求人更新日:2024/06/03
株式会社Tondo
トンド東成いくのケアセンターのヘルパー・介護職求人 ( 正社員 )
給与 | 月収 221,000 円 〜 269,000 円 |
勤務地 | 大阪府大阪市東成区 |
職種 | ヘルパー・介護職 |
定期的に会議を行い、細やかな情報共有を徹底。不安や疑問も解消できます
トンド東成いくのケアセンターは大阪メトロ千日前線・今里筋線「今里」駅より徒歩約10分の場所に位置しています。利用者数は30名ほどで、50〜90代の方が中心。障がいのある方の受け入れも行っていますが、高齢の利用者さまがほとんどです。業務内容は、身体介護が7割程度、生活援助が3割程度。利用者さまのご家族との関係構築にも、力を入れています。 職員は日頃から利用者さまのちょっとした変化にも気付けるよう、目配りをしながら訪問業務に臨んでいます。月に1回行う会議と研修、ケアカンファレンスで、「最近食事量が減っている」といった利用者さまの様子をサービス提供責任者に報告。事業所全体で、対応策を練っています。自分の考えたケアや利用者さまのやる気により、利用者さまの状態が改善することが、利用者さまにとっても私たちにとっても共通の喜びだと思っています。 研修では、ヒヤリハット報告で挙がった内容を取り上げることもあります。過去には、買い物代行に伴うお金の取り扱いについて学び、新たな気付きがあったと好評でした。 株式会社Tondoでは、年1回開催で介護保険制度の目的でもある自立支援の実現を目指して、事例研究発表会を全事業所で行っています。利用者さまの対応について、各事業所の発表から新たな刺激を得られる場です。密な情報共有により、日々新しい視点を取り入れながら利用者さまの対応にあたれます。
募集要項
職種
雇用形態
- 雇用形態:正社員
- 試用期間:3 ヶ月
- 雇用期間の定め:なし
備考:
【待遇】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険 業績・定期の人事評価に応じ、サービス提供責任者への登用あり SBI企業型拠出年金制度あり 定年制65歳 年1回金一封あり過去実績60,000円程度
応募要件
仕事内容
訪問介護業務 ・身体介護(食事・入浴・排泄介助等)・生活援助(掃除・洗濯・買物・調理等)※将来のキャリアアップに向け、事業所運営に関わる業務にも取り 組んでいただきます ※配属先は通勤可能な範囲で変更になる可能性があります
給与・賞与
給与
- 月収 221,000円 ~ 269,000円
- 備考:
給与内訳 ・基本給134,000円〜176,000円 ・資格手当1,000円〜3,000円 ・各種処遇改善手当71,000円 ・固定残業代14,971円〜18,169円(10時間分、超過分は別途支給)・調整給29円〜831円 ※交通費支給 ※業績に応じて年2回昇給制度あり ※試用期間3ヶ月・同条件
賞与
- 賞与:あり
昇給
- 昇給:あり
手当
通勤手当:あり
待遇・教育制度
保険
- 厚生年金保険:あり
- 健康保険:あり
- 労災保険:あり
- 雇用保険:あり
教育制度
- 教育制度:あり
- 備考:
研修あり
勤務時間・勤務体制
勤務時間
- 08:00 〜 22:00(休憩 60 分)
- 備考:
変形労働時間制(8時間/日) 8:00〜22:00の間で実働8時間(休憩60分) 【休日・休暇】 ・週休2日(曜日は応相談)・公休月9日(2月のみ8日)有給休暇(6ヶ月経過後に10日付与)季節休暇 産前産後休暇 育児休暇
その他の情報
- 裁量労働適用:なし
- 残業時間:0 〜 5 時間 / 月
- 固定残業制:あり
10 時間分の時間外手当として 14971 円を支給
休日・休暇
休日
- 年間休日:120 日
- 休日制度:
年間休日120日以上
現場スタッフ紹介

職種:
ヘルパー・介護職施設長- 雇用形態:正社員
