求人公開日:2024/06/10

株式会社琉心海
あおぞら訪問介護事業所のヘルパー・介護職求人 ( パート・アルバイト )
給与 | 時給 1,100 円 〜 |
勤務地 | 静岡県磐田市 |
職種 | ヘルパー・介護職 |
残業ほぼゼロ! 家庭を大事にしながら、負担少なく働ける職場です
あおぞら訪問介護事業所は、静岡県磐田市見付に位置しています。利用者さまは要支援・要介護1~2の方がメイン。利用比率は生活援助7割、身体介護3割ほどで、軽介助の方が大半を占めています。 当事業所は、プライベートとの両立を図れる体制です。管理者は「仕事はあくまでも家庭の基盤である」という考えのもと、職員が家族との時間を大切にできる環境づくりに注力しています。お子さんの授業参観といった学校行事の際は、「遠慮せず行っておいで」と快く対応する方針。急な欠員が発生しても、皆で協力して業務を補い合っています。フォロー体制が万全なので、子育てや介護中の方もご安心ください。 また、残業はほとんど発生せず、訪問が予定より早く終了した場合は定時を待たずに帰宅OK。その場合でも、給与は雇用契約に定められた時間どおりに受け取れます。書類作成をはじめとする時間のかかる事務業務は、管理者が担当していることも残業が少ない理由の一つ。終業後の予定も余裕を持って立てられます。
募集要項
職種
雇用形態
- 雇用形態:パート・アルバイト
- 試用期間:3 ヶ月
- 雇用期間の定め:なし
備考:
登録社員
応募要件
仕事内容
・介護保険認定高齢者の自宅を訪問し、身体及び生活面の支援の提供をお願いします。
給与・賞与
給与
- 時給 1,100円 ~
賞与
- 賞与:なし
昇給
- 昇給:なし
手当
通勤手当:~ 5,000円 / 月
待遇・教育制度
保険
- 厚生年金保険:なし
- 健康保険:なし
- 労災保険:あり
- 雇用保険:なし
勤務時間・勤務体制
勤務時間
- 09:00 〜 18:00(休憩 0 分)
- 備考:
行った分だけ料金が発生(4時間~)
その他の情報
- 裁量労働適用:なし
- 残業時間:10 〜 10 時間 / 月
- 固定残業制:なし
現場スタッフ紹介
職種:
施設長・所長(介護)- 雇用形態:正社員
- 入職年月:2008年12月
- 経験年数:施設長・所長(介護) 17年
転職について
働いてみての感想
施設の規模感が小さいので、数歩動けばだれかがいる部屋に行けるんです。職員同士で仕事や家庭の悩みを分かち合うこともよくありますね。居心地の良い環境で仕事ができることが強みだと思っています。
職場について
職場の魅力
職員同士が家族のような関係性でいられるところですね。全職員が意見を発言しやすい雰囲気があり、「◯日に休みがほしい」という希望も遠慮なく伝え合っています。大きな事業所では、休日届を出したり、急な休みは難しかったりと縛りがあるので、細かいルールにとらわれない働き方ができるところが魅力です。
おすすめの方、向いている人
介護の経験がある方がベストですが、相手のことを思いやる気持ちを大切にできれば初挑戦でもOKです。あとは、笑顔を見せてくれる方が来てくれるとうれしいですね。 介護においては、「私じゃだめだ」と悩んでしまう方より、あまり神経質になり過ぎない方のほうが向いている気がします。うまくいかなかったとしても報告してもらって、そこに対するアドバイスを聞いてもらえれば成長できるはずです。自分の色をしっかり出して、決められた内容をきちっとやっていければ大丈夫なので、ぜひチャレンジしてもらいたいですね。
教育体制
利用者さまごとの支援内容はほとんど固定なので、1~2週間の同行訪問を行えば、大体の方が1人でも行けるようになるはずです。 また、「同行で教わらなかったことはやらないでね」「迷ったら責任者に連絡して指示を仰げるので、自己判断しないでください」とも伝えています。最終的な責任は会社にあり、職員はきちんと守られる環境なのでご安心ください。
レバウェル編集局が取材しました!あおぞら訪問介護事業所の取材レポート
あおぞら訪問介護事業所で働く魅力
POINT
1
職場の特徴
職員間のコミュニケーションが盛ん。何でも話せる信頼関係を築いています
あおぞら訪問介護事業所では、円滑なコミュニケーションを実現しています。全職員がお互いの名前と顔を認識できる少人数の職場で、関係性は良好。日中の休憩時間は、ほとんどの職員が事務所に戻り、一緒に昼食をとっています。管理者の意向により、正午から午後1時のあいだは新規の利用者さまの受け入れや訪問の予定を組まないように調整。職員間の親睦を深める時間を大切にしている点が特徴です。休憩中は職員同士が和気あいあいと会話する場面がよくあり、いつもにぎやか。職場は常に笑い声であふれています。 当事業所では、すべての利用者さまを職場全体で支えています。「この食材にはこういう調理法がおすすめ」「◯◯さまは食材の管理が苦手だから注意してね」といった情報共有も活発。職員間の連携が強固で、安心感を持って訪問業務に取り組める環境です。
POINT
2
教育・スキルアップ
利用者さまの特性を把握してから訪問を実施。初心者も安心の教育体制です
あおぞら訪問介護事業所では、未経験の方でも活躍できるよう、丁寧な教育体制を整えています。新人職員は1~2週間かけて、担当する可能性のあるすべての利用者宅を先輩職員と同行訪問。訪問後には管理者が「どうだった?」と声を掛け、フォローアップも実施しています。同行回数は習熟度に応じて調整しており、自信を持って業務を行えるようになるまでサポートしますので心配は不要です。 当事業所では、利用者さま一人ひとりに合わせたケアを提供するため、訪問前に利用者さまごとのファイルを確認することを徹底しています。ファイルには、利用者さまの生い立ちや生活歴、家族構成、サービス内容などを記載。必要な情報を取り入れたうえで、実際の業務に入ることが可能です。なお、独り立ちのタイミングは、本人へ確認しながら決めています。不安が残っている場合は、教育期間を伸ばすこともできるので安心です。また、訪問先は新人職員の得意なことや苦手なこと、利用者さまとの相性を見極めたうえで決定。心身ともにゆとりを持ちながら仕事に取り組めます。
POINT
3
業務内容
より良いケアを目指して意見交換が活発。相談もしやすい環境を整えています
あおぞら訪問介護事業所は、家事経験を活かせる職場です。利用者さまは要支援や要介護1~2の方が中心で、身体介護よりも生活援助を受ける利用者さまが多いことが特徴。職員は掃除や買い物、調理など家事全般を主に行っています。利用者さまがご自宅での暮らしを続けられるようサポートできることが、職員にとってのやりがいです。 当事業所では、職員が笑顔で仕事に取り組めるよう、働きやすい環境づくりに力を入れています。「あれはだめ、これはだめ」と一方的に指示するのではなく、対等な立場で活発に意見交換を実施。また、管理者にすぐに連絡できる体制を整えていることも魅力の一つです。訪問先で判断に迷うことがあれば、小さなことでもお気軽にご相談ください。1人で悩みを抱え込むことなく、安心感を持って働けます。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
対応が難しい場合は上長がフォロー。苦手なことは無理強いしない方針です
あおぞら訪問介護事業所の利用者さまは、身体的な自立度が高い方が多く、職員の業務は生活援助が中心です。利用者さまのなかには、調理で使ってほしい食材を事前に用意されている方や、「これを作ってほしい」とリクエストされる方もいらっしゃいます。そのため、料理業務に自信がない方は、「臨機応変に対応できるだろうか?」と不安を感じてしまうかもしれません。 しかし、介護職員は調理師ではないので、気負いすることはありません。凝った料理を提供する必要はなく、ご自身ができる範囲で作っていただければ大丈夫です。もし、難しい対応を求められた場合は、管理者やサービス提供責任者に相談してもらえればOK。「料理が得意な職員と訪問先を交代する」というように、必要に応じて担当者の配置換えも検討します。困ったときは周りを頼りながら、少しずつ業務に慣れていけるので心配不要です。
職場の風景
あおぞら訪問介護事業所の職場環境について
あおぞら訪問介護事業所の基本情報
事業所名
あおぞら訪問介護事業所(あおぞらほうもんかいごじぎょうしょ)
所在地
〒4380086
静岡県磐田市見付542-2
施設形態
法人情報
株式会社琉心海 ( かぶしきがいしゃりゅうしんかい )
あおぞら訪問介護事業所周辺のヘルパー・介護職求人(パート・アルバイト)
ヘルパー・介護職の求人
時給
1,034
円
〜
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり