求人公開日:2024/02/14
株式会社Enjoy Learning
放課後等デイサービスウィズ・ユー茨木の児童指導員求人 ( 正社員 )
給与 | 月収 215,000 円 〜 250,000 円 |
勤務地 | 大阪府茨木市 |
職種 | 児童指導員 |
お子さまが満足する遊びが充実。職員も一緒になって楽しんでいます
放課後等デイサービスウィズ・ユー茨木は、2020年5月に開設しました。児童発達支援と放課後等デイサービスを提供しており、登録者数は60名ほど。1日あたり10~15名ほどのお子さまが利用しています。当施設には、軽度の発達障がいがあるお子さまが多く在籍。小学生のお子さまを中心に高校生まで、幅広い年齢層のお子さまが通所しています。 当施設は、お子さまと職員が一緒に楽しめる環境を整えています。広々とした室内の一角には、ボルダリングコーナーを設置。そのほか、ボードゲームも200種類ほど用意しています。お子さまは遊びを通じて、職員やほかのお子さまと関わりを持ちながら過ごしています。 また、当施設では集団活動にも注力。お子さまが待ち時間を感じることなく、皆で一緒に楽しめるプログラムを実施しています。プログラムの内容は職員で話し合って決定。自身のアイデアを発信することも可能です。お子さまを見守りながら、職員も一緒に楽しく過ごしています。
募集要項
職種
雇用形態
- 雇用形態:正社員
- 試用期間:なし
- 雇用期間の定め:なし
備考:
保育士(必須) 教諭免許・児童指導員必須 いずれかの資格を所持で可 普通自動車運転免許:あれば尚可(AT限定可)
応募要件
仕事内容
障がいをもつ児童への直接支援 ・療育プログラムに沿った利用児童の支援 ・集団生活の適応訓練 ・学習・運動のサポート ・学校・自宅への送迎業務 ・事務作業など ※子ども好きな方歓迎!
給与・賞与
給与
- 月収 215,000円 ~ 250,000円
賞与
- 賞与 年2回(計2.8ヶ月分)
昇給
- 昇給:あり
手当
通勤手当:~ 10,000円 / 月
備考:
実費支給(上限あり)
待遇・教育制度
保険
- 厚生年金保険:あり
- 健康保険:あり
- 労災保険:あり
- 雇用保険:あり
退職金
- 退職金:なし
勤務時間・勤務体制
勤務時間
- 10:00 〜 19:00(休憩 60 分)
- 09:30 〜 18:30(休憩 60 分)
- 備考:
※交替制(シフト制)
その他の情報
- 裁量労働適用:なし
- 残業時間:0 〜 0 時間 / 月
- 固定残業制:なし
休日・休暇
休日
- 年間休日:110 日
現場スタッフ紹介
40代前半
職種:
児童指導員- 雇用形態:正社員
- 入職年月:2021年1月
- 経験年数:児童指導員 5年
転職について
入職した理由
最初はドライバーとして関わっていたのですが、施設の子どもたちと関わっていく中で、施設の方から声をかけていただいたことがきっかけでした。最初は短時間での勤務でしたが、だんだんと年数が増えていき、今では正社員の児童指導員として勤務しています。
働いてみての感想
子どもたちの表情や接し方で変わっていく様子など、変化が見られることにとてもやりがいを感じますね。成長を一緒になって体験している気持ちになります。
職場について
職場の魅力
管理者が明るく、ときにはユーモアたっぷりに話をしてくれます。また、職員のことをよく見ており、そのときどきで激励やサポートをしてくれるのでとても働きやすいですね。
プライベートとの両立
私には病を抱えるパートナーがいるのですが、パートナーの体調によって急遽休みをいただくことがあります。事情を理解して配慮してくれますし、休みの融通を効かせてくれるところに感謝しています。申し訳なく思いつつも、とてもありがたいです。
レバウェル編集局が取材しました!放課後等デイサービスウィズ・ユー茨木の取材レポート
放課後等デイサービスウィズ・ユー茨木で働く魅力
POINT
1
職場の特徴
職員同士はフラットな関係性。意見交換や相談をしながら業務を行っています
