職員をはじめとする運転ができるメンバーが担当しており、そのほかの職員は業務が終われば帰宅できます。退勤後の時間を充実させやすい職場です。 有休は1時間単位で取得できます。プライベートの予定を立てやすく、私生活も充実させながら働けます。 また、休憩時間には外出が可能です。一度帰宅してゆっくりしたり、用事を済ませたりする職員も多く、リフレッシュしやすい環境。午後の業務にも集中して取り組めます。
POINT
2
ペルメールケア平野では、利用者さまも職員も無理なく取り組めるよう、そのときどきに合ったレクリエーションを提供しています。集団で行う大がかりなレクリエーションはほぼなく、担当者も特に決めておりません。脳トレやまちがい探し、工作など、お一人おひとりがご自分のペースで取り組める遊びを用意しているほか、週1回ほどカラオケを実施。レクリエーションに参加することが難しい方には、職員が寄り添って会話を楽しんでいただくこともあります。誕生日の方を囲んでホットプレートでおやつを作成することもあり、利用者さまと一緒に和やかなひとときを楽しめる施設です。 月に2回程度、クリスマスやひな祭りなど季節に応じたイベントも行っています。毎月初めの職員会議でイベントの内容について話し合いを実施。担当制ではなく、職員皆で協力しながら準備を行っており、1人に負担が偏ることがなく安心です。 夜間は3名ほどのご利用に対し、基本的に介護職員1名でケアを提供します。朝食のおかずは湯煎で温めるだけで提供できるため、職員の準備は基本的に炊飯のみ。料理が苦手な方でも安心です。
POINT
3
ペルメールケア平野では、個人の経験や習熟度に合わせてOJTを実施しています。培ったスキルを活かせる施設です。 入職後は、正職員がメインの教育担当となって一つひとつ指導。新人さんは、先輩職員の様子を見ながら業務の流れを覚えていきます。運転可能な方には現場と並行して送迎業務もレクチャー。新人さんが不安なく送迎できるようになるまで先輩職員が何度でも同行するので、安心です。夜勤業務も、先輩職員との2名体制でスタートします。いきなり1人で現場に入ることはなく、徐々に成長していける環境です。 入職当初は、月に1回ほど管理職との面談も実施。困ったことがあれば、いつでも相談できます。入職後のフォローが手厚く、不安を解消しながら業務を覚えていける環境です。 当施設を運営する株式会社CareNationでは、資格取得支援制度を用意しています。介護福祉士実務者研修の受講や介護福祉士の受験などにかかる費用の半額を、資格取得後1年が経過したのちに補助。働きながらスキルアップを目指せる環境です。介護に関して分からないことがあれば法人本部に問い合わせることもでき、知識を深められます。
ペルメールケア平野では、さまざまな経歴を持つ職員が協力しながらケアにあたっています。そのため、一人ひとり入浴介助や排泄介助の仕方が異なることも。介護経験のある方は、“より良い方法を提案したいけど、新人が発言しても大丈夫だろうか…”とためらうことがあるかもしれません。 しかし、当施設では職員間で「提案ノート」を共有し、業務改善のためのアイデアを発信しやすい環境を整えています。介助方法や利用者さまの対応についての提案があればそれぞれが書き込んでおり、ノートをもとに月1回の会議で検討。一人ひとりがより働きやすい環境作りのために意欲的に取り組んでいます。 実際に、過去には職員からの意見をもとに、模様替えや収納場所の変更を行いました。ピアノが得意な利用者さまのためにおもちゃの鍵盤を持ってきた職員もいます。現場からの意見をしっかり取り入れようという姿勢がある職場です。 また、入職を検討する方は職場見学が可能。事前に事業所の雰囲気や業務の進め方を確認できるので、入職前の不安を解消できます。
ペルメールケア平野(ぺるめーるけあひらの)
〒5470034
大阪府大阪市平野区背戸口2-16-1
株式会社匠建不動産 ( かぶしきがいしゃしょうけんふどうさん )