求人公開日:2024/02/07

社会福祉法人誠正会
特別養護老人ホームいちごのヘルパー・介護職求人 ( 正社員 )
給与 | 月収 174,142 円 〜 262,724 円 |
勤務地 | 愛知県西尾市 |
職種 | ヘルパー・介護職 |
看取りと認知症ケアに注力。入居者さまの笑顔に寄り添える施設です!
特別養護老人ホームいちごは、愛知県西尾市にある定員100名のユニット型特別養護老人ホームです。入居者さまの年齢層は80代を中心に60代から100歳以上までと幅広く、女性が約9割を占めています。介護度は要介護3~4の方が多く、経管栄養やバルーンカテーテル、吸痰吸引を必要とされる方もいらっしゃいます。 当施設では、入居者さまやご家族に寄り添ったサービスを提供しています。とくに、お看取りは力を入れており、入居者さまが好きだったことやご家族の意向を尊重しながら、後悔のない最期が迎えられるよう取り組んでいます。最後にご家族からいただくアンケートには感謝の言葉が多く、職員のやりがいに繋がっています。 認知症ケアも当施設の強みです。認知症の方へは、ユニットリーダーを中心に多職種がチームで対応しており、職員が1人で悩みを抱え込まないようにしています。また、レクリエーションも積極的に行っており、いちご狩りやお花見などの季節の行事に加え、おやつ作りや工作、体操など日々の生活の中で楽しめるイベントも実施。入居者さまの笑顔を活力に変えられるという方は、やりがいをもって活躍できる環境です。
募集要項
職種
雇用形態
- 雇用形態:正社員
- 試用期間:3 ヶ月
- 雇用期間の定め:なし
応募要件
仕事内容
デイサービスセンターでの介護業務を行っていただきます ・送迎、入浴、食事介助 ・レクリエーションの企画
給与・賞与
給与
- 月収 174,142円 ~ 262,724円
- 備考:
▼基本給(月額平均)又は時間額 152,800円〜230,300円 ▼定額的に支払われる手当 処遇改善手当21,342円〜32,424円 ▼その他の手当等付記事項 家族手当配偶者10,000円、子4,000円~ 特別手当3,000円~50,000円 資格手当2,000円~
賞与
- 賞与:あり
昇給
- 昇給:あり
手当
通勤手当:あり
待遇・教育制度
保険
- 厚生年金保険:あり
- 健康保険:あり
- 労災保険:あり
- 雇用保険:あり
勤務時間・勤務体制
勤務時間
- 08:00 〜 17:00(休憩 60 分)
- 08:30 〜 17:30(休憩 60 分)
その他の情報
- 裁量労働適用:なし
- 残業時間:0 〜 5 時間 / 月
- 固定残業制:なし
休日・休暇
休日
- 年間休日:110 日
現場スタッフ紹介
30代前半
職種:
ヘルパー・介護職- 雇用形態:パート・アルバイト
- 入職年月:2009年
- 経験年数:ヘルパー・介護職 15年
転職について
働いてみての感想
皆さんとても明るくて話しやすい雰囲気があります。私は育児休暇が明けて、先日職場復帰しました。育児休暇に入る前から知っている職員もいるので話しやすいというのはありますが、時間が空いて忘れてしまったことも丁寧に教えてくれます。人に恵まれているなと感じます。
職場について
職場の魅力
有休の取りやすさが魅力です。常勤・非常勤にかかわらず、どの部署でもみんなで譲り合って有休を取得しています。残業もないので働きやすいと思います。
プライベートとの両立
私は子育て中ですが、比較的自由にシフトを組ませてもらっているので、育児との両立をそこまで大変に感じたことはないです。子どもが体調を崩して職場に迷惑をかけてしまうこともありますが、速やかに有休申請ができることで収入面も安定して働けています。
30代前半
職種:
ヘルパー・介護職リーダー- 雇用形態:正社員
- 入職年月:2009年
- 経験年数:ヘルパー・介護職 18年
転職について
入職した理由
前職で一緒に働いていた方の紹介で入職しました。オープニングスタッフだったので、自分たちで相談しながら立ち上げていける点が決め手になりました。
働いてみての感想
特別養護老人ホームいちごは、現場の意見を優先して考えてくれます。直近では入居者さまの外出ルールを決めさせてもらいました。これまで入居者さまはほとんど外出することがなかったのですが、気分転換にもなるので行かせてあげたいと現場から施設に相談したのが始まりです。施設と相談しながら、外出の導線や書類の整備などを行いました。
職場について
この仕事への思い
特別養護老人ホームいちごでは、入居者さまのお看取りに立ち会うことがあります。最期のときを迎える入居者さまの望みは、できるかぎり叶えてあげたいと考えています。過去には、お風呂に入りたいとおっしゃった方に対し、多少のリスクはあれど手を洗って差し上げたことがありました。何十年と生きてこられた方の最期の望みを叶えられたときに、大きなやりがいを感じます。
30代前半
職種:
ヘルパー・介護職- 雇用形態:正社員
- 入職年月:2024年1月
- 経験年数:ヘルパー・介護職 15年
転職について
入職した理由
前職は工場で働いていたのですが、介護の仕事に戻りたいと思い求職活動をしていたところ、特別養護老人ホームいちごを見つけました。
働いてみての感想
入職後は先輩についてもらい、入居者さまの名前や食事内容などを覚えました。過去に経験があったので、パッド交換などはこれまでどおりできました。自分のいるユニットしか分からないですが、ユニットの仲は良いですね。
職場について
プライベートとの両立
退勤後は子どものお迎えに行ってゆったり過ごしています。残業が少ないので、プライベートの時間もしっかり確保できています。
レバウェル編集局が取材しました!特別養護老人ホームいちごの取材レポート
特別養護老人ホームいちごで働く魅力
POINT
1
職場の特徴
チームワークの良さが自慢! 入居者さまのために協力し合える職場です
特別養護老人ホームいちごは、職場内の連携が抜群です。当施設は2つのユニットがワンフロアで南北に分かれており、業務は南北で連携するスタイル。北は食事介助が多い、南は移乗が多いといった偏りに対して、各ユニットのリーダーが公平で連携しやすい体制を整えています。全体に意識を向け、協調性をもって仕事に取り組む力が身につく環境です。 シフト交代時には、出勤者全員で5分ほどの申し送りを行います。申し送りでは職種間のコミュニケーションも重視。医療面の案件は看護師へ、ご家族への連絡事項は相談員へ確実に伝え、シフト交代後もスムーズに業務にあたれるようにしています。さらに、月に1回ユニット会議を実施し、ユニット内の情報共有や問題の解決に努めています。チームワークを大切にし、仲間と連携しながら仕事がしたい方に最適な職場です。
POINT
2
教育・スキルアップ
接遇に関して職員同士の評価制度を導入。頑張った分は給与で還元されます
特別養護老人ホームいちごは、職員のスキルアップを積極的に応援しています。社内では法定研修を中心に、毎月勉強会を実施。業務時間内に30分ほどで行い、勤務時間外の職員には残業代を支給します。講師は施設長や看護師が務めることが多いですが、外部の認定看護師を招いて認知症について研修を行ったことも。不参加の職員は、後日、研修資料が閲覧できるため、着実に知識が習得できます。また、資格取得支援制度では、実務者研修や喀痰吸引等研修の費用を負担。働きながらキャリアアップも目指せます。 当施設のユニークな取り組みとして、職員同士による接遇評価制度というものがあります。これは、事業所側で毎月、接遇に関する目標を設定し、それに対してユニットメンバー同士で4段階評価をつけるというもの。ある月では「残存機能を引き出すケア」をテーマに評価を行いました。評価点は賞与の対象にもなっており、頑張った分は還元されるシステム。他者の良いところを見て、自身の振り返りができ、介護スキルの向上にもつながっています。
POINT
3
働きやすさ
残業削減と休みやすさで、優良企業に認定。子育て世代も働きやすい環境です
特別養護老人ホームいちごは、職員が働きやすいよう、職場環境作りに注力しています。たとえば、残業時間は月に1.7時間ほどと少なめ。記録作業に専念できる時間を40分から1時間ほど取ることで、時間内に業務が完了できるよう工夫しています。 また、有休取得率も80%以上と高い水準。シフト表の作成段階で、可能な職員には有休取得の声掛けをしています。有休は最大4日間つなげることができるので、連休をとってプライベートの充実も図れます。 働きやすい職場環境が評価され、当施設は、「ユースエール企業」と「愛知県休み方改革マイスター企業 ブロンズ企業」に認定されました。さらに、勤務終了後から次の出社までに一定の休息時間を設ける勤務間インターバル制度を導入しており、遅番のあとに早番に入ることはありません。働きやすい職場環境で、入居者さまのために最高のパフォーマンスが発揮できる環境です。 当施設は、子育て世代も多く活躍しています。産休・育休の取得実績も多く、全職員の約3割が子育て中。そのため、急な欠勤や早退にも理解があります。ライフステージが変わっても介護の仕事を続けたいという方に最適な職場です。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
介護職代表として会議に出ることも。リーダーとメンバーがサポートします
特別養護老人ホームいちごでは、毎月実施するサービス担当者会議に介護職代表として出席し、ご家族や他職種に現状を発表してもらっています。そのため、人前で話すことや会議の資料をまとめる経験がない方は負担に感じることがあるかもしれません。 しかし、いきなり1人で会議に出席してもらうことはありません。最初の2~3回は先輩と一緒に出席し、資料もユニットリーダーとメンバーが確認します。また、資料をまとめるのと会議に出席する職員は別のため、すべての負担を1人で背負い込むこともありません。 サービス担当者会議は、介護職員がご家族と直接話せる貴重な機会。少し戸惑うこともあるかもしれませんが、「こんなに良くしていただいているなんて感謝しかないです」といった感謝の声をいただくことも多く、職員のやりがいにつながっています。常に先輩やリーダーがサポートするので、安心してチャレンジしてください。
職場の風景
特別養護老人ホームいちごの職場環境について
特別養護老人ホームいちごの基本情報
事業所名
特別養護老人ホームいちご(とくべつようごろうじんほーむいちご)
所在地
〒4450055
愛知県西尾市市子町稲荷122
施設形態
法人情報
社会福祉法人誠正会 ( しゃかいふくしほうじんせいせいかい )
特別養護老人ホームいちご周辺のヘルパー・介護職求人(正社員)
ヘルパー・介護職の求人
月収
180,000
円
〜
日勤のみの勤務! チームワークが良く、和気あいあいと働けます
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり
ヘルパー・介護職の求人
月収
175,617
円
〜
241,000
円
看取りと認知症ケアに注力。入居者さまの笑顔に寄り添える施設です!
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり
ヘルパー・介護職の求人
月収
180,000
円
〜
250,000
円
日勤のみの勤務! チームワークが良く、和気あいあいと働けます
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり
ヘルパー・介護職の求人
月収
178,000
円
〜
利用者さまに真摯に向き合うデイサービス。管理者への道も用意しています
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり
ヘルパー・介護職の求人
月収
180,000
円
〜
現場の意見を最重視。自分のやりたい介護が実現できるグループホームです!
職場の紹介あり