求人公開日:2024/05/07
株式会社ライフプラン
給与 | 時給 1,200 円 〜 |
勤務地 | 岐阜県岐阜市 |
職種 | 作業療法士 |
ハピリハ宇佐は、JR東海道本線「西岐阜」駅から徒歩約17分のところにある、定員35名のデイサービスです。職員は女性が多く、20代~60代と幅広い世代が在籍。介護経験のあるベテラン職員はもちろん、未経験で入職した職員も多く活躍しています。 当施設の営業時間は9時30分から14時35分までです。正職員の場合、勤務時間は8時30分から15時30分までと短めなのが特徴。パート職員は「午前のみ」「フルタイム」などと勤務時間を自由に選べるので、プライベートとの両立がしやすい環境です。Wワークをしたい方や子育て中の方も働きやすい職場といえます。 利用者さまのご年齢層のボリュームゾーンは、70代~80代。介護度は要支援~要介護1程度の方が多くを占めるので、職員の介助の負担が少ないのも特徴の一つです。 当事業所の運営理念は、「利用者さまに笑顔で来て、笑顔で帰っていただく」ことです。利用者さまに楽しい時間を過ごしてもらえるよう、職員は皆、明るいコミュニケーションを心がけています。ケアを通じて利用者さまの喜ぶ表情を見られたときは、「やってよかった」と感じられるはずです。
備考:
車通勤可
デイサービスでの機能訓練員としてのお仕事です
POINT
1
働きやすさ
パート職員は週2日から・曜日も選べる自由シフト。柔軟な働き方ができます
ハピリハ宇佐は、公私両立して働くことができる環境が整っています。土日が固定休みで、パート職員は最低週2回からの勤務が可能です。 シフトの提出は、前月までに希望日を提出するスタイルを採用。曜日固定で働いている職員もいれば、自分の予定に合わせて変則的に働く職員もいます。プライベートも充実させながら働くことが可能です。 残業は、ほとんど発生しません。稀に送迎が長引くこともありますが、余裕をもって送迎時間を1時間と長めに確保しているため、基本的には時間内で終えられています。「ほかの予定との兼ね合いを大事にしたい」という方や、「仕事中は利用者さまのサポートに集中しつつ、定時に終えて自分の時間も楽しみたい」という方にも最適な職場です。
機能訓練マシンを多数用意。介護職員はマシンを使用する利用者さまの見守りを行います
POINT
2
職場の特徴
食事は温め・入浴介助は洗身のサポートが中心。職員の負担は少なめです!
ハピリハ宇佐は、介護未経験の方が高いハードルを感じることなく、お仕事に挑戦できる職場です。 介護職員の主な業務は、食事の準備・見守り、掃除、洗濯、入浴介助、送迎など。食事のおかずは湯煎で完成するものを提供しているので、調理が苦手な方も心配いりません。入浴介助は、利用者さまの介護度が低いこともあり、ほとんどの場合、見守りや利用者さまの背中を洗うといったお手伝いのみです。身体介助の負担は、そこまで大きくはありません。利用者さまに笑顔で接することができる方なら、きっと活躍できるはずです。また、送迎業務は、助手席に乗って同行するところから始め、少しずつ慣れてもらいます。 そのほか、機能訓練指導員が行う機能訓練のサポートや、誕生日会・クリスマス会などのイベントおよびレクリエーションの準備も、介護職員の業務の一つです。レクリエーションの準備は、基本的に正社員が中心になって行い、パート職員には飾り付けを手伝ってもらいます。複数名で行うので「イベントを考えるのは苦手だな…」という方もご安心ください。
POINT
3
教育・スキルアップ
情報共有を大切にする職場! 他職種間の連携も密に行っています
ハピリハ宇佐は、職場の情報共有も重視しています。 朝のミーティングに加え、月1回は全体ミーティングを実施。ここでは、介護職員や理学療法士、看護師などが、職種の隔たりなく意見を伝え合っています。さまざまな職種の話が聞けるので、情報共有に留まらず新しい考え方を身につける機会にもなっています。 また、当施設ではマニュアルや利用者さま情報をまとめた資料を用意。各職員が業務のやり方や利用者さまの状況をスムーズに把握できる環境を整えています。ケア方法で困った場合はマニュアルを参照し、利用者ファイルで情報を確認できるので安心です。気がついたことは職員間で共有することで、職員の対応が徐々に改善していくように工夫しています。 当施設は職員のキャリアに関する相談にも応じています。資格取得を目指す方がいれば、シフトの調整や必要な書類提出のためのサポートなどを行うほか、資格によっては、金銭的補助も検討する予定です。専門性を高めたい職員をできる限りフォローします。
ハピリハ宇佐は、職員の働きやすさを大切にしている職場です。職員の中には、勤続6~7年と長く働いている方も多く在籍しています。ただし、新しい職員からすると「みなさんに受け入れてもらえるかな…」と不安に感じてしまうかもしれません。 そこで、当施設では新しい職員が早く職場に馴染んで、活躍していただけるように環境を整えています。まず、新しい職員が入職した際の教育・フォローには、多くの職員が関わるようにしています。先輩職員が丁寧に教えていく中で、自然と会話が生まれるので、気が付いたら当たり前のように話せる間柄になっているでしょう。最初からいろいろな職員と関わる機会があるので、新しい職員も馴染みやすい環境です。 また、管理者が話しやすいのも特徴の一つ。管理者は日頃から職員の話に積極的に耳を傾けるようにしています。困ったことも気軽に相談ができる雰囲気があるため、安心して働けるはずです。
ハピリハ宇佐(はぴりはうさ)
〒5008368
岐阜県岐阜市宇佐1-1-53
株式会社ライフプラン ( かぶしきがいしゃらいふぷらん )