求人公開日:2024/02/28
社会福祉法人翼会
障害者支援施設希望の里のヘルパー・介護職求人
給与 | 月収 205,400 円 〜 266,200 円 |
勤務地 | 埼玉県羽生市 |
職種 | ヘルパー・介護職 |
障害者支援施設希望の里は、埼玉県羽生市にある障害者支援施設です。主に身体障がいのある方のほか、発語が困難な方や、知的障がいや精神障がいがある方を受け入れています。定員数は50名です。利用者さまのほとんどが車いすを利用しています。 職員の数は全体で約50名で、介護士は約26名在籍しています。4交代制で、早番は5名、日勤は4名~7名、遅番は2名、夜勤は2名で対応。行事の有無などに応じて、日勤の人数を調整しています。 当事業所は、利用者さまと家族のような関係性になれる環境です。利用者さまは長く住んでいる方が多く、なかには20年以上おられる方や看取りを迎える方も。ご家族よりも長い時間を一緒に過ごせるので、利用者さまと家族のような関係性を築けます。 また当事業所では、利用者さまと深い関係性を築くために、それぞれに合わせた介助を目指しています。利用者さまの年齢は20代~80代と幅広く、障がいの種類もさまざまです。一人ひとりに合わせた接し方や介助をすることで言いたいことや気持ちを理解でき、喜びややりがいを感じられます。
障害者支援施設希望の里
公開中の求人を見る
備考:
年齢:18歳〜59歳
(定年年齢が60歳の為・深夜勤務がある為)
障害者支援施設「希望の里」で障害のある方への介護業務 (身体障害の方が主です) 施設利用定員定員50名、ショートステイ4名の合計54名 現在27名で介護業務を行っています。
通勤手当:~ 10,400円 / 月
面接時に当事業所を訪れた際、実際に働いている職場の職員たちにとても楽しそうな印象を受けて、入職を決めました。
仕事の内容や、利用者さまの名前、特性について覚えるのは大変でしたが、先輩職員が楽しく優しく指導してくださり、安心して業務を覚えていけました。いろいろな職種の方と関わったり話したりする機会があるので、さまざまな知識や情報が得られます。
分からないことや不安なことは一人で抱え込まずに、相談できるのが魅力です。利用者さまと深い関係性を築けており、私が困っているときに、利用者さまから声を掛けられることも。利用者さまから「ありがとう」と言っていただけたときは、やりがいも感じられます。残業がないので、プライベートの時間をゆっくりと過ごせています。
業務内容について、常に改善点や効率が良くなる方法を考えられる人と、一緒に仕事ができたらうれしいです。
福祉の専門学校に通っていたときに、弊社の求人募集が来ていたことがきっかけで、ここに応募して入職しました。
福祉の学校で、施設などへ実習に行ったときよりも、実際に現場で働くことへの大変さがとても身に沁みました。働くなかで、看護知識も必要だなと感じました。働くうちに自ずと看護知識を勉強できて身につけられるので良かったです。
利用者さまと旅行に行ったことがとても印象に残っています。利用者さまと深く交流ができ、意思の疎通ができたときはやりがいを感じられるのが魅力です。ほかには、自分が入院や手術が必要になったときに、医療給付が受けられるところが魅力です。
人と関わる仕事なので、人に対して思いやりがあり、誠実な人に向いています。心身ともに健康な人だと良いですね。
休みが取りやすいです。銀行や病院などの用事があるときは、平日に休みを取って行きやすいので助かっています。
前の職場の上司から誘われて見学に行ったのがきっかけです。高齢者介護施設で勤務していましたが、障がい者介護にも興味がわいて、働いてみようと思いました。
初日で「私には無理かな…」と思ったことを覚えています。なにが自分には無理なのかが分かったら諦めようと思って、今まで働き続けています。
仕事をどう組み立てるかをきちんと考えられる人に向いていると思います。臨機応変に動くために、何通りか考えられるともっと良いですね。
介護職ですが、休みが取りにくいことはありません。シフト制で、休みの希望がとおりやすいですね。有休も取りやすいので、安心して働けます。夜勤の休憩中に、子どもの宿題を教えに一度帰宅したこともあり、家庭を大事にしながら働けています。
以前務めていた施設と、交流があったのがきっかけです。障がいがある方への支援に興味があり、入職を決めました。
新人職員の入職後は毎年歓迎会を実施しているので、先輩職員や新人職員とも馴染みやすいです。先輩職員がとても明るく、困ったことはなんでも相談しやすい環境です。介護職以外から来られた方も多いのでさまざまなスキルをもっており、勉強にもなりました。
