求人公開日:2024/08/26
株式会社ケアリンク
給与 | 月収 230,000 円 〜 |
勤務地 | 千葉県柏市 |
職種 | 児童指導員 |
はなまるキッズ柏東教室は、千葉県柏市にある放課後等デイサービスです。2020年に創立し、定員は10名。自閉症やADHD、アスペルガーなどの発達障がいがある、7歳~12歳のお子さまが利用しています。運営元は株式会社ケアリンクで、当事業所を含め2つの事業所を運営。身体の大きさや学年に合わせて事業所を使い分けることで、年齢が近いお子さま同士が落ち着いて過ごせる体制を実現しています。2つの事業所は連携しており、職員はそれぞれの事業所で働くこともあります。業務内容は基本的に同じで、職員が行き来することで顔見知りの職員も多い環境。車で5分~10分の距離にあり、事業所間の移動もスムーズに行えます。 当事業所は、お子さまと喜びを分かち合いながら働ける職場。跳び箱や大縄跳び、卓球などさまざまな運動療育を行い、お子さまの「できた!」という成功体験を育んでいます。また、体操教室のような専門性が高い運動ではなく、誰もが幼い頃に遊んだような身近な運動を中心に実施。運動が苦手な職員も取り組みやすい環境です。職員が教えるというよりも、お子さまと遊びながら一緒に運動を覚えていく雰囲気で、職員自身も成長できます。
備考:
試用期間:最大3ヶ月
必須:
・4年制大学にて心理学、社会学、社会福祉学、教育学等を専修して卒業された方
・教員免許をお持ちの方
・社会福祉士や精神保健福祉士の資格登録がお済の方
児童指導員としての経験が無い方でも、任用資格をお持ちの方は勤務して頂くことが可能です。
・体操ストレッチ、学習などのサポート ・保護者の方とのやり取り ・支援計画の立案・作成 ・スタッフの勤怠管理など 人と接する仕事なので単純な仕事ではないですが、日々子ども達を見守り触れ合いながら成長をサポートできるやりがいの大きい仕事です!
通勤手当:あり
備考:
全額支給
車・バイク通勤OK
駐車場完備
年間休日120日以上
POINT
1
働きやすさ
年間休日多め! お休みが取りやすくプライベートを大切にして働けます
はなまるキッズ柏東教室は、年間休日が約128日と、休みがしっかり取れる職場。完全週休2日制で、日曜日に加えて週1日のお休みを確保できます。また、有休や希望休も取得しやすい当事業所。職員数は、2事業所合わせて約14名と比較的多く、事業所同士で連携を取り合えるので、休みを調整しやすい体制です。シフトは1週間ごとの提出のため、急な予定にも対応しやすく、プライベートと両立した働き方ができます。 さらに、残業も少ない当事業所。記録アプリ「HUG」を導入することで、事業所内のパソコンやタブレット、スマートフォンからの記録の入力が可能です。記録作業がスムーズに行えるため、業務効率の向上につながっています。そのほか、子育てや介護を行う職員にも配慮。記録が業務の時間内に終わらないときは、翌日に回しても大丈夫です。残業を作らない業務体制を徹底しているため、ほとんどの職員が定時で帰宅しています。業務後の予定が立てやすいのも、当事業所の魅力の一つです。
POINT
2
職場の特徴
職員同士の仲が良く、情報共有や仕事の相談が円滑に行える環境です
はなまるキッズ柏東教室は、職員全員がお子さまの状況を把握し、適切な対応を行えるよう工夫しています。当事業所では、チャットツールアプリ「Slack」を使用。お子さまのパニック時の対処法や、療育・運動中の様子、保護者からのうれしい連絡など、些細なことから重要なことまでさまざまな情報を共有しています。 さらに、当事業所は年齢に関係なく、職員同士の仲が良い職場。職員の年齢層は20代~60代と幅広く、30代~40代の職員が中心です。年齢による壁がなく、コミュニケーションも活発で、業務の相談も気軽にしやすい雰囲気です。また、当事業所では元保育士や元営業職、子育てが落ち着いた主婦(夫)など、多様なバックグラウンドを持つ職員が活躍しています。業務後や休日に食事へ行くこともあり、人間関係の良さが当事業所の自慢です。
POINT
3
教育・スキルアップ
手厚い教育体制! 未経験の方も無理なくスキルアップができます
はなまるキッズ柏東教室は、未経験の方や経験が浅い方も、少しずつ業務に慣れていける教育体制を整えています。入職後は現場に入り、まずは遊びを通してお子さまと関わります。そのあと、ミーティングでお子さまの名前や好きなことを共有し、一人ひとりの特徴を覚えていく流れです。業務に関しては、児童指導員として経験が豊富な職員が、新人職員のスキルや経験に合わせて丁寧に指導。自分のペースで業務を習得できる体制です。 当事業所では、学校や自宅への送迎業務も発生します。送迎業務の研修は1ヶ月程度行い、実際の送迎時には先輩職員が同行。新人職員の運転スキルや土地勘に応じて指導するため、不安なく仕事を覚えられます。 さらに、入職後にスキルアップできる機会も充実しています。保育士や幼児体育指導者など、障がい児支援に役立つ資格の研修受講をサポート。職員からの希望に応じて、必要な研修を受講できるよう調整しています。研修受講にかかる費用については、運営会社が一部補助するため、大きな負担なく知識や技術を深められます。
はなまるキッズ柏東教室では、お子さまに職員が自発的に声掛けをしたり、集団療育を通してお子さまや職員の前に立って話したりする機会があります。お子さまへ積極的に関わることや、大勢の前で話すことに苦手意識がある方は、難しさを感じる場面があるかもしれません。 しかし、当事業所は、苦手なことにも無理なく対応しやすい環境。人前で話すのが苦手な新人職員には、先輩職員がサポートに入ることで、負担を軽減しています。さらに、お子さまや職員の前に立って話したり、指示を出したりする担当は日替わり制。毎日同じ職員が担当するわけではなく、役割を分けることにより、負担を分散させています。もちろん、苦手意識が強ければ無理強いはしていません。 また、お子さまへの関わり方で悩むことがあっても、当事業所は職員間で気軽に相談できる雰囲気のため、心配不要です。送迎前のミーティングやお昼休憩中に相談し合う職員も多く、1人で抱え込まずに悩みを解消していける環境なので、ご安心ください。
はなまるキッズ柏東教室(はなまるきっずかしわひがしきょうしつ)
〒2770005
千葉県柏市柏7-10-20
株式会社ケアリンク ( かぶしきがいしゃけありんく )