レバウェル

求人公開日:2024/07/01

株式会社wish

ヘルパーステーションレガーロヘルパー・介護職求人

訪問介護ステーション

給与

時給

1,260

2,030

勤務地

京都府宇治市

職種

ヘルパー・介護職

パート・アルバイト社会保険完備正社員登用あり

自分に合った業務で活躍できる環境。無理なく長く働ける訪問介護です!

ヘルパーステーションレガーロは、京都府宇治市に位置する訪問介護の事業所です。 利用者数は約60~70名で、年齢層は80代以上の方が中心。訪問先は個人宅のみです。穏やかな性格の職員が多く、利用者さまからは「レガーロの職員さんは優しい」「利用して良かった」という声をいただいています。 職員が自分のスキルや経験に合わせて働けるところが、当事業所の特徴です。 当事業所に登録されている3~4割ほどの方が、生活援助をご利用中。身体介助の提供が難しい職員は、ごみ出しや調理といった家事のみの業務に入ることもできます。無理をすることなく、腰を据えて仕事に取り組める環境です。 当事業所は担当制を採用しており、職員は基本的に毎週同じ利用者さまを訪問します。管理者が職員一人ひとりのスキルを活かせるよう配慮しながら担当を決めているので、新人さんも安心です。利用者さまやご家族とのコミュニケーションが取りやすく、信頼関係を築きながら働けます。

ヘルパーステーションレガーロ

公開中の求人を見る

募集要項


雇用形態

  • 雇用形態:パート・アルバイト
  • 試用期間:1 ヶ月
  • 雇用期間の定め:なし

    備考:
    【必須資格】 原動機付自転車免許 介護職員初任者研修、又はヘルパー2級のいずれかで可 【歓迎資格】 普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可)


応募要件

介護職員初任者研修 必須介護福祉士実務者研修 歓迎介護福祉士 歓迎普通自動車運転免許 歓迎

仕事内容

居宅介護業務(障害福祉サービス) ■身体介護(入浴・排泄介助等)■生活援助(調理・掃除等)※身体介護のみ、生活援助のみ等希望に応じます。


給与・賞与

昇給あり

給与

  • 時給 1,260円 ~ 2,030円
  • 備考:
    介護福祉士手当:訪問先1軒あたり50円支給 実務者研修手当:訪問先1軒あたり20円支給 交通ガソリン代:訪問先1軒あたり50円支給 車両持込手当:月3000円支給 移動時間も時給がもらえます!! 試用期間中は会社規定の賃金表に準じます。

賞与

  • 賞与:なし

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:なし


待遇・教育制度

社会保険完備正社員登用あり

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

退職金

  • 退職金:なし

その他福利厚生

  • 正社員登用あり

勤務時間・勤務体制

勤務時間

  • 23:0008:00(休憩 60 分)
  • 備考:
    1日30分からの勤務でも可能 例:火曜14時~14時30分のみでもOK 週1日以上 あなたの生活スタイルにあったシフト作成可能です。 土日、祝日、夏季休暇、冬期休暇も相談に応じます。

その他の情報

  • 裁量労働適用:なし
  • 残業時間:0 〜 0 時間 / 月
  • 固定残業制:なし
  • 転勤:なし

現場スタッフ紹介

  • 40代前半

    • 職種:

      サービス提供責任者
    • 雇用形態:正社員
    • 入職年月:20208月
    • 経験年数:サービス提供責任者 4

    転職について

    入職した理由

    「願いが願いを生む会社」という理念に共感しました。社長の熱意を感じて、一緒に会社の立ち上げから携わりたいと思ったんです。自分たちらしい会社を作っていきたいという思いで入職しました。

    職場について

    職場の魅力

    会社の自由度が高く、自分のペースで働けるところが魅力だと思います。 自由度が高いということは、その分自分の仕事に責任が伴うということなので、利用者さまに対しても誠実に向き合えるのではと思います。

    おすすめの方、向いている人

    業務効率を高めていきたいという方針なので、自分のスキルを向上させながら生産性を意識して働きたい方にもぴったりの職場です。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

ヘルパーステーションレガーロで働く魅力

POINT

1

働きやすさ直行直帰で効率的に勤務可能! ライフスタイルに合わせて働けます

ヘルパーステーションレガーロは、職員の希望に合わせた働き方が叶いやすい環境です。 当事業所は、週1日から勤務可能。訪問スケジュールは職員の希望に合わせて作成します。「子どもが学校に行っている間に、1日3件だけ働きたい」「なるべく稼ぎたいので、1日の訪問件数を多くしたい」といった要望も相談のうえ対応可能です。 当事業所は直行直帰ができ、職員が効率的に業務にあたれるところも魅力です。 職員は、自分の原動機付自転車や自動車で移動することが可能。休憩時間を自宅で過ごすこともできます。また、職員が疲れたときは、休憩時間とは別に10~20分程度の仮眠も可能。訪問の合間にしっかりと休息を取ることで、集中して仕事に取り組めます。 また、当事業所では、職員の急な欠勤や早退があったときに対応をお願いする場合を除いて、残業がほとんどありません。基本的に残業が発生しないように管理者が訪問スケジュールを調整しているため、職員は仕事とプライベートのメリハリをつけて働けます。


POINT

2

教育・スキルアップ初めて訪問介護で働く方も、手厚いOJTとマニュアルがあるので安心です

ヘルパーステーションレガーロは、初めて介護職に就く方も安心の教育体制が整っています。 当事業所では、基本的な業務に関するマニュアルを完備。新入職員は、マニュアルに沿って業務を一つひとつ覚えていけます。介護業界での勤務経験がない方が特に不安に感じやすい排泄介助や入浴介助の業務に関しても、研修で丁寧にレクチャーするので心配いりません。 当事業所では、新入職員は先輩職員に同行しながら、徐々に業務に慣れていけます。 訪問先で、まずは先輩職員が利用者さまへ新入職員をご紹介。利用者さまと新入職員がお互いに安心できるよう努めています。その後、新入職員は、先輩職員の対応を見ながら実際の介助の取り組み方を確認。新入職員が不安なく対応できるまで先輩職員が同行するので、しっかりと業務を身に付けられます。 当事業所では、介護福祉士といった事業所指定の資格を取得した職員に、合格お祝い金をお渡ししています。モチベーションを保って資格取得を目指せる環境です。


POINT

3

職場の特徴システムを活用して業務を効率化! 利用者さまへのサービスに集中できます

ヘルパーステーションレガーロは、職員同士の連携とシステムを利用した情報共有で、働きやすい環境を作っています。 当事業所には、事故やトラブル対応に関するマニュアルがあり、不測の事態が発生した場合の指示系統が明確です。緊急時でなくとも、困ったことや不明なことがあれば、職員は訪問先からサービス提供責任者に連絡可能。経験豊富なサービス提供責任者から適切な指示を受けられるので、「訪問先で何かあったらどうしよう」という心配がいりません。 当事業所では介護ソフトを使用しており、職員は訪問記録をスマートフォンで入力します。 ご家族の希望でノートに記録を付けるケースもありますが、基本的にはサービスの提供が終わったあとその場で端末に入力するのみで良く、効率的です。訪問前は、介護ソフトで利用者さまの前回の記録とサービス提供責任者からの指示を確認。職員は、その日の対応内容や留意点をチェックしたうえで業務にあたれます。 また、グループLINEを利用し、職員間で利用者さまの情報を共有。利用者さまが発熱していたといった通常と異なる様子の場合は、グループLINEで状況を報告します。重要な情報の伝達漏れを防ぐことができ、円滑に業務が進められる環境です。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

研修で認知症について学習。利用者さまに余裕を持って接することができます

ヘルパーステーションレガーロは、認知症の利用者さまが20~30名ほど利用されています。 認知症の症状の1つに記憶障がいがあります。認知症の方と接したことがない方は、何度も同じことを話される利用者さまへの対応に戸惑ってしまうかもしれません。 当事業所では、職員が気持ちに余裕を持って認知症の利用者さまの対応ができるよう、研修を実施しています。職員は、認知症にはどのような症状があるのかをまずは理解。具体的な対応方法も学べるので、実践に活かせます。 また、もしも訪問先で利用者さまの対応に困ることがあれば、すぐにサービス提供責任者に相談できる環境なので、1人で悩む必要はありません。訪問介護を未経験の方も、安心して仕事に取り組める環境です。

職場の風景

ヘルパーステーションレガーロの職場環境について

ヘルパーステーションレガーロの基本情報

事業所名

ヘルパーステーションレガーロ(へるぱーすてーしょんれがーろ)

所在地

6110042

京都府宇治市小倉町山際4-35

施設形態

訪問介護ステーション

法人情報

株式会社wish ( かぶしきがいしゃうぃっしゅ )