求人更新日:2024/11/16

社会福祉法人明翠会
なのはな苑むつみのヘルパー・介護職求人 ( 正社員 )
給与 | 月収 207,000 円 〜 245,000 円 |
勤務地 | 愛知県岡崎市 |
職種 | ヘルパー・介護職 |
募集要項
職種
雇用形態
- 雇用形態:正社員
- 試用期間:3 ヶ月
- 雇用期間の定め:なし
備考:
試用期間3~6ヶ月
応募要件
仕事内容
「なのはな苑むつみ」小規模多機能型居宅介護事業所の入居者に対して、入浴や食事などの日常的な介護及び心身のケアを行っていただきます。 ・ショートステイのついたデイサービスのようなところをイメージしてください。 ※無資格・未経験の方にも先輩スタッフより丁寧に指導させていただきますので、安心してご応募ください。
給与・賞与
給与
- 月収 207,000円 ~ 245,000円
- 備考:
基本給173,000円〜200,000円 特殊業務手当21,000円〜25,000円 特別処遇改善手当7,000円〜14,000円 処遇改善手当6,000円 *資格手当あり:3,000円(介護福祉士)*住居手当:(上限)25,000円 *扶養手当:(配)15,000円(子)5,000円
賞与
- 賞与 年2回
- 備考:
計4.00ヶ月分(前年度実績)
昇給
- 昇給:あり
手当
通勤手当:~ 50,000円 / 月
待遇・教育制度
保険
- 厚生年金保険:あり
- 健康保険:あり
- 労災保険:あり
- 雇用保険:あり
退職金
- 退職金:あり
その他福利厚生
- 再雇用あり
勤務時間・勤務体制
勤務時間
- 07:30 〜 16:30(休憩 60 分)
- 08:15 〜 17:15(休憩 60 分)
- 10:00 〜 19:00(休憩 60 分)
- 備考:
*3か月後から夜勤勤務あり15:45~9:45 (休憩120分)
その他の情報
- 裁量労働適用:なし
- 残業時間:10 〜 10 時間 / 月
- 固定残業制:なし
休日・休暇
休日
- 年間休日:120 日
- 休日制度:
年間休日120日以上
現場スタッフ紹介
65歳以上
職種:
人事・労務- 雇用形態:正社員
転職について
入職した理由
前職は学校教員でした。定年退職をして、教育業界以外の世界を見て勉強したいと思ったことが、なのはな苑むつみに入職したきっかけです。
職場について
おすすめの方、向いている人
認知症などで自分の気持ちをうまく伝えられない方もいらっしゃいますが、接するうちに入居者さま一人ひとりのことが少しずつ分かるようになってきます。それを踏まえたうえで、入居者さまのことを心から応援できる方に入職していただけたらうれしいです。長年勤めると施設に対する愛着もわいてくるので、これから入職される方にもぜひ長く働いてもらいたいと思っています。職員同士で互いの良さを見つけ合ったり、協力し合って介護業務を行ったりすることができる職場をつくっていきたいです。
この仕事への思い
職員と密にコミュニケーションをとることを心掛けています。自分が採用に関わった職員が介護業務を頑張っている姿を見たときや、良いところを褒めたときに「ありがとうございます」と言ってくれたときは、充実した気持ちになりますね。
その他
印象に残っているエピソード
印象に残っているのは、入居者さま一人ひとりとの会話です。入居者さまとは送迎業務を行うときに話をしたり、フロアに行ってコミュニケーションを図ったりしています。また、コロナ禍では行事に外部のボランティアの方を招くことができなかったため、自ら入居者さまに歌や手品を披露しました。そのことが、入居者さまとより一層深く関わるきっかけになったと思っています。
レバウェル編集局が取材しました!なのはな苑むつみの取材レポート
なのはな苑むつみで働く魅力
POINT
1
職場の特徴
現場からの意見吸い上げや業務改善を行い、働きやすい環境をつくっています
なのはな苑むつみでは、職員が働きやすい職場環境づくりを積極的に行っています。 当施設では、職員の業務負担を軽減するため、タブレットを導入して効率的に記録業務を行っています。紙の記録用紙をスタッフルームに取りに行く必要がなくなり、施設内を移動する時間を削減。加えて、掃除や洗濯、シーツ交換などを担当する介護補助スタッフを配置して、介護職が介護業務に専念しやすい環境も整えています。 そのほか、年度末には職員満足度調査を実施。調査のなかで職員から施設全体の課題が挙がれば、解決策を検討し、選定した解決策を職場全体に提案しています。実際に、職員同士の相互理解を促したいという意見を受けて、感謝を伝え合う機会を設けたことも。大きな紙に職員が自分の目標を書き、周りの職員へのメッセージをカードに書いて貼りつけるプロジェクトです。職員同士が互いの良いところを新しく知ることができ、職場内コミュニケーションの活性化にもつながっています。
