レバウェル介護

求人更新日:2024/07/11

株式会社優空

ライフパートナー松原ヘルパー・介護職求人 ( 正社員 )
有料老人ホーム
給与

月収

241,000

勤務地 大阪府松原市 / 河内松原
職種

ヘルパー・介護職

正社員介護職員初任者研修 必須介護福祉士実務者研修 必須介護福祉士 必須賞与あり交通費支給あり社会保険完備資格取得支援制度あり社会保険完備資格取得支援制度あり再雇用あり

募集要項

雇用形態

  • 雇用形態:正社員
  • 試用期間:6 ヶ月
  • 雇用期間の定め:なし

    備考:
    6ヶ月(条件変更なし) 資格はいずれかをお持ちの方 ※資格取得支援制度あり

応募要件

介護職員初任者研修 必須介護福祉士実務者研修 必須介護福祉士 必須

【歓迎】 ・介護業務の実務経験 ・社会福祉系の学校を卒業 ・コミュニケーションスキル

仕事内容

【松原市別所】【賞与・一時金あわせて年3回 安定高水準で支給実績あり】未経験OK◎しっかりとサポートします! ■ライフパートナー松原をご紹介します 1. 全国各地に有料老人ホームなどの高齢者施設を展開する株式会社エメラルドの郷が運営しています。※東証スタンダード上場企業のグループで介護・フード部門を担当しています 2. 「子供の発熱で急遽休む必要がある」「保育園や幼稚園から電話があり早退したい」など急な休みや早退が必要となる子育て世帯でも働きやすい人員配置をしております。 3. 1人で全てを担当する必要はございません。夜勤専従や調理スタッフ、事務スタッフなど様々な職種を配置し1人のスタッフに業務が偏らないチームケアを徹底しております。 ■働きやすい環境が整っています 1. 月の残業時間が10h以下でプライベートが充実!月の残業時間が5h以下に出来るよう各施設で取り組んでおります。 2. 有給取得率72%(業界平均63%)また、平均取得日数9日(業界平均7日)!スタッフ同士で協力しながら急な休みでもそうでない休みでも取りやすい職場環境を整えております。 3. 賞与・一時金支給額平均90万円!また、頑張りをしっかり評価できるよう公平で明確な人事制度を設けており、評価面談では評価理由をしっかりお伝えさせていただきます。 〈業務内容〉 ・介護業務:入浴介助 、食事介助 、排泄介助、生活介助、口腔ケア など ・施設業務:レクリエーション、電話対応など 職場環境をより詳しく知りたい方向けに優空ブログをはじめました。 https://emerald-sato.jp/news/yuusora/

給与・賞与

賞与あり昇給あり交通費支給あり

給与

  • 月収 241,000円 ~
  • 備考:
    月給24万1000円〜(初任者研修) 月給25万1000円〜(実務者研修) 月給26万1000円〜(介護福祉士) ※上記は各種手当を含む(別途夜勤手当支給) 給与には固定残業代10時間分17000円~18000円を含む 夜勤手当(4,000円/回)

賞与

  • 賞与 年3回
  • 備考:
    (5月一時金 8月,12月賞与) ※2020年賞与実績(資格・経験年数による) 1,070,000円

昇給

  • 昇給:あり
  • 備考:
    5月

手当

  • 通勤手当:~ 30,000円 / 月

待遇・教育制度

社会保険完備資格取得支援制度あり再雇用あり

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

その他福利厚生

  • 資格取得支援制度あり
  • 再雇用あり

勤務時間・勤務体制

勤務時間

  • 00:0009:00(休憩 60 分)
  • 08:0000:00(休憩 180 分)
  • 備考:
    ※業務の都合により、所定時間外の勤務や休日出勤を命じる場合があります ※業務の都合により、始業・終業時刻を繰り上げたり、繰り下げたりすることがあります 完全週休2日制

その他の情報

  • 裁量労働適用:なし
  • 残業時間:0 〜 10 時間 / 月
  • 固定残業制:あり
    10 時間分の時間外手当として 17000 円を支給

休日・休暇

休日

  • 年間休日:105 日

現場スタッフ紹介

30代後半

  • 職種:

