求人更新日:2025/04/23

ニコあん合同会社
にこにこ庵のヘルパー・介護職求人 ( パート・アルバイト )
給与 | 時給 1,250 円 〜 1,750 円 |
勤務地 | 東京都墨田区 |
職種 | ヘルパー・介護職 |
一軒家のデイサービス。利用者さまに寄り添った支援を提供しています
にこにこ庵は、2011年設立の東京都墨田区にあるデイサービスです。定員数は10名で、介護度低めの方が多く通われています。外出の際は車いす移動という方もいらっしゃいますが利用者さまの自立度が比較的高く、移動介助や排泄介助を見守る程度の方がほとんどです。職員の年齢層は30代~50代が中心です。 レクリエーションって何? 当施設は、介護施設の流れがわからなくても大丈夫。あなたの学んだことや趣味特技で利用者さまと楽しめることはありませんか?あなたの得意分野で利用者さまを笑顔にできたら格別な喜びが待っていますよ!タイムスケジュールやマニュアルはありますが職員が楽しいから利用者さまも楽しめる。そんな施設を目指しています。
募集要項
職種
雇用形態
- 雇用形態:パート・アルバイト
- 試用期間:2 ヶ月
- 雇用期間の定め:あり
備考:
雇用期間:6ヶ月以上 仕事での介護経験のある方歓迎
応募要件
仕事内容
デイサービスにおける介護職業務 ・歩行、食事、入浴などをお一人ですることが難しくなってしまった方(高齢者の方)へのお手伝い。 ・デイサービスで楽しく過ごしていただくためのレクリエーションの実施など。
給与・賞与
給与
- 時給 1,250円 ~ 1,750円
- 備考:
資格なしの方:¥1250/時 介護福祉士の方:¥1350/時 社会福祉士の方:¥1350/時 ケアマネジャーの方:¥1550/時 ※軽自動車運転可能な方は、上記に¥100/時プラスされます ハイエース運転可能な方は、上記に¥200/時プラスされます
賞与
- 賞与 年2回
- 備考:
27,000円〜552,000円(前年度実績)
昇給
- 昇給:あり
手当
通勤手当:あり
備考:
実費支給(上限なし)
待遇・教育制度
保険
- 厚生年金保険:あり
- 健康保険:あり
- 労災保険:あり
- 雇用保険:あり
- 備考:
労働時間に応じて加入いたします。
退職金
- 退職金:あり
- 備考:
入社1年以上
その他福利厚生
- 資格取得支援制度あり
- 制服付与
勤務時間・勤務体制
勤務時間
- 09:00 〜 17:00(休憩 60 分)
- 09:30 〜 17:30(休憩 60 分)
- 09:00 〜 17:30(休憩 60 分)
- 備考:
変形労働時間制1ヶ月単位 勤務時間(1)(2)(3)の中からご希望を教えてください
勤務形態
- 残業ほぼなし
- 週1日からOK
その他の情報
- 裁量労働適用:なし
- 残業時間:0 〜 0 時間 / 月
- 固定残業制:なし
- 転勤:なし
休日・休暇
休日
- 休日制度:
週休2日、
シフト制
休暇
- 有休消化率 90 %
現場スタッフ紹介
職種:
生活相談員- 雇用形態:パート・アルバイト
- 入職年月:2020年8月
- 経験年数:生活相談員 4年
転職について
入職した理由
介護の仕事をしている知人が多く、「私もやってみたい」と興味をもったことがきっかけです。自宅から近かったこともあり、にこにこ庵に入職を希望しました。
働いてみての感想
大変なこともありますが、とてもやりがいのある仕事だと感じています。特に入浴介助は、一人ひとりの利用者さまとしっかり向き合い、コミュニケーションをとれるので一番好きな業務です。「利用者さまのお役に立っている」と思えた瞬間に、「この仕事をして良かった」と強く感じます。
職場について
職場の魅力
正社員の職員がとてもやさしく、分からないことは丁寧に教えてくれる環境です。困ったときはフォローしてくれるので、非常に頼りになりますね。一人ひとりの新人職員に合わせた教育体制も整えているので、安心して入職してほしいです。
プライベートとの両立
プライベートを大切にしながら働ける職場です。趣味のジムに通う時間もしっかり確保できているのでうれしいですね。
レバウェル編集局が取材しました!にこにこ庵の取材レポート
にこにこ庵で働く魅力
POINT
1
職場の特徴
密な情報共有で職員の連携ばっちり! 頑張りが還元される環境も魅力です
にこにこ庵では、職員同士のコミュニケーションが円滑です。職員は毎日朝・昼・夕に時間を設け、必要に応じて情報交換を行っています。情報交換の場では、利用者さまの体調の変化や注意事項など、細かな情報もしっかり共有。重要な連絡はLINEのグループ機能で共有することで、休みの職員も確認ができます。利用者さまに対する認識をそろえ、職員全員が適切な対応を行えるところが魅力です。 また当施設では、職員の頑張りを適切に評価しています。人事評価の制度を整備しており、年に2回の賞与はパート職員も付与の対象です。評価は普段の勤務の様子をもとに、社長と管理者で決定して職員に共有。希望があれば面談の場を設け、「どうすればもっと成長できるか」といったアドバイスを行うこともあります。職員がモチベーションを高く維持しやすい環境です。

季節に合わせたイベントも開催。職員は利用者さまと一緒に楽しみながら働けます
POINT
2
教育・スキルアップ
あなたのわからないことに向き合います。未経験でも着実に成長可能です
にこにこ庵では、経験の浅い方でも安心していただけるように教育を行っています。新人職員の教育は、主に管理者が担当。入職後は、マニュアルや動画を見て「介護をする上で大切なポイント」を学び、先輩職員の業務を見学しながら、利用者さまのお名前や特徴、介助方法などをしっかりお伝えします。慣れてきたら管理者のサポートのもと、実際に利用者さまへ対応していただく流れです。新人職員のスキルや習熟度に合わせて研修期間を設定。段階を踏みながら、自分のペースで成長していけます。わからないことは遠慮なく伝えてくださいね。 当施設では、職員のスキルアップも応援しています。外部研修への参加支援を行っており、業務に活かせる内容であれば費用補助の相談も可能です。介護福祉士資格や運転免許を取得している職員には、毎月の給与に手当を付与。利用者さまにより良いケアを提供できるよう、職員が自己研鑽に励める環境です。

施設の中庭では野菜を栽培。収穫までの過程を利用者さまと一緒に見守っています
POINT
3
働きやすさ
残業ほぼゼロ&シフトは柔軟に調整。仕事とプライベートの両立が可能です
にこにこ庵では、仕事と生活の調和が重要だと考えています。 契約内容に沿った拘束時間内での仕事実現を目指しており、残業は殆ど発生していません。 例えば、レクリエーションは準備段階から利用者さまと一緒に作り上げていく方針のため、職員が残って作業をすることはないです。その他必要業務は職員が団結して拘束時間内に行います。これにより慢性的な残業がありません。終業後に心身を休めるための時間をしっかり確保できます。 勤務はシフト制で、職員は毎月20日を目途に翌月の希望休を提出。職員同士でお休みが被らないように重要度の高い希望休に関しては他の職員に共有し希望の分散をはかります。職員同士の助け合いによるところもありますが、基本的には希望どおりに取得できています。 パート職員は、家庭の事情に合わせて勤務の頻度や時間の変更もOK。柔軟に対応しますので、気軽に相談できます。

クリスマスに作成した制作物。利用者さまとの思い出を積み重ねられる職場です
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
先輩職員が丁寧にサポート。悩みを解消しながら安心して業務を覚えられます
にこにこ庵では、一人ひとりの利用者さまと密に関わり、パーソナルなケアを提供することを大切にしています。そのため、職員は各利用者さまに合わせた細やかな対応が求められることも。ほかの施設で仕事をした経験がある方は、以前の職場と方針が異なることで戸惑いを感じるかもしれません。 当施設では、新人職員が環境に慣れていけるよう教育を行っています。入職後のOJT研修では、先輩職員が対応方法をしっかり伝授。タイムスケジュールから仕事の優先順位の考え方など具体的なノウハウをお教えします。新人職員はサポートを受けながら、徐々に業務を覚えていけるので大丈夫です。 また、当施設には介護福祉士の資格を有しているベテラン職員が多数在籍しています。分からないことがあればアドバイスしていくので、いつでも相談可能です。新人職員は精神面や技術面での不安を払拭しながら仕事にとり組めます。
職場の風景
にこにこ庵の職場環境について
にこにこ庵の基本情報
事業所名
にこにこ庵(にこにこあん)
所在地
〒1310041
東京都墨田区八広3-24-6
施設形態
法人情報
ニコあん合同会社 ( にこあんごうどうがいしゃ )
にこにこ庵周辺のヘルパー・介護職求人(パート・アルバイト)
ヘルパー・介護職の求人
時給
1,310
円
〜
1,410
円
ヘルパー・介護職の求人
時給
1,350
円
〜
週1日・1時間~勤務が可能。仕事とプライベートの両立を叶えられる職場です
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり
ヘルパー・介護職の求人
時給
1,257
円
〜
1,419
円
地域の自立支援に注力。利用者さま一人ひとりに寄り添える環境があります
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり
ヘルパー・介護職の求人
時給
1,235
円
〜
ヘルパー・介護職の求人
日給
27,000
円
〜