求人公開日:2024/02/28
Casa Felice合同会社
放課後デイGranny横浜都筑の理学療法士求人
給与 | 時給 2,000 円 〜 2,500 円 |
勤務地 | 神奈川県横浜市都筑区 |
職種 | 理学療法士 |
放課後デイGranny横浜都筑は、重症心身障がい児に特化した2023年開設の放課後等デイサービスです。 1日あたりの定員は5名と少数。登録者数は18名ほどいらっしゃいます。なかには、身体障がいと知的障がいが重複しているお子さまも。個々に応じた医療的ケア・リハビリを提供したり、なかには独自の療育プログラムを行ったりしているケースもあります。お子さまの特性に合わせて丁寧に対応できることが当事業所の強み。重症心身障がい児のお子さまを受け入れるといったニーズの高いサービスに携わり、やりがいを感じながら働ける環境です。 職員は、児童発達支援管理責任者・保育士・児童指導員・看護師・理学療法士・言語聴覚士など多職種で対応。1日あたり4~5名の職員が勤務し、その日の状況に対処しやすいよう人員を調整しています。 当事業所の職員は、「お子さまが好き」「親御さまに寄り添いたい」という想いをもって集まったメンバーです。同じ想いを持ち、一緒に支え合って仕事に取り組めるような方が馴染みやすい環境。今まで携わってきたフィールドでの経験を存分に活かしながら、活躍できます。
放課後デイGranny横浜都筑
公開中の求人を見る
備考:
雇用期間:6ヶ月~1年
療育業務全般 ・お子さんのケア ・リハビリの実施 ・保護者様とのコミュニケーション ・送迎業務
通勤手当:あり
POINT
1
放課後デイGranny横浜都筑は小規模な事業所だからこそ、お子さまに応じた支援が行えるとともに、ご家庭が希望するサポートも実現できます。当事業所は一軒家を借り上げており、入浴設備も完備。入浴介助に対応していることが特徴です。お子さまが入浴を済ませて帰宅することで、ご家族の負担軽減を叶えています。 ご家族とは送迎時にしっかり交流。「子どもが事業所に行くのを楽しみにしている」「子どもの表情を見れば、楽しく過ごせたかが大体分かる」と、うれしいお言葉をいただいています。いただいたお言葉は朝礼や昼礼にて職員に共有して、喜び合うことも。お子さまとのふれ合いだけでなく、ご家族との関わりのなかにも、やりがいを感じながら働けます。 また、ご家族とは定期的な面談を行うとともに、コミュニケーションツールとしてLINEも活用。お子さまの状況を伝えたり、ニーズを汲み取ったりすることに役立てています。お子さまが当事業所でリラックスして過ごされる姿や、散歩に出掛けたときの表情など、その日の様子をアルバムにして配信。ご家族からのリアクションは職員の喜びにつながっています。
POINT
2
放課後デイGranny横浜都筑は、放課後等デイサービスでの仕事が未経験の方も安心して入職可能です。 教育は現場でのOJTで、食事介助や排泄介助などを丁寧に指導します。児童発達支援管理責任者が教育担当をメインに引き受けており、ほかの先輩職員もサポート。一軒家のリビングで活動していることから互いに目が届きやすく、周りには常にほかの職員がいるので安心です。教育担当は定期的に新人さんの話を聞く時間を設けており、いつでも相談しやすい環境を整えています。そのため、「お子さまのケアに慣れていないから難しい」と身構える必要はありません。ブランクのある方も、実践のなかで徐々に慣れていけば大丈夫です。 また、当事業所ではスキルアップを目指す方への支援も実施。横浜市が開催する医療的ケア児の研修といった情報も随時共有しています。受講を希望する方はぜひ専門性を高めるために役立ててください。 さらに、働いていく中でステップアップを目指す際も、資格取得を応援します。実際に、これまでには児童発達支援管理責任者の基礎研修の受講をサポートした実績も。キャリアアップを目指したい方はぜひご相談ください。
POINT
3
放課後デイGranny横浜都筑では、パートの方が隙間時間をうまく使って働ける環境があります。 土曜・祝日は午前から夕方まで1日を通して営業していますが、平日の放課後は午後から夕方までの短時間のみ。週2日から勤務でき、ダブルワークもOKです。出勤回数は面談時に相談可能。「子育てが落ち着いたので、そろそろ社会復帰したい」という方も、ご家庭と両立して働くことができます。希望休は月に2日申請できるため、プライベートも大切にできる職場です。 当事業所には頼りになる先輩職員が多数いるので、新人さんは安心して仕事に取り組めます。児童発達支援管理責任者は、成人の支援を長期間にわたり経験したベテラン職員。また、ほかの事業所で重症心身障がい児をケアしていたことがある人もおり、一緒に仕事に取り組みながらノウハウを幅広く学べます。互いに知識を共有しながら学んでいける環境です。
放課後デイGranny横浜都筑では、重症心身障がい児の受け入れを行っています。そのため、そういったお子さまの対応が初めての方は、「医療的ケアや身体介助がうまくできるだろうか」と不安に思ってしまう方もいるかもしれません。また、当事業所では入浴介助もあるので、「難しそう」と感じる可能性もあります。 しかし、当事業所での仕事を難しく考える必要はありません。医療的ケアの必要なお子さまの人数はあまり多くないうえ、看護師も必ず毎日いるので安心です。 また、お子さまの介助法については先輩職員がOJTで丁寧に伝えるので大丈夫。介助技術の難度も低いので心配はいりません。入浴はシャワー浴のみで対応。浴室には介助がスムーズに行えるアイテムを設置しています。 なお、入浴対応をしているのは登録者の内の少数のお子さまのみ。入浴介助が毎日あるわけではないのでご安心ください。
放課後デイGranny横浜都筑(かーさふぇりーちぇ)
〒2240025
神奈川県横浜市都筑区早渕1丁目19-28
Casa Felice合同会社 ( かーさふぇりーちぇごうどうがいしゃ )