    ヘルパー・介護職
  • 雇用形態:正社員
  • 入職年月:2023
  • 経験年数:ヘルパー・介護職 1

転職について

入職した理由

前職は全く違う業界で働いていました。介護職に挑戦するにあたって、まずは介護職員初任者研修の資格を取得したんです。ライフパートナー松原の求人票に「研修が充実している」とあり、入職後も勉強していけると思ったので、面接を受けました。

働いてみての感想

先輩職員に教えていただいたり、研修を受けたりして、日々多くのことを学んでいます。入職後に、介護福祉士実務者研修の資格も取得しました。まだまだ知識不足なので、皆さんに助けていただきながら成長していきたいですね。

職場について

職場の魅力

職場環境の良さが魅力です。 分からないことは周りの職員が何でも教えてくれるので、質問しやすい雰囲気だと思います。

おすすめの方、向いている人

利用者さまとコミュニケーションをとる場面がたくさんあるので、明るく接することができる方に向いていると思います。

65歳以上

  • 職種:

    ヘルパー・介護職
  • 雇用形態:パート・アルバイト
  • 入職年月:2014
  • 経験年数:ヘルパー・介護職 25

転職について

入職した理由

これまでは、特別養護老人ホームや介護老人保健施設、療養型病院で勤務していました。ライフパートナー松原は、以前の勤務先の近くにあるんです。今まで経験したことがない形態の施設で働いてみたいと思っており、前職を定年退職したことをきっかけに応募しました。 親の介護のため短時間での勤務を希望していたところ、ちょうど朝の時間帯で働けるということで入職を決めました。自宅からも近く、希望に沿う働き方ができて有難いです。

職場について

職場の魅力

職員のなかに、野菜作りを趣味にしている方がいるんです。その方が中心となって、利用者さまと一緒に農園作りを楽しんでいます。職員が提案した意見やアイデアを実現できるところも魅力ですね。

おすすめの方、向いている人

若い世代の方は介護の新しい知識や情報もたくさん知っていると思うので、ぜひ私にも教えてほしいです。お互いに助け合いながら働けたらうれしいです。

20代後半

  • 職種:

    ヘルパー・介護職
  • 雇用形態:正社員
  • 入職年月:20213月
  • 経験年数:ヘルパー・介護職 3

転職について

入職した理由

私は大学で介護福祉士の資格を取得しました。卒業後、紹介会社を通して当施設を知ったんです。自宅から近いことも決め手となり、入職を決めました。

働いてみての感想

大学の実習先には介護度の高い方が多く、少し大変さを感じました。当施設の利用者さまはコミュニケーションがスムーズにとれる方がほとんどなので、対応しやすいです。

職場について

おすすめの方、向いている人

利用者さまとお話しする機会が多いので、目上の方との接し方や会話に慣れている方に特に向いていると思います。

プライベートとの両立

残業がほとんどなく、 基本的に定時で帰宅できるところが良いですね。希望の日程で休みも取りやすいので、有難いです。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

ライフパートナー松原で働く魅力

POINT

1

働きやすさ

希望休や有休をしっかり取得できる環境。プライベートとの両立が可能です

ライフパートナー松原では、ワークライフバランスを大切にしながら勤務できます。これまで終業後に行っていた会議のスケジュールを見直し、勤務時間内に実施するよう調整。職員の急な欠勤といった場合を除き、残業はほとんどありません。 また、希望休は月3日まで申請できます。当施設は余裕を持って人員を配置しているため、職員が休みを取りやすい環境です。有休に関しても、日数が残っている職員には責任者が個別に声を掛け、休みの取得を促します。そのため、有休消化率はほぼ100%。プライベートの時間をしっかり確保しながら、無理なく勤務できます。 パートの職員も活躍している当施設。なかには、週5日で勤務している育児中の職員もいます。パート職員も、正職員と同様に月3日まで希望休を申請可能。家族の予定やお子さんの学校行事がある場合も、気兼ねなく休めるので安心です。自分のライフスタイルに合わせた、安定的な働き方が叶います。

利用者さまと目線を合わせてお話。コミュニケーションをとりながら勤務しています

POINT

2

業務内容

利用者さまの生活をサポート。手厚いOJTで、着実に業務を覚えていけます

ライフパートナー松原には、新入職員が安心して仕事に慣れていける環境があります。 介護職の仕事内容は、訪問介護と施設業務。訪問介護の仕事は、入浴介助や食事介助、排泄介助が中心です。利用者さまの状況に合わせて、洗濯や掃除、洗顔、整髪といった生活全般のサポートも行います。 入職後1~2週間は、先輩職員がマンツーマンで業務をレクチャー。利用者さまのもとを一緒に訪問し、介助方法や対応の際の注意点を一つひとつ丁寧に教えます。利用者さまの身の回りの手助けがほとんどなため、特別な介護スキルは不要です。初めて介護職に就く方も着実に業務を身に付けられます。 施設業務の一つには、レクリエーションやイベントの実施があります。これまでに、職員のアイデアからクレープ屋さんや野菜作りといった企画が実現しました。「利用者さまに喜んでもらうにはどうしたら良いか」と、考えを巡らせることも、職員の楽しみです。皆で意見を交わしながら、業務に取り組んでいます。

施設内では定期的にイベントも実施。利用者さまの笑顔がやりがいにつながります

POINT

3

職場の特徴

新入職員も馴染みやすい職場。仲間同士で支え合う和やかな雰囲気が自慢です

ライフパートナー松原は、職員がお互いを尊重し合いながら働く、温かな職場です。 当施設では、20~60代の職員が活躍中。勤務歴の長い職員が多いことも特徴です。職員は、年齢や職歴に関わらずコミュニケーションをとっており、良好な関係性を築いています。 新入職員がベテラン職員を頼りやすい雰囲気がある当施設。年長の職員も「若い方から学びたい」という意欲を持って仲間と接しており、互いに高め合える環境です。皆で助け合いながら、一緒に成長していけます。 新入職員が職場に馴染みやすいところも当施設の魅力です。入職時には、皆がそろう申し送りの際に新入職員を紹介。先輩職員は新しい仲間を歓迎し、温かく迎え入れます。 責任者は、新入職員に利用者さまと接するうえでの注意事項をレクチャーしたのち、OJTを担当する主任やベテラン職員に教育をバトンタッチ。引き継ぎをしっかり行い、新入職員が不安なく現場に入れるようサポートします。困ったことがあれば、主任や責任者にすぐに相談可能。安心感を持って仕事に慣れていけます。

新人さんもベテラン職員も互いに学び合い、支え合う職場です。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

施設での経験がなくても大丈夫。生活の手助けが中心なので心配いりません

ライフパートナー松原で働く介護職員は、訪問介護だけでなく、施設業務にも携わります。新しく入職される方のなかには、「介護施設で勤務したことがないから不安」「業務内容のイメージが湧かない」という方もいるかもしれません。 施設業務の主な内容は、利用者さまの日常生活のお手伝いです。自立度の高い利用者さまが多く、職員の仕事はお茶を汲んだり、ごみを出したりといった簡単な介助が中心。介護施設での勤務経験がない方も、すぐに業務に慣れていけるはずです。 また、施設業務が占める割合は、仕事全体の1割程度。主に、週1回程度のレクリエーションと月に1回ほどのイベントを企画・運営します。実施方法や準備の仕方も、先輩職員と一緒に取り組みながら学んでいけるので、ご安心ください。

職場の風景

ライフパートナー松原の職場環境について

ライフパートナー松原の基本情報

事業所名

ライフパートナー松原(らいふぱーとなーまつばら)

所在地

5800005

大阪府松原市別所3-3-5

交通情報

  • 近鉄南大阪線河内松原駅 徒歩 20 分

施設形態

有料老人ホーム

施設情報

  • 全体
    • 部屋数:47
  • 従来型個室

その他、設備

託児所あり寮・社宅あり駐車場あり
  • 寮・社宅
    • 寮・社宅なし
  • 保育施設
    • 託児所なし
  • 駐車場
    • 駐車場
      • 駐車場あり

入居者数

  • 定員:47 人

法人情報

株式会社優空 ( かぶしきがいしゃゆそら )