- 入職年月:2012年
転職について
入職した理由
以前は介護施設で働いていました。子どもが小さかったため時間に融通を利かせながら働きたいと思い、トンド東成いくのケアセンターへの入職を決めました。
働いてみての感想
利用者さまと1対1でじっくり向き合うことができる環境です。利用者さまのご要望にすぐに応えることができる点が、訪問介護の魅力だと思います。
職場について
おすすめの方、向いている人
訪問業務は毎日同じことの繰り返しではありません。うれしいできごとやハプニングなど、さまざまなことが起こります。どんなこともポジティブかつおおらかに捉えられる方が活躍している職場です。天気が良いといった日々の小さな幸せに気付けるような感受性を大切にしてほしいと思っています。
この仕事への思い
常に利用者さま目線で物事を進めて行くように心がけています。介護が日常だからこそ特別なことじゃないんです。介護保険を活用して、できるだけ自宅での生活を楽しんでいただければと思っています。初めて訪問介護でお仕事をしようと思ってる方、最初は緊張すると思いますが、その緊張感こそ大切に持ち続けてほしいなと思います。
教育体制
長く在籍することにより利用者さまとの信頼関係を築くことができます。何のために訪問しているのかといった介護目標を検討し、「訪問介護計画書」で目標に近づいていることを共有できたときに訪問介護の醍醐味を味わえると思います。その醍醐味を味わってもらうためにも、きめ細やかなアセスメント方法や実技なども取り入れながら研修を行っております。
レバウェル編集局が取材しました!トンド東成いくのケアセンターの取材レポート
トンド東成いくのケアセンターで働く魅力
POINT
1
働きやすさ
勤務スケジュールは融通が利くため、プライベートの時間も大切にできます
トンド東成いくのケアセンターでは、働き方に関する相談に柔軟に対応しています。非常勤の職員は、週1日1時間からの勤務が可能。ダブルワークもOKです。常勤の職員は週休二日制で、勤務曜日は基本的に固定ですが希望休の相談もしやすく、プライベートも充実させられます。 事前に管理者に連絡すれば、勤務時間中に私用を済ませたりすることも可能です。時間に融通を利かせながら働けます。 非常勤の職員は、直行直帰が可能です。正職員はできる限り事業所に立ち寄り、利用者さまの報告や事務作業をする必要があります。そのため、訪問の内容によっては直行もしくは直帰するスタイルがあり、時間を有効活用しながら働けることが魅力の一つです。 職員の子どもの体調不良による急な早退や休みの際は、皆で協力し合ってカバーしています。また、「ペットも人間と同様に大切な家族の一員」という想いも、当事業所の特徴。例えば職員がペットを通院させる際も、事業所全体で「仲間の家族を皆で守ろう」という意識を持ち、スムーズにフォローし合っています。家庭と両立しながら、長く働き続けやすい職場です。
事業所の裏庭には毎年さくらんぼがたくさん実り、みんなでさくらんぼ狩りをします
POINT
2
教育・スキルアップ
事業所内で調理実習を実施! 苦手分野に対するフォロー体制が抜群です
トンド東成いくのケアセンターでは、入社時にオリエンテーションを行い、その後OJTをスタート。新人さんが自信を持って取り組めるようになるまで、先輩が繰り返し同行訪問を行います。排泄介助や着替えなど細かいケアが必要な利用者さまについては、一通りの流れを覚えるまで半月ほどかけて丁寧に指導。担当のサービス提供責任者が独り立ちのタイミングをしっかり見極めるため、新人さんも安心して業務にあたれます。 身体介護の練習だけではなく、調理実習も行っていることが当事業所の特徴です。買ってきた野菜で「何が作れるか」「3品作れるか」などの研修を通して、利用者さまの生活援助に役立てています。経験豊富な先輩からアドバイスを受けられるため、料理に自信がない方も着実に上達できる環境です。 また、無資格者の資格取得に対する支援制度を整えています。研修の受講費用やスクールまでの交通費を会社がバックアップ。働きながらスキルアップを目指せる職場です。