POINT
2
働きやすさ
残業少なめ・年間休日120日以上。プライベートを大事にできる職場です
なのはな苑むつみは、職員のプライベートを大事に考えており、ワークライフバランスを保ちやすい職場です。当施設では記録業務をタブレットで行っており、残業を削減しています。さらに、毎月15日をノー残業デーとして定時退社を促進。月の残業時間は数時間ほどと少なく、オンオフのメリハリをつけて働ける環境です。また、年間休日は120日以上と多く、リフレッシュ休暇を1週間取得することも可能。体調不良による欠勤を有休に充てたい場合は、事後申請でOKです。しっかり気分転換しながら働けます。 また当施設では、ライフステージが変わっても働き続けやすい環境です。育児や介護を理由とした、正職員からパートなどへの雇用形態の切り替えの相談が可能。実際に、雇用形態を切り替えて働き続けている職員の例もあります。
POINT
3
教育・スキルアップ
プリセプターが段階的な指導を実施。着実にステップアップできる環境です
なのはな苑むつみは、新人職員を独り立ちまでしっかりサポートする体制を整えています。当施設ではプリセプター制度を導入しており、当施設での勤務経験が長い職員が担当。新卒者には1年ほど、介護職の経験者には3ヶ月ほど教育を行います。食事介助、移乗介助、入浴介助の順に、介助の難易度を徐々に上げながら教えていく体制で、段階的に業務を覚えることが可能です。 さらに、新人職員が自信をもって介助を行えるように、振り返りシートも導入しています。約3ヶ月に1度、自分ができている業務・できていない業務を振り返ったうえで上司からフィードバックをもらい、次のステップを目指せる体制です。 また、職員のスキルアップを応援するために、資格取得支援制度を用意しています。介護職員初任者研修は費用を全額補助、介護福祉士実務者研修は費用を半額補助、介護福祉士は合格後にお祝い金を支給。金銭面の負担を心配することなく資格取得を目指せる環境です。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
初めは対応しやすい利用者さまから担当。認知症ケアが未経験の方も安心です
なのはな苑むつみには、認知症の方も入居されています。これまで認知症ケアに携わったことがない方は、「自分が認知症の方への対応をしっかり行えるようになるだろうか」と不安に感じていらっしゃるかもしれません。 そこで当施設では、新人職員が認知症の方への対応に少しずつ慣れていくための教育体制を整えています。入職後は、すぐに対応が難しい方を担当してもらうことはありません。新人職員一人ひとりの経験やスキルを考慮しながら、対応しやすい利用者さまから担当してもらいます。 また、利用者さまのなかには意思表示が難しい方もいらっしゃいます。教育期間中に先輩職員が意思表示の特徴を新人職員にしっかり伝える体制です。先輩職員のサポートを受けながら認知症ケアに少しずつ慣れていける環境なので、安心して働けます。
職場の風景
なのはな苑むつみの職場環境について
なのはな苑むつみの基本情報
事業所名
なのはな苑むつみ(なのはなえんむつみ)
所在地
〒4440232
愛知県岡崎市合歓木町字上郷間297-1
施設形態
法人情報
社会福祉法人明翠会 ( しゃかいふくしほうじんめいすいかい )
なのはな苑むつみ周辺のヘルパー・介護職求人(正社員)
ヘルパー・介護職の求人
月収
245,000
円
〜
276,000
円
ヘルパー・介護職の求人
月収
270,000
円
〜
291,000
円
クルールグループとは?
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり
ヘルパー・介護職の求人
月収
270,000
円
〜
291,000
円
クルールグループとは?
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり
ヘルパー・介護職の求人
月収
270,000
円
〜
291,000
円
クルールグループとは?
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり
ヘルパー・介護職の求人
月収
198,000
円
〜
237,500
円