放課後等デイサービスウィズ・ユー茨木は、職員が自由に意見を発信しやすい環境です。過去には、「土曜日のクッキングの時間に〇〇を作りたい」「遊びの中でこういう動きを取り入れたい」など、職員の意見をもとにプログラムを実施しました。また、業務効率化につながる意見も採用。「お子さまが来所した時間を記録する表を作成したい」という意見を具現化し、現在も継続して使用しています。職員の意見を積極的に取り入れているところも、当施設の魅力です。 当施設は定着率の良さが自慢です。2年以上勤続している職員が多く、なかにはオープン当初から在籍している職員もいます。また、職員同士の関係性が良いところも魅力です。職員は40代を中心に、20~60代と幅広い年齢層が在籍。年齢差はありますが、意見を言い合えるフラットな関係性です。相談もしやすく、何かあれば職員同士で互いに助け合いながら働いています。
施設とご自宅の距離が近いお子さまが多め。送迎で残業になることはありません
POINT
2
働きやすさ
残業ほぼなし。作業や送迎業務にかかる時間もしっかりと確保しています
放課後等デイサービスウィズ・ユー茨木では、プライベートとの両立がしやすい職場環境を整備しています。その1つが残業をしないことです。事務作業や準備はお子さまが来所する前の午前中に実施。そして、お子さまの送迎には、余裕を持って1時間半ほど時間を確保しています。送迎から戻ったら業務分担して掃除と記録を行っているので、基本的に残業になることはありません。 また、休みは希望どおりに取得できるよう調整しています。家庭状況にも理解があり、休みの相談をしやすい環境です。連休の相談も可能で、有休と公休を組み合わせて1週間の長期休暇を取得した職員もいます。なお、「休みの日はゆっくり休んでほしい」という思いから、LINEは活用せずに勤務時間内に情報共有を行うようにしています。オンオフのメリハリをつけて働ける職場です。
広々とした室内が自慢の施設。お子さまと職員が一緒にのびのびと過ごしています
POINT
3
教育・スキルアップ
まずはお子さまの名前を把握。段階を踏んで現場に慣れていけます
放課後等デイサービスウィズ・ユー茨木では、新人さんが着実に仕事に慣れていける環境を整えています。入職後は、まずオリエンテーションを実施。施設の概要やお子さまとの接し方について説明を行います。その後は、実際にお子さまと接していきながら、遊びに関する理解を深めていく流れです。なお、お子さまの情報は連絡ノートに記載しているので、いつでも確認可能です。また、当施設はワンフロアのため、悩んだらいつでも先輩職員に相談ができます。 当施設では、必要な知識を習得できる機会も設けています。法定研修のほか、正社員は本部が主催している勉強会も受講。保護者対応や書類作成に関する研修を受けています。また、パート職員含め、市が開催している勉強会への参加が可能。過去には管理者とパート職員が参加しています。現場で療育の経験を積みながら、研修で知識のアップデートができます。
ボードゲームは約200種類ほど用意。お子さまが喜ぶ遊具がたくさんあります
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
接し方に正解はありません。職員同士で協力しながら療育を行っています
放課後等デイサービスウィズ・ユー茨木では、主に発達障がいのお子さまが多く通われています。お子さま一人ひとりによって対応が異なるため、放課後等デイサービスでの勤務がはじめての方は、お子さまと上手く接することができるか不安に思うかもしれません。 当施設では、職員全員でお子さまの支援を行っています。そのため、職員一人でお子さまを見ることはありません。また、比較的軽度な障がいのお子さまが多く、コミュニケーションも取りやすいため、未経験の方も心配いりません。 また、当施設では、「お子さまとの接し方に正解はない」と考えています。職員は日々接し方を工夫して、お子さまとの信頼関係を築いています。不明点や不安がある場合は、その都度職員がしっかりとフォローを行うのでご安心ください。
職場の風景
放課後等デイサービスウィズ・ユー茨木の職場環境について
放課後等デイサービスウィズ・ユー茨木の基本情報
事業所名
放課後等デイサービスウィズ・ユー茨木(ほうかごでいさーびすうぃずゆーいばらき)
所在地
〒5670852
大阪府茨木市小柳町10-17 グランド・ハイツ小柳201号
施設形態
法人情報
株式会社Enjoy Learning ( かぶしきがいしゃえんじょいらーにんぐ )
放課後等デイサービスウィズ・ユー茨木周辺の児童指導員求人(正社員)
児童指導員の求人
月収
230,000
円
〜
280,000
円
手厚い人員配置のため、一人ひとりのお子さまにじっくり向き合える環境です
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり