レバウェル

求人公開日:2024/09/02

株式会社nobitel
Dr.stretchなんばCITY店インストラクター求人 ( 正社員 )

ストレッチ専門店
給与

月収

228,000

勤務地 大阪府大阪市中央区
職種

インストラクター

正社員未経験OK・初心者OKブランクOK主婦・主夫活躍中交通費支給あり社会保険完備制服付与完全週休2日社会保険完備制服付与表彰制度あり

積極的に挑戦し続けられる職場で、自身のキャリアビジョンを実現できます

Dr.stretchは、株式会社nobitelが運営するストレッチ専門店です。「人の未来を大きくする、それを応援する会社」をビジョンに掲げ、健康やスポーツの分野に特化したサービスを展開しています。 店舗では、コアバランスストレッチを提供。40分・60分・80分・100分の4コースで、お客さまのお体の悩みに向き合いながら、体質改善や運動パフォーマンス向上のためのストレッチを行います。 当社は、スタッフが自身のキャリアビジョンを実現できるよう、スキル・キャリアアップの機会を多数用意しています。「トレーナーの道を極めたい」「管理職を目指したい」など、立候補制でどんどんチャレンジができ、目標実現に向けたフォローアップ体制も万全。常に店舗拡大を続けているためポスト数も多く、入社1年目で店長に就任するスタッフもいます。チャンスの多い環境下で、スピード感を持って活躍の場を広げられることは、Dr.stretchならではの強みであり、魅力の一つです。 面談の機会も豊富に設けています。入社時にスタッフがどのようなキャリアを積んでいきたいかを確認しているほか、研修期間中や店舗配属後も定期的に面談を行い、スタッフの意向に耳を傾けています。「プロスポーツチームに帯同するトレーナーを目指したい」「海外店舗で働きたい」といった目標もしっかり傾聴。目標実現に向けてサポートする会社で、理想のキャリアを追及できます。

募集要項

雇用形態

  • 雇用形態:正社員
  • 試用期間:なし
  • 雇用期間の定め:なし

    備考:
    【待遇】 社会保険完備 社割制度(ストレッチ、ピラティス、リゾートホテル宿泊、サプリメントetc.)国内外FA制度(他事業部への異動や海外子会社への異動実績あり)社内部活動(野球、サッカー、テニス、バスケ、卓球、スキー、スノボ、バレーボールetc.)褒賞旅行(ハワイ、グアム、タイ、フィリピンなど)制服貸与 健康診断 結婚お祝い制度 社内通貨制度 慶弔見舞金 産業カウンセリング制度 社内通貨制度FRICA 育児時短制度 引っ越し補助(規定有)副業OK 美容割引あり

応募要件

無資格OK専門不問フリーター歓迎男性活躍中女性活躍中主婦・主夫活躍中即日勤務OK副業・WワークOKネイルOK髭(ひげ)OKピアスOK髪型・髪色自由服装自由学歴不問正社員経験不問未経験OK・初心者OK新卒OK第二新卒OKブランクOKWEB面接OK

仕事内容

リラクゼーションスポーツトレーナー講師・インストラクター

ストレッチ専門店におけるインストラクター業務 ★お客様にコアバランスストレッチを提供! 独自のストレッチ技術を駆使して、お客様の健康的な身体づくりをサポートするお仕事です。 お客様とコミュニケーションを図りながら、「姿勢をよくしたい」 「スポーツのパフォーマンスをあげたい」など、 お客様のお悩みや体調にあわせたストレッチを行っていきます。 ▼ドクターストレッチ・お店の1日(一例)10:30出勤&開店準備 11:00開店&ストレッチ 13:00ランチ休憩 16:00予約の合間に練習や振り返り 21:00閉店作業&退勤

給与・賞与

昇給あり交通費支給あり

給与

  • 月収 228,000円 ~
  • 備考:
    給与内訳 ・基本給:193,100円 ・固定残業代:34,900円(25時間分) ※25時間を超える残業代は別途支給 【研修期間中の給与】 合計:214,100円 基本給:193,100円 固定残業代:21,000円(15時間分)

賞与

  • 賞与:なし
  • 備考:
    インセンティブあり(月毎) ※個人の実績に応じて支給

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:あり

    備考:
    全額支給

  • 資格手当10,000円 ~ 40,000円

    備考:
    ・月10,000円:健康運動指導士・アスレティックトレーナー(JASPO-AT、JATAC-ATC)・月15,000円:あん摩マッサージ指圧師・はり師・きゅう師・月30,000円:看護師・理学療法士・作業療法士・管理栄養士・救急救命士・柔道整復師・月40,000円:NATA-BOC公認ATC)

  • 家族手当10,000円

    備考:
    家族手当:10,000円※配偶者の方がいる場合。子供手当:一人につき月5,000円(※お子さんが18歳の誕生日まで対象)

  • 超過勤務手当あり

    備考:
    固定残業時間を超えてた場合、超過分を別途支給。

待遇・教育制度

社会保険完備制服付与表彰制度あり

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

教育制度

  • 教育制度:あり
  • 備考:
    新人研修(入社して約1~2ヶ月間)、スキルアップ研修(技術の応用)、外部講師による研修(栄養、睡眠、トレーニングなど)

その他福利厚生

  • 制服付与
  • 表彰制度あり
  • 備考:
    年に一度、社内イベントで個人の表彰があります。

勤務時間・勤務体制

勤務時間

  • 00:3012:30(休憩 60 分)
  • 備考:
    ※実働8時間/シフト制 ※店舗により異なる場合がございます。 〇完全週休2日制 〇年次有給休暇(入社日から半年後に10日間付与) 〇ウェディング休暇 〇忌引き休暇 〇産前産後休暇 〇育児休暇 〇子の看護休暇 〇アニバーサリー休暇 〇生理休暇 〇介護休暇 〇公傷休暇

その他の情報

  • 裁量労働適用:なし
  • 残業時間:25 〜 30 時間 / 月

    備考:
    月平均27時間

  • 固定残業制:あり
    25 時間分の時間外手当として 34900 円を支給

休日・休暇

完全週休2日シフト制

休日

  • 年間休日:105 日
  • 休日制度:

    完全週休2日

    シフト制

休暇

  • 有休消化率 80 %
  • 産前産後休暇

    備考:
    女性取得率100%、復帰率100%

  • 育児休暇
  • 慶弔休暇
  • 有給休暇

こんな人に来てほしい

こんな人に来てほしい!

自分の能力・技術を生かす管理職・リーダーになるチャンスがある専門的なスキルアップができる地域や社会の役に立つ経営方針・理念に共感できる挑戦が評価される安定より挑戦するオープンなコミュニケーションチームワークを大切にするプライベートでも仲良くする若手が育ちやすい人の感情を大事にする周りに質問しやすい誰もが平等な関係であるフィードバックがもらいやすい相手の目線で考える創造性を追求する誰かの役に立つ新しい企画を考える働きに見合った給与がもらえる仕事を楽しむ子育てと両立しやすい健康第一で働く体を動かしながら働く

現場スタッフ紹介

  • 職種:

    トレーナー店長
  • 雇用形態:正社員
  • 入職年月:2016

転職について

入職した理由

友人からの紹介です。Dr.stretchの雰囲気の良さに惹かれたことと、採用担当の人事の方の物腰の柔らかさに好印象を受けたことが理由で入社を決めました。

働いてみての感想

もともと、自分自身もトレーニングすることが好きで、誰かの役に立ちたいという思いが強かったので、前職もパーソナルトレーナーをしていました。ストレッチトレーナーを選んだのは、予防医学の観点に興味を持ったからです。Dr.stretchでは健康に関するノウハウを学ぶことができています。

職場について

職場の魅力

Dr.stretchでは、日々さまざまなお客さまと関わり、その方の視点も学べるので、毎日楽しいです。また、上司から与えられた仕事をただこなすのではなく、自分で考えて行動することができています。責任感を持って取り組む必要はありますが、のびのびと仕事ができる環境なので、仕事に飽きることがありません。 チャレンジできる場が多いのも魅力の一つで、自分の興味に従って困難に思えることにも挑戦できています。結果だけでなく、前向きに取り組むことで自分の価値を高められている気がします。

おすすめの方、向いている人

誰かの役に立ちたい方や人の笑顔を見ることが好きな方、やりがいのある仕事がしたいという方に向いていると思います。また、そういった方と一緒に働けるとうれしいですね。

この仕事への思い

お客さまが笑顔になって帰ってくださるときや「今日来てよかった」と言ってもらえるとき、自分を必要とする方がいると実感するたびに、やりがいを覚えます。また、お客さまがDr.stretchのことを周りの方にもご紹介してくださっていることがあり、何だかとてもうれしい気分になります。