POINT
3
職場の特徴
LINEの活用で、常に連絡が取れる環境。1人の訪問も心細くありません
トンド東成いくのケアセンターでは、基本的に担当制で利用者さまのお宅を訪問しています。1日あたりの訪問件数は1〜10件程度。自転車で片道10分ほど、1件あたり30分ほどのケースも多くあります。訪問エリアは東成区や城東区、天王寺区、中央区など。あらかじめ訪問ルート表を作成し、前日に必ずルートが送信されるので迷うこともありません。 訪問後の記録業務は手書きで行います。訪問の開始と終了の報告はLINEにて全員に共有。記録は後日に提出も可能です。パソコンで利用者さまの情報を管理しています。そのほか、LINEのグループ機能を活用して情報共有を行うことも。何かあったときにはすぐに確認できるため、安心して業務にあたれる環境です。 利用者さまの細かな状況についても、現場から即座に共有可能です。緊急時には、事業所にいる職員やサービス提供責任者に電話で相談できます。困ったときにはいつでも連絡できる心強い連携体制です。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
皆で支え合える職場です。不安に感じたことはいつでも相談してください
トンド東成いくのケアセンターには、訪問介護を未経験という方も入職可能です。しかしいざ初めて1人で利用者さまのお宅を訪問するときは、緊張感を覚えたりや心細さを感じたりすることがあるかもしれません。 当事業所では、手厚いサポート体制を整えています。訪問先で困ったことがあった場合には、LINEを活用してすぐに相談可能。いつでも連絡が取りやすい環境なので、安心して業務に取り組めるはずです。 事業所に戻ったときにも、疑問点を管理職や先輩に直接質問できます。仲間同士で解決策を一緒に考えたり、経験をもとにしたアドバイスをしたりと、手技面だけではなく精神面のフォローも実施。同じ経験を積んできた先輩ばかりだからこそ、新人さんの不安な気持ちを理解し、支えたいという思いがあります。ときには会議を開き、皆で対応方法を考えることも。事業所全体で成長を目指していける職場です。
職場の風景
トンド東成いくのケアセンターの職場環境について
トンド東成いくのケアセンターの基本情報
事業所名
トンド東成いくのケアセンター(とんどひがしなりいくのけあせんたー)
所在地
〒5370012
大阪府大阪市東成区大今里2丁目28-25
施設形態
法人情報
株式会社Tondo ( かぶしきがいしゃとんど )
- 設立
- 代表者:小松 真由美
- 資本金:1000 万円
- 設立日:2012年6月1日
- 上場企業
- 上場していない
- 事業内容
- 介護保険法に基づく居宅サービス事業 介護保険法に基づく居宅介護事業 介護保険法に基づく介護予防サービス事業又は第1号事業 介護保険法に基づく介護予防サービス事業 介護保険法に基づく地域密着型サービス事業 介護保険法に基づく地域密着型介護予防サービス事業 障害者自立支援法に基づく障害福祉サービス事業 ホームヘルパーの研修及び養成に関する事業 上記各号に附帯関連する一切の事業 経営コンサルタント業 イベント及びセミナーの企画、運営 企業の社員に対する教育研修業務
トンド東成いくのケアセンター周辺のヘルパー・介護職求人(正社員)
ヘルパー・介護職の求人
月収
220,000
円
〜
235,000
円
ヘルパー・介護職の求人
月収
235,000
円
〜
ヘルパー・介護職の求人
月収
220,000
円
〜
235,000
円
ヘルパー・介護職の求人
月収
235,000
円
〜
ヘルパー・介護職の求人
月収
180,000
円
〜
200,000
円
トレジャーの理念