レバウェル

求人公開日:2024/07/08

株式会社ワンスターグループ

児童発達支援・放課後等デイサービスワンスターロイス言語聴覚士求人

児童発達支援

給与

月収

270,000

320,000

勤務地

大阪府大阪市淀川区

職種

言語聴覚士

正社員社会保険完備

有休取得率ほぼ100%! 残業も基本的になく、メリハリをつけて働けます

児童発達支援・放課後等デイサービスワンスターロイスは、阪急電鉄「十三」駅から徒歩約10分の場所にあります。当事業所の定員は10名。利用者さまは、保育園・幼稚園から小学校の低学年のお子さまが中心です。主に軽度の障がいがある方が利用されています。 当事業所は、メリハリのある働き方ができる環境が整っています。残業はほぼ0時間。保護者の方には、営業時間が午後6時までの旨をきちんと伝えているため、余裕を持って送迎時間を確保できています。送迎に行かないスタッフは、その間に片づけを担当。スタッフ同士の業務分担で、定時の30分前には仕事が終わっていることがほとんどです。 年間休日は、基本的に110日以上。長期休暇は夏休みが約3日間、年末年始が約7日間です。勤務日はシフト制で、月に3日まで希望休の提出が可能。ほぼ希望どおりに取得ができます。有休の取得率はほぼ100%で、希望休と組み合わせて連休にすることもでき、ハワイや韓国へ旅行に行ったスタッフもいるほど。しっかり休んでリフレッシュし、メリハリをつけて業務に取り組めます。

児童発達支援・放課後等デイサービスワンスターロイス

公開中の求人を見る

募集要項


雇用形態

  • 雇用形態:正社員
  • 試用期間:6 ヶ月
  • 雇用期間の定め:なし

応募要件

言語聴覚士 必須普通自動車運転免許 必須

仕事内容

個別支援、お遊びの見守り、イベント企画、学習支援など


給与・賞与

賞与あり昇給あり交通費支給あり

給与

  • 月収 270,000円 ~ 320,000円
  • 備考:
    給与内訳 ・基本給165,000~170,000円 ・特別手当105,000~150,000円

賞与

  • 賞与 年2回
  • 備考:
    業務による

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:あり


待遇・教育制度

社会保険完備

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

勤務時間・勤務体制

勤務時間

  • 01:0010:00(休憩 60 分)

その他の情報

  • 裁量労働適用:なし
  • 残業時間:0 〜 1 時間 / 月
  • 固定残業制:あり

    13 時間分の時間外手当として 30000 円を支給


休日・休暇

休日

  • 年間休日:110 日

現場スタッフ紹介

    • 職種:

      保育士
    • 雇用形態:正社員
    • 入職年月:20243月
    • 経験年数:保育士 3

    転職について

    入職した理由

    以前は幼稚園で働いていました。転職のきっかけは、給与面と休みの取りやすさです。ワークライフバランスを大切にしたいと考え、入職を決めました。

    働いてみての感想

    年齢の高いお子さまもいらっしゃるので、友達と話しているような感覚で楽しいです。障がいのあるお子さまたちなので、一人ひとり異なる対応が必要で難しいと感じる場面もあります。日々勉強ですね。

    職場について

    おすすめの方、向いている人

    責任感のある方と一緒に働きたいですね。また、視野を広く持ち、周りをしっかり見て動けることが大切な職場です。

    プライベートとの両立

    持ち帰りの仕事もなく、休みの日はきちんと休める職場です。休日でしっかりリフレッシュし、メリハリをつけて業務に取り組めています。

    この仕事への思い

    お子さま一人ひとりに対し、平等に関わることを心掛けています。お子さまたちから話しかけてきて「会いたかった」と言われた瞬間のことは忘れられません。仕事へのやりがいにつながっています。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

児童発達支援・放課後等デイサービスワンスターロイスで働く魅力

POINT

1

業務内容楽しいイベントが盛りだくさん! お子さまと一緒に楽しめる環境です

児童発達支援・放課後等デイサービスワンスターロイスは、子どもが集団活動に慣れるための取り組みを行っています。土日祝日にはバーベキューやビンゴなどのイベントを行っており、内容は月に1回ほど行われる会議で決定。余裕を持って準備を行えるよう、開催日の2ヶ月ほど前に決めています。会議はスタッフ全員で案を発表し合う方針。案を出したスタッフが中心になり、皆で協力しながらイベント準備を行います。また、体を動かして活発に過ごすことが多いことも特徴の一つです。公園でボール遊びをしたり走り回ったりして、お子さまと一緒に楽しんでいます。体を使って活動したい方にもぴったりの環境です。 当事業所は、スタッフ自身で組んだカリキュラムのなかで、お子さまへ学習指導を実施する機会があります。特に成長が著しい年齢層のお子さまが中心のため、お子さまの成長を実感しやすく、日々変化していく姿を間近で見られることが、やりがいにつながっています。

温かみのあるフロア。未就学から高校卒業まで、一貫してお子さまを支援できる体制です


POINT

2

教育・スキルアップ保護者との関わり方から事業所運営まで、研修をとおして幅広く学べます

児童発達支援・放課後等デイサービスワンスターロイスは、教育係や責任者を中心に新人教育を行っています。入職後まずは、基本的な業務内容をレクチャー。慣れるまでは、先輩スタッフがついて丁寧にサポートします。基本の仕事を覚えたあとは、送迎表や人員配置表の作成、お子さま一人ひとりのデータ管理などの事務作業を指導。事務業務は、スタッフ皆でローテーションで担当しており、障がい児との接し方だけでなく、店舗運営の仕組みも学べます。 当事業所では、法人内で研修制度を導入しています。入職後1ヶ月ほどから、研修を開始。1回約2時間、合計12回ほど行っています。内容は、放課後等デイサービスや児童発達支援の仕組みのほか、保護者の方との関わり方や障がいに関する知識など幅広い内容を網羅。きちんと知識をつけられるため、新人さんも安心です。


POINT

3

職場の特徴午前と午後で業務内容を分け、集中して効率的に業務に取り組める体制です

児童発達支援・放課後等デイサービスワンスターロイスは、業務を効率的に進められるよう取り組んでいます。基本的に、午前中はイベントの準備作業を実施。お子さまが来る前の時間のため、集中して作業に取り組むことが可能です。スタッフ同士で話しながら、和やかな雰囲気のなかで業務を行えます。 お子さまが来てからは、スタッフ同士でしっかり連携を取りながら対応にあたります。業務連絡には、LINE WORKSを活用。お子さまと送迎で合流したスタッフから、宿題の内容や保護者の方からの依頼を、すぐに共有することが可能です。また、毎日実施している朝礼と終礼では、お子さまの利用時間の変更や怪我、体調などの情報共有を中心に行っています。基本的に、スタッフ全員がプレイルームで業務にあたっているため、お子さまがいる時間帯でもコミュニケーションを取りやすく、連携もしやすい環境です。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

個別ケアや保護者支援も、管理者や教育担当がついて丁寧にレクチャーします

児童発達支援・放課後等デイサービスワンスターロイスは、障がいのあるお子さま一人ひとりに合わせたケアを行っています。障がいのあるお子さまと関わった経験のない方にとっては、個別ケアや保護者支援が難しいと感じるかもしれません。 しかし、当事業所では個別ケアのレクチャーを丁寧に行っているため、ご安心ください。新人さんは「この年齢の子どもなら、この程度のことができるだろう」という、固定観念をなくすことからスタート。業務に慣れるまでは、教育担当がついてサポートします。また、お子さま一人ひとりの障がいについてや、支援に必要なデータはスタッフ全員で共有。ケアに活かせるデータを皆で共有した状態で、業務に取り組める環境が整っている事業所です。 さらに、保護者支援は管理者も交えて行っています。基本的に新人さん1人で対応をすることはないため、心配はいりません。当事業所と保護者の方とでは、信頼関係も構築できており、できないことはできないとはっきりと伝えられる関係性。保護者支援を少しずつ学びながら、新人さんも着実に成長できる職場です。

職場の風景

児童発達支援・放課後等デイサービスワンスターロイスの職場環境について

児童発達支援・放課後等デイサービスワンスターロイスの基本情報

事業所名

児童発達支援・放課後等デイサービスワンスターロイス(じどうはったつしえんほうかごとうでいさーびすわんすたーろいす)

所在地

5320027

大阪府大阪市淀川区田川2丁目3-6

施設形態

児童発達支援

法人情報

株式会社ワンスターグループ ( かぶしきかいしゃわんすたーぐるーぷ )