求人公開日:2024/02/14
有限会社あおぞら
おひさま定期巡回ステーションのヘルパー・介護職求人
給与 | 月収 264,000 円 〜 300,000 円 |
勤務地 | 愛知県江南市 |
職種 | ヘルパー・介護職 |
おひさま定期巡回ステーションは、愛知県江南市飛高町に位置する随時対応型の定期巡回訪問介護・看護サービスステーションです。利用者さまの介護度の平均は3ほどで、介護度1~5まで幅広い方が利用されています。 当事業所は、利用者さまやご家族の方との関わりのなかに、やりがいを感じられる職場です。 日々の業務では利用者さまと1対1で接する時間が長く、コミュニケーションをきちんととることが可能。利用者さま一人ひとりと丁寧に向き合い、信頼関係を築ける環境です。利用者さまと介護以外の話をすることも多く、ときには本音を打ち明けてもらえることも。 当事業所はご家族の方との関係性も重視。レスパイトケアにも貢献できるほか、利用者さまが亡くなられたあとにケアマネジャーを通して、ご家族の方からの感謝の言葉をいただくこともあります。利用者さまやご家族と長く、丁寧に関わりたい方におすすめの職場です。
おひさま定期巡回ステーション
公開中の求人を見る
備考:
介護職員初任者研修以上必須
定期巡回・随時対応型訪問介護看護でのヘルパー・介護職業務
通勤手当:~ 20,000円 / 月
POINT
1
おひさま定期巡回ステーションは、情報共有と連携力が強みの事業所です。 当事業所では、こまめな情報共有を大切にしています。グループLINEでは全体連絡や利用者さまの日頃の様子、注意事項などを共有。担当制ではないため、どのスタッフでも同じように支援を提供できるように努めています。 当事業所は、スタッフ一人ひとりのフォローも欠かせません。個別にメールや電話で連絡ができる、相談しやすい体制を整えています。気軽に相談ができ、アドバイスをすぐにもらえるので安心して働ける環境です。管理者もスタッフを気にかけており、いつでも相談が可能。訪問先でスタッフが不安になることのないように心がけています。 また、介護職と看護職との連携も抜群。利用者さまの日頃の様子を介護職と看護職で共有しており、小さな変化でも細かく伝え合っています。利用者さまの情報は症状だけでなく、話し方や性格などさまざまな内容を共有。職種の壁を超えて、事業所全体で連携している環境です。
POINT
2
おひさま定期巡回ステーションは、現場を中心に丁寧なOJTを心がけています。 入職後は、ベテランの生活相談員がOJTを担当します。新人職員は利用者さまの顔や名前など、基本的な情報を覚えながら現場慣れしていくことからスタート。段階を踏んで少しずつ業務をレクチャーするので、未経験の方でも安心です。また、接遇や介護技術などのレクチャーも実施。認知症への対応方法や利用者家族との関わりなど、実践に即した内容を丁寧に指導します。 当事業所では、未経験者は半年~1年ほどでの独り立ちが目安です。先輩職員が一人ひとりの習熟度に応じて指導をするので、自分のペースで独り立ちを目指せます。 また、当事業所は、スタッフのスキルアップを応援しています。外部での研修でも、認知症に関する研修や基礎研修など、業務に関わるものであれば参加が可能。講習費や交通費負担などを当事業所が負担するものもあるため、スキルアップを検討している方はぜひ気軽に相談してください。
POINT
3
おひさま定期巡回ステーションは、仕事とプライベートを両立させられる事業所です。 年間休日は約110日。週休2日で、基本的には固定のシフト制です。シフトはスタッフ同士で相談して決めることも可能で、シフトの調整希望にも柔軟に対応しています。 当事業所は有休を取得しやすい職場です。積極的に有休を取得するように推奨しており、有休を取りやすい雰囲気作りを大切にしています。有休取得のタイミングはスタッフ同士で相談し、人員が少なくなりすぎないように調整しています。また、残業時間は月に約10時間未満と少なめ。その日のスタッフ数が少ない際に、残業が発生する場合があります。 そのほか、当事業所は積極的な有休の消化を呼び掛けており、取得申請がしやすい点も特徴です。連休も好きなタイミングで取得できるため、プライベートも存分に楽しみながら働けます。
おひさま定期巡回ステーションは、医療的な知識が必要になる場面や、医療的な知識を用いたケアが必要な利用者さまもいらっしゃいます。医療職と連携した業務経験がない方にとっては、不安に感じられるかもしれません。 しかし、当事業所では知識の共有のほか、専門職や看護職との連携を密に行っているのでご安心ください。当事業所では、必要に応じて利用者さまに合わせた資料をこまめに共有しています。新人職員でも、必要に応じて少しずつ学んでいくことが可能です。また、不安なことや分からないことがあれば、すぐに相談できる体制も整えています。 看護職とは連携して業務にあたることが多く、利用者さまの様子や薬の量などの情報共有を徹底。日頃から連携しているからこそ、巡回中でも看護職に質問や意見を聞きたい際には、その場で電話で相談ができます。当事業所は、医療的な知識を学び、より専門的な介護の経験を積める環境です。日々の業務のなかで着実に知識を培い、利用者さまへの理解を深められます。
おひさま定期巡回ステーション(おひさまていきじゅんかいすてーしょん)
〒4838068
愛知県江南市飛高町本町97番地 ファミーユ飛高105号
有限会社あおぞら ( ゆうげんがいしゃあおぞら )