障がい者施設は、利用者さまの心理面が重要なので、今まで以上に傾聴するスキルが上がりました。利用者さまと過ごす1日1日がとても印象深く、魅力的です。自分が行ったことで、利用者さまが笑顔になったときはやりがいを感じられます。
明るくて、職員や利用者さまと一緒に笑い合い、楽しい空間を共有できる方と一緒に働きたいですね。人柄の良い方が向いていると思います。
残業がほぼなく、定時に上がれています。自宅でリラックスできる時間が多く確保できているので、プライベートとバランス良く働けていますね。
指導方法や介護技術などで不足しているところが多く、教育制度においての改善点が多くあるなと感じました。
POINT
1
障害者支援施設希望の里は、職員同士の人間関係が良好で、協力して働いています。職員同士の仲が良く、年齢や経験に関わらず誰とでも話せる環境です。年齢に関係なく和気あいあいと過ごせる雰囲気で働けるため、勤続年数が長い方も多くいます。勤続10年以上が半数で、さらに勤続20年以上が2割ほど。長く働きやすい職場です。 当事業所では職員同士での業務の協力や、役割分担もしっかり行っています。行事の際には、主な担当を決めていますが、それぞれほかの職員にも役割を振り分けながら協力。担当は年単位で順番にお任せしています。困ったことや分からないことがあれば、去年の記録を参考にしたり、以前の担当者に聞いたりすることができるので新人職員でも安心です。行事を盛り上げるために芸人のモノマネをするなど、自分自身も楽しんで参加する職員も。利用者さまに楽しんでもらうために、職員全員で協力して業務に取り組んでいます。
POINT
2
障害者支援施設希望の里は、丁寧な教育制度で、経験が浅くても挑戦できる職場です。入職後は、その日のシフトから、必ず先輩職員がついてサポートします。まずは日勤で利用者さまの顔と名前を一致させることからスタート。利用者さまの名簿を参考に、車いすの後ろの名前や食堂の座席表、部屋の並びの名簿を確認しながら対応。身体介護はそれぞれにあった介助が必要なため、提供する食事や使う食器などを間違えないよう、最初の研修を丁寧に行っています。 日勤での業務を覚えたら夜勤まで段階を経て徐々にステップアップ。特に、夜勤は最終的に一人で対応するので、先輩職員が問題なしと判断するまで研修を行います。独り立ちまでは、約3ヶ月~半年です。個々のスキルや成長度合いに合わせて教育しています。ベテラン職員が多いので新人職員でも安心です。 また当事業所はスキルアップにも協力的です。資格を取得したいときには、勤務日程を調整可能。入職後に介護福祉士を取得した職員も多く、現在、7割の職員が取得済みです。働きながら資格を取得できます。
POINT
3
障害者支援施設希望の里は、プライベートを大事にしながら長く働ける職場です。 シフトは3日まで希望を出すことができ、職員の希望をもとに作成しています。有休の取得もしやすく、過去には連休で取得して海外旅行に出かけた職員も。職員数が確保されているので、家族の体調不良などで発生した急なお休みなどの突発的なシフトの調整にも対応可能です。職員同士はお互いさまの気持ちで快く対応しています。 また残業はほぼなく、月に1時間未満です。残業が発生する場合は、利用者さまの急な体調変化や、研修、臨時のミーティングがあるタイミングがほとんど。研修も、原則勤務時間内に受けており、残業にならないように工夫しています。休みが取りやすく残業も少ないので、自分の時間を大切にしながら働き続けられる環境です。
障害者支援施設希望の里は、障がい者支援施設です。障がいの特性によっては、新人職員など慣れていない人にきつく当たってしまう方や、警戒心の強い利用者さまがいます。障がいのある方の介助をしたことがない人や、知識や特性を理解できていないと「どうしてそんなことを言われるのか」と驚いたり、落ち込んだりすることがあるかもしれません。 そのため当事業所では、先輩職員がしっかりサポートしています。利用者さまの行動は、知らない人からの介助に対する恐怖心からくるものです。実際に、目の不自由な利用者さまは、聞きなれない声の新人職員をとても警戒する傾向にあります。利用者さまが新人職員に慣れるまでは、なにかあればすぐに先輩職員が間に入って仲介したり、代わって介助したりするなど、しっかりサポート。新人職員への積極的な声掛けを行い、悩みや不安をため込まないように、精神的なフォローを行っています。