レバウェル

求人公開日:2024/04/02

株式会社LAUGHJOY

住宅型有料老人ホーム いろどり八尾ヘルパー・介護職求人 ( 正社員 )
有料老人ホーム
給与

月収

260,000

勤務地 大阪府八尾市
職種

ヘルパー・介護職

正社員介護職員初任者研修 必須介護福祉士実務者研修 必須介護福祉士 必須賞与あり交通費支給あり社会保険完備資格取得支援制度あり制服付与社会保険完備資格取得支援制度あり制服付与育児支援あり

スタッフ一人ひとりの声を尊重。自分の思いや意見を言いやすい職場です

住宅型有料老人ホーム いろどり八尾は、大阪府八尾市八尾木北にある事業所です。定員は43名で、利用者さまの平均介護度は比較的高め。認知症や心不全、糖尿病、脳梗塞の後遺症などの疾患がある方が多く利用しています。 当事業所では、3ヶ月~半年に1回の頻度で、管理者との面談を行っています。利用者さまについての困りごとや制度面での提案など、スタッフが日々思っていることをヒアリング。そこで聞きとった情報をもとに、スタッフ会議で話し合うことによって、スタッフ皆で同じ方向を向いて仕事を進められるようにしています。実際、現場スタッフからの意見を取り入れ、制度化した実績も豊富です。働くなかで何か気付いたことがあれば、遠慮なく声を掛けてください。

募集要項

雇用形態

  • 雇用形態:正社員
  • 試用期間:6 ヶ月
  • 雇用期間の定め:なし

    備考:
    下記いずれかの資格をお持ちの方 ・介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級) ・介護職員実務者研修(旧ヘルパー1級) ・介護福祉士 ※18歳以上(夜勤があるため)

応募要件

介護職員初任者研修 必須介護福祉士実務者研修 必須介護福祉士 必須

仕事内容

有料老人ホーム内における介護業務 ※エレベーターあり、階段の手すり両側あり、車いす対応トイレ・洋式トイレあり、建物内の車椅子移動可能

給与・賞与

賞与あり昇給あり交通費支給あり

給与

  • 月収 260,000円 ~
  • 備考:
    ※給与には夜勤4回分、処遇改善、処遇補助金を含みます。 4回以上の夜勤は1回につき5,000円支給 昇給:年1回(規定あり)

賞与

  • 賞与 年2回
  • 備考:
    6月・12月

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:~ 20,000円 / 月

    備考:
    規定支給

待遇・教育制度

社会保険完備資格取得支援制度あり制服付与育児支援あり

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

教育制度

  • 教育制度:あり

その他福利厚生

  • 資格取得支援制度あり
  • 制服付与
  • 育児支援あり

勤務時間・勤務体制

残業ほぼなし

勤務時間

  • 00:0009:00(休憩 60 分)
  • 22:0007:00(休憩 60 分)
  • 23:0008:00(休憩 60 分)
  • 01:0010:00(休憩 60 分)
  • 08:0000:00(休憩 120 分)

勤務形態

  • 残業ほぼなし

その他の情報

  • 裁量労働適用:なし
  • 残業時間:0 〜 5 時間 / 月
  • 固定残業制:なし

休日・休暇

休日

  • 年間休日:108 日

現場スタッフ紹介

  • 職種:

    ヘルパー・介護職施設長
  • 雇用形態:正社員
  • 入職年月:2022
  • 経験年数:ヘルパー・介護職 3

転職について

働いてみての感想

明るい雰囲気の職場で、スタッフも良い方ばかりです。人間関係のストレスもなく、無理せず働けています。また、利用者さまとの話もとても楽しいですよ。利用者さまやそのご家族から、お褒めの言葉や感謝の言葉をもらったときは、大きなやりがいを感じます。

職場について

おすすめの方、向いている人

飲食などの接客業経験者は、その経験を活かして働けるのではないでしょうか。また、人とコミュニケーションをとることが好きな方も、住宅型有料老人ホーム いろどり八尾に向いていると思います。

この仕事への思い

施設長になったからこそ、これからもより良い施設を皆でつくっていきたいと思っています。現場スタッフの声にも、しっかり耳を傾けていきたいですね。

その他

求職者へのメッセージ

介護職未経験の方は、介護業界に対して堅いイメージをもっているかもしれません。しかし、思ったより入りやすい業界なので、興味があれば安心して入職してくださいね。

  • 職種:

    ヘルパー・介護職
  • 雇用形態:パート・アルバイト
  • 入職年月:20209月

転職について

入職した理由

元々おじいちゃんやおばあちゃんと会話をすることが好きだったこともあり、介護職に興味をもちました。無資格未経験で入職し、働きながら資格を取らせてもらったんです。

働いてみての感想

利用者さまのなかには、思いどおりにならないとイライラしたり手が出てしまったりする方もいるので、そういった方々のケアは難しさを感じることもあります。それでも、さまざまな方と関わりをもって、たくさん話せることがとても楽しいですね。

職場について

職場の魅力

スタッフだけでなく、利用者さまも含めて家族のような関係性を築いています。施設全体が温かく家庭的な雰囲気で、気軽に会話を楽しめていますよ。

おすすめの方、向いている人

周りの雰囲気をパッと明るくできるような元気な方は、住宅型有料老人ホーム いろどり守口に向いていると思います。また、謙虚な姿勢を大切にできる方だとなお良いですね。

プライベートとの両立

利用者さまと接するうえで、接遇面にはとても気を遣っています。ほとんどの方が年上だからこそ、丁寧に話すよう心掛けていますね。また、利用者さまやそのご家族から、「ありがとう」「いつも大変だね」などと声を掛けてもらえることもあり、やりがいを感じながら働けています。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

住宅型有料老人ホーム いろどり八尾で働く魅力

POINT

1

職場の特徴

スタッフ同士の人間関係が良好! 家庭的な明るい雰囲気の事業所です

住宅型有料老人ホーム いろどり八尾には、優しい先輩スタッフが多数在籍。20~50代と幅広い年齢層で20名ほどが活躍しています。新人に対してもウェルカムな空気感で、誰でも馴染みやすい環境です。 当事業所は、現場スタッフと管理職との距離感が近め。役職は単なる役割であり、立場の上下は関係ないという考え方を大切にしています。定期的な面談はもちろん、日々の業務内でも、気軽に相談できる関係性です。 当事業所では、業務以外でもスタッフ同士の交流が盛んで、皆で歓迎会や送別会などの食事会を開くことがあります。法人全体では、毎年忘年会を実施。法人内の各施設の活動や取り組み内容を発表し合い、より良い取り組みを行った施設を表彰する制度も設けています。施設を越えて職員全体のモチベーション維持につながっており、スタッフ一丸となって働ける職場です。

POINT

2

教育・スキルアップ

無資格・未経験でも安心して働ける。将来的には管理職も目指せます

住宅型有料老人ホーム いろどり八尾に無資格で入職した場合、まずは介護職員初任者研修の資格を取得してもらいます。取得費用に加え、取得するまでの期間の給与についても、当事業所が保証。無資格の方も介護職に挑戦しやすい環境です。 当事業所では、資格を取得するまで、身体介助を任せることはありません。まずは、利用者さまの顔と名前を覚えるところからスタート。そのほか、シーツ交換や部屋の掃除など、基本的な業務から教えていきます。資格を取得できたら身体介助業務の指導を開始。主任や副主任がメインの教育担当となり、マンツーマンで指導していきます。基本的な教育期間は約1ヶ月間ですが、スタッフそれぞれの習熟度に合わせて調整可能なので、焦らずゆっくりと仕事に慣れていける環境です。 当法人は、今後もさらなる事業拡大を続け、施設数も増やしていく方針です。新たな施設をつくるにあたり、中間管理職や施設長といった役職に就けるチャンスも豊富にあります。働きながらキャリアアップを目指したい方にとっても、適した職場です。

POINT

3

働きやすさ

残業ほぼなしで有休取得率高め。プライベートとの両立をしやすい環境です

住宅型有料老人ホーム いろどり八尾では、スタッフ同士で適切な業務分担を行うことで、「残業時間ほぼ0」を実現しています。有給休暇も比較的取りやすく、取得率はほぼ100%。管理職が積極的に休みを取ることで、そのほかのスタッフも気兼ねなく休める雰囲気づくりを心掛けています。希望休は月に2日間で、それ以上休みたい場合は応相談。事前に申請すれば基本的に希望どおりに休めるので、心配は不要です。 当事業所は、福利厚生も充実しています。スタッフ同士のクラブ活動費として年に2回、1人あたり5000円を支給。食事会や歓送迎会の開催のために活用することが多く、スタッフ間のコミュニケーションの活性化につながっています。ほかのスタッフとの関係性を深めることで連携もとりやすくなり、働きやすさを感じられるはずです。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

教育期間中は1対1で丁寧に指導。困ったときは周りに助けを求めてOKです

住宅型有料老人ホーム いろどり八尾には、比較的介護度の高い利用者さまが多くいます。介護未経験者や、重度の介護経験が少ない方は、身体的負担が想像より大きいと感じることがあるかもしれません。 しかし、当事業所では最初のOJTにて、身体の負担をより軽減させる介助方法をしっかり伝授しています。必要に応じて、移乗の研修を実施することも。OJT期間中は1対1で丁寧に指導していくので、未経験の方も安心して働き始められる環境です。 また、1人での対応が難しい場合は、複数人で協力可能。1日あたり5~6名のスタッフで現場を回しており、困ったことがあってもすぐに周りのスタッフに声を掛けられます。何かあれば、遠慮せず周りのスタッフを頼ってください。

職場の風景

住宅型有料老人ホーム いろどり八尾の職場環境について

住宅型有料老人ホーム いろどり八尾の基本情報

事業所名

住宅型有料老人ホーム いろどり八尾(じゅうたくがたゆうりょうろうじんほーむいろどりやお)

所在地

5810016

大阪府八尾市八尾木北5丁目121

施設形態

有料老人ホーム

法人情報

株式会社LAUGHJOY ( かぶしきがいしゃらぐじょい )