求人更新日:2024/10/15
給与 | 月収 267,500 円 〜 |
勤務地 | 東京都世田谷区 / 奥沢駅 |
職種 | 言語聴覚士 |
当院は東京都世田谷区に位置する回復期リハビリテーション病院で す。院内には“脳卒中リハビリテーションセンター”を開設し、専 門職がチームを組んで、患者さまの「したい」に合わせたリハビリ テーションを提供しています。
備考:
試用期間中、同条件
回復期リハビリテーション病院における言語聴覚士業務
通勤手当:~ 50,000円 / 月
資格手当:50,000円 ~
住宅手当:あり
フレックスタイム:なし
週休2日、
シフト制、
有給消化率ほぼ100%
職種:
入職した当初は「子育てと両立しながら働きたい」と思い、パート職員として働いていました。楽しく仕事をしているうちに、組織づくりについても興味を持つようになりました。
おくさわ脳卒中リハビリテーション病院は、2024年に一般病院から体制を転換しました。組織づくりに興味のある方はもちろん、新人さんと一緒に病院を築いていきたいと思っています。
患者さまが回復していく姿を見ると、大きなやりがいを感じます。当院で働く魅力や成功体験による達成感を、後輩にどんどん伝えていきたいですね。
POINT
1
職場の特徴
職員の仲が良く、職種問わずコミュニケーションを取りやすい環境です
おくさわ脳卒中リハビリテーション病院は、職員間のコミュニケーションが活発です。 職員同士の関係性が良好で、休憩時間には皆で集まって談笑することも多く、中にはプライベートでの交流がある職員もいます。仲が良いからこそ、分からないことがあったときも先輩職員に質問しやすい雰囲気です。20~40代の職員をメインに、皆で協力し合って業務にあたっています。 当院の職員は皆同じ目標を持ち、専門職としてそれぞれの力を発揮しながら働いています。患者さまに関する情報の共有はもちろん、他職種の意見を聞きたいときには積極的に相談が可能。職種の垣根を越えてコミュニケーションを取れる職場です。 また、上司と話しやすい雰囲気があることも魅力の一つ。年に2回ほど行う職員面談では、業務上の悩みから組織体制に関する意見まで、気兼ねなく相談が可能です。自分の意見をしっかりと伝えられる環境が整っています。
POINT
2
業務内容
チーム制を導入。多職種で連携し、患者さまのADL向上をサポートできます
おくさわ脳卒中リハビリテーション病院は、患者さま一人ひとりと向き合える環境です。 月に1回ほど行うカンファレンスでは多職種が集まり、患者さまのリハビリテーションの進捗状況を確認。改めて目標に向かって進めていけるよう話し合います。ときには、看護師に患者さまのリハビリテーションの様子を実際に見てもらうことも。患者さまができるようになったことを病棟でも行えるよう、多職種で連携し合っています。 当院では、患者さま1人あたり1時間ほどの枠を確保してリハビリテーションを行うため、余裕をもった対応が可能です。また、看護師・リハビリテーション専門職員ともにチーム制を導入していることも特徴の一つ。看護師は約8名・リハビリテーション専門職員はおよそ15~20名でチームを編成し、患者さまのケアを行います。病状によっては、最長で6ヶ月ほどの入院が可能である当院。入院当初は車いすで生活を送っていた方が、リハビリテーションをとおして歩けるようになる姿も多く見られます。長期的に患者さまに携わり、回復を見守れることにやりがいを感じられる職場です。
リハビリテーション室や病棟廊下で機能訓練を実施。日常動作の練習も繰り返し行います
POINT
3
教育・スキルアップ
現場で活かせる知識や技術を着実に習得可能。手厚い教育体制が魅力です
おくさわ脳卒中リハビリテーション病院では、専門分野のスキルを磨けます。 新卒の場合は、入職後に座学での研修を実施。国家試験レベルの復習と合わせて、専門知識をお伝えします。臨床をイメージしやすい内容にしているため、「患者さまの困りごとに対して、どうアプローチすればいいか」を学ぶことが可能です。現場では、先輩職員がつきマンツーマンで指導。分からないこともすぐに聞けるため、安心して働き始められます。 既卒の場合は、まず当院の概要について説明。そのあとに、物品の場所や電子カルテの使い方ついてお伝えします。習熟度に合わせて指導するため、焦らず覚えていけるはずです。 知名度のある方や、専門分野に精通した方による講演会を月に約1回開催していることも、当院の魅力の一つ。職員は自分が興味のある講演会を選んで参加できます。また、学会への参加も積極的に促しており、かかる費用は当院で補助。職員は金銭面の負担なくスキルを高めていけます。
「その人らしい生活」ができるよう、患者さまの思いに寄り添った看護を心がけています
おくさわ脳卒中リハビリテーション病院は、生和会グループのM&Aによって2024年にスタートしました。成長段階であるため、運営体制や業務マニュアルが完全には整っていない状況です。体制が整っている病院での勤務経験がある方は、整備中の環境で働くことに不安を感じるかもしれません。 当院には、業務上の不安や疑問を相談できる窓口があるのでご安心ください。新入職員と一緒に病院づくりをしたいと考えているため、これまでの経験を活かした提案も歓迎しています。また、「リハビリテーションに必要な備品や器具が欲しい」「勉強会に参加したいから来月の休みを多めにしてほしい」といった相談にも柔軟に対応しています。職員の声をしっかりとキャッチアップしていくため、気兼ねなくお声がけください。
柔軟な
勤務スタイル
勤務時間で
きっちり
一人で
もくもく
大勢で
連携して
育成重視
即戦力重視
おくさわ脳卒中リハビリテーション病院(おくさわのうそっちゅうりはびりてーしょんびょういん)
〒1580083
東京都世田谷区奥沢3丁目33番13号
医療法人社団 東京せいわ会 ( いりょうほうじんしゃだんとうきょうせいわかい )
おくリハ公式サイト
https://okusawa-stroke-rh.jp/月収
330,000
円
〜
地域貢献を大切にする訪問看護ステーション。和やかに楽しく働ける職場です
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり
月収
330,000
円
〜
地域貢献を大切にする訪問看護ステーション。和やかに楽しく働ける職場です
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり
月収
320,000
円
〜
380,000
円
新卒からベテランまで幅広く活躍中! 仲間と一緒に成長できる職場です
月収
250,000
円
〜
350,000
円
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり
月収
241,500
円
〜
相性を加味して人員を手厚く配置! お子さまの成長にしっかり寄り添えます
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり