求人公開日:2024/07/08
医療法人社団髙伸会
伊豆高原メディカル温泉リハビリテーションデイサービスセンター伊豆高原倶楽部のヘルパー・介護職求人 ( 正社員 )
給与 | 月収 167,280 円 〜 170,000 円 |
勤務地 | 静岡県伊東市 |
職種 | ヘルパー・介護職 |
温泉とリハビリが特徴のデイサービス。利用者さまの喜びが職員のやりがいです
伊豆高原メディカル温泉リハビリテーションデイサービスセンター伊豆高原倶楽部は、静岡県伊東市にある通所介護施設です。利用者さまの定員は30名ほど。要支援1の方から要介護5の方まで、幅広く利用されています。当施設の強みは、事業所名にあるとおり温泉とリハビリ。温泉で温まることによって身体の痛みが緩和され、リラックスできると利用者さまからも好評です。また、リハビリでは法人内のクリニックと同じ電気マッサージ器を導入。クリニックと同じレベルのマッサージを楽しみに来る利用者さまも多くいらっしゃいます。 この仕事の醍醐味は、なんといっても「気持ちよかったよ」「また来るのが楽しみ」といった利用者さまのお声です。マッサージや温泉のあとには、利用者さまのうれしそうな顔が見られます。さらに、利用者さまの歩行機能の改善を間近で感じられることも、職員にとって特別な瞬間です。職員は、利用者さまのご様子に大きなやりがいを感じながら働けます。
募集要項
職種
雇用形態
- 雇用形態:正社員
- 試用期間:3 ヶ月
- 雇用期間の定め:なし
応募要件
仕事内容
デイサービスセンターでのヘルパー業務
給与・賞与
給与
- 月収 167,280円 ~ 170,000円
- 備考:
定年:65歳まで
賞与
- 賞与 年2回(計3.5ヶ月分)
昇給
- 昇給:あり
手当
通勤手当:~ 60,000円 / 月
待遇・教育制度
保険
- 厚生年金保険:あり
- 健康保険:あり
- 労災保険:あり
- 雇用保険:あり
勤務時間・勤務体制
勤務時間
- 08:00 〜 17:00(休憩 60 分)
その他の情報
- 裁量労働適用:なし
- 残業時間:0 〜 25 時間 / 月
- 固定残業制:なし
休日・休暇
休日
- 年間休日:110 日
現場スタッフ紹介
50代後半
職種:
管理職・管理職候補(介護)- 雇用形態:正社員
- 入職年月:2014年1月
- 経験年数:管理職・管理職候補(介護) 25年
転職について
入職した理由
以前は全く違う業種の仕事をしていたのですが、転職を考えた際に介護に興味を持ちました。また、仕事でダイビングもやっていたので、せっかくなら海が近いところに行きたかったんです。そこで、伊豆で介護できる、伊豆高原メディカル温泉リハビリテーションデイサービスセンター伊豆高原倶楽部を選びました。
働いてみての感想
前職は裏方の仕事で、1日中建物の中で作業することがほとんどでした。当施設に転職してからは、利用者さまが喜んでくださる様子を直接見られるので、やりがいを感じながら働けています。
職場について
おすすめの方、向いている人
高齢者とのコミュニケーションが好きで、明るい方は当施設にぴったりだと思います。介護に興味があってやってみたいという方にぜひ来ていただきたいです。
この仕事への思い
当施設では職員の声を何より大事にしています。なかなか時間が取れないことも多いのですが、できるだけ話を聞いたり、意見を挙げてもらったりする時間を作っています。職員から、「物品が壊れてしまった」「新しいものが欲しい」といった声が上がった際には、購入できないか法人に相談することもありますね。職員が働きやすくなるような体制を作っています。
レバウェル編集局が取材しました!伊豆高原メディカル温泉リハビリテーションデイサービスセンター伊豆高原倶楽部の取材レポート
伊豆高原メディカル温泉リハビリテーションデイサービスセンター伊豆高原倶楽部で働く魅力
POINT
1
職場の特徴
ちょっとしたこともすぐ相談。職種の壁もなく、なんでも気軽に話せます!
伊豆高原メディカル温泉リハビリテーションデイサービスセンター伊豆高原倶楽部は、職種関係なく意見を言いやすい職場です。職種や役職にこだわらず助け合う文化があり、他職種も積極的に介護職をフォローしています。たとえば、入浴介助の際には、生活相談員がフロア業務をサポート。身体負担が少ない介助方法を、理学療法士から介護職員に教えることも珍しくありません。常日頃からアドバイスし合うことが風土として根付いています。また、業務に関する不安や意見もすぐに管理者に伝えられる環境です。過去には、「リハビリに使うマッサージ機が欲しい」という職員の声を実現させたこともありました。職員同士の距離の近さと、気軽に話しやすい雰囲気が魅力です。 くわえて、当施設では情報共有をする機会も設けています。その日起きたことや利用者さまの情報は、すべて日報に記入。日報を確認した後は必ずサインをするよう徹底しています。確認できていない場合は声かけをしているため、確認漏れが起こることもありません。必要な情報を必ず把握できるので、安心して業務にあたれます。
温泉には富士山の絵があり、利用者さまがゆっくりくつろげる空間を提供しています
POINT
2
働きやすさ
職員の身体的な負担を減らせるよう配慮。長く働き続けやすい環境です
伊豆高原メディカル温泉リハビリテーションデイサービスセンター伊豆高原倶楽部では、職員の業務負担を減らす仕組みを整えています。日々のリハビリでは、体や声の動きで楽しめるモーショントレーニングシステム「TANO」を導入。利用者さま自身でテレビの画面を見ながら機能訓練ができるため、職員が見本として立ったり機能訓練を盛り上げようと工夫したりする必要はありません。人前に出ることが苦手な方でも安心です。また、毎日の入浴介助でも負担を減らせるように工夫しています。入浴の順番は、介助の必要がない方と、2人以上の人員を要する方をバランス良く配置。効率的に進めるために、介助が少ない方には自分でできる部分を進めてもらい、その間に介護度が高い方の入浴を行います。職員が長く働き続けられるよう、工夫を重ねている施設です。 当施設では、趣味や家庭の時間も確保してもらいたいという思いから、土日休みの完全週休2日制を取っています。有休と土日を合わせて連休を取得し、旅行や帰省に使うことも可能。自分の時間も大切にし、仕事とメリハリをつけて働ける職場です。
利用者さまに楽しんでもらえるように、制作物にも創意工夫をしています
POINT
3
教育・スキルアップ
苦手なことがあっても大丈夫! 周りからのフォローで徐々に慣れていけます
伊豆高原メディカル温泉リハビリテーションデイサービスセンター伊豆高原倶楽部では、新入職員が着実に業務を覚えられるよう配慮しています。入職後は、利用者さまとの関係構築からスタート。「歩くのが苦手」「言葉が出しづらい」など、利用者さまの状況を知ることから始めていきます。その後、徐々に入浴や食事の介助、移乗など、身体を使う業務を習得。段階を踏んで少しずつ成長できるので、介護業務の経験がなくても安心です。介護度が高い方は男性職員や理学療法士と一緒に介助を行うので、不安なく業務を覚えていけます。 また、当施設の職員は送迎業務も併せて行います。運転が苦手な方には、軽自動車を使用してもらったり、短い距離の運転をお願いしたりと、不安が減らせるように配慮。自信のない方でも少しずつ慣れていけます。
隣には系列のフィットネス施設。運動機能に関して専門知識を持つ職員が集まっています
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
管理者が次の動きを指示出し! 業務の進め方に困ることはありません
伊豆高原メディカル温泉リハビリテーションデイサービスセンター伊豆高原倶楽部は、介護度が低めの方から高めの方まで幅広くご利用されています。その方によって求められる介助が異なるため、介護経験の浅い方は慣れるまで「次はどのように動いたらいいのかな」と不安に思うかもしれません。 当施設では、業務に慣れるまで先輩職員が横について教えています。食事介助や移乗は、先輩職員の動きを見るところから始めるので、徐々に慣れていける環境です。また、管理者は都度「〇〇さん、次はこれをお願いします」と新入職員に指示を出しているため、次の動きに困ることもありません。施設の流れや業務を少しずつ把握できるよう、周りの職員も教えてくれるのでご安心ください。
職場の風景
伊豆高原メディカル温泉リハビリテーションデイサービスセンター伊豆高原倶楽部の職場環境について
伊豆高原メディカル温泉リハビリテーションデイサービスセンター伊豆高原倶楽部の基本情報
事業所名
伊豆高原メディカル温泉リハビリテーションデイサービスセンター伊豆高原倶楽部(いずこうげんめでぃかるおんせんりはびりてーしょんでいさーびすせんたーいずこうげんくらぶ)
所在地
〒4130232
静岡県伊東市八幡野1197-7
施設形態
法人情報
医療法人社団髙伸会 ( いりょうほうじんしゃだんこうしんかい )
伊豆高原メディカル温泉リハビリテーションデイサービスセンター伊豆高原倶楽部周辺のヘルパー・介護職求人(正社員)
ヘルパー・介護職の求人
月収
223,000
円
〜
一人ひとりに寄り添ったケア
ヘルパー・介護職の求人
月収
233,000
円
〜
258,800
円