その他

店長としての業務内容

出勤後は、掃除・予約表の確認といった開店業務や、社訓の唱和・その日の目標共有などを実施する朝礼を行ったあと、お客さまのストレッチに入ります。ストレッチに入ってない時間はスタッフとミーティングや施術の練習をしたり、一緒に集客に行ったりしています。そのほか、店舗の集計業務や店舗分析など、運営に関する仕事も行っています。

  • 職種:

    トレーナー
  • 雇用形態:正社員

転職について

入職した理由

私がアスリート帯同をできるようになった理由は「運」と「タイミング」だったと思います。ただ、日頃から人のためになることや、目の前の仕事を一生懸命コツコツとやることは大事にしています。そして、チャンスが僕のところに転がってきたときは、掴まなければ後悔すると思って思い切って挑戦しました。

働いてみての感想

ほかのトレーナーと圧倒的な知識の差があったこと、アスリートに対する知識が乏しかったことを実感しました。まだ道半ばで乗り越えられてはいないのですが、何が必要で何が足りていないのかを整理しながら、少しずつ知識を増やしていっているところです。 帯同は、ただ立っているだけでは邪魔になってしまう仕事なので、今はどういう状況で何をするべきなのかを考えて判断しなければなりません。また、選手・スタッフが求めているものや状況を見ながら優先順位を付けることも大事です。さらには、社会人としての常識や礼儀礼節、気遣いなども求められます。現場では日々多くのことを学びながら、自己成長へとつなげています。

職場について

この仕事への思い

グランドトレーナーとしてのやりがいは、パフォーマンス前のストレッチがアスリートの先発出場やゴールなどの良い結果につながることです。この仕事はたくさんの方と知り合う機会も多いので、トレーナーとしてさまざまな経験ができています。 私が大事にしていることは、選手に寄り添うこと。そして、身体だけではなく監督やコーチに言えない本音を聞いてあげるなど、メンタルのケアも大切にしています。

その他

アスリート帯同の業務内容

基本的にはストレッチがメインです。また、コンディションチェックや練習のサポート、試合の準備なども行います。そのほか、データの整理や掃除・洗濯といった業務もありますね。かっこ良くて輝かしい仕事と思われがちですが、現場ではチームのためにかなり泥臭いこともやっています。 私がアスリート帯同の際に気を付けていることは、チームや選手、メディカルスタッフがよりスムーズに活動できるよう、周りをよく観察して予測し、先回りして行動することです。与えられた仕事をただこなすのではなく、必ずプラスアルファを加えることも大事にしていますね。

  • 職種:

    トレーナー
  • 雇用形態:正社員

転職について

入職した理由

就職活動中は、コロナウイルスで失業者がたくさん出ていた頃だったので、生活日用品業界に絞って仕事を探していました。しかし、興味よりも安定性を重視していたこともあり、実際に働くイメージがあまり沸かず…。そこで、思い切って違う職種に視野を広げてみたところ、Dr.stretchを運営する株式会社nobitelに出会いました。初めはストレッチの専門店って何だろうと思いました! なぜ入社を決めたかというと、株式会社nobitelであれば人の役に立ち、お客さまの未来を変えるサポートができるからです。今までの自分のスポーツ経験が活かせることも決め手の一つでしたね。また、店舗見学をした際にコアバランスストレッチをかけてもらい、その効果に感動してしまって。もっとたくさんの方にこの感動を体感してもらいたいと思い、トレーナーになることを決めました。

働いてみての感想

入職後は、たくさんのお客さまの施術に入らせてもらったり、空いている時間には店舗のスタッフと練習したりしながら働いています。お客さま一人ひとり身体や悩みは違うので難しいこともありますが、どうすれば良いサービスが提供できるかを毎日考えながら、楽しく働いています。

職場について

職場の魅力

お客さまの悩みを解決できて、お体に良い変化が見られたときは、お客さまと一緒になって感動しています。また、「ストレッチを始めてから本当に体が軽い」「いつもありがとう」「また仕事頑張れちゃう」など、お客さまからうれしいお言葉を直接掛けていただけるのはこの仕事の醍醐味ですね。自分自身もお客さまからたくさんの元気をもらっています。

この仕事への思い

もともと接客業でアルバイトをしていて、お客さまとコミュニケーションを取ることも好きだったので、現在の仕事に活かせています。毎日たくさんのお客さまとお話できて楽しいです。

教育体制

トレーナーは未経験で身体の知識もなかったので不安はありましたが、入社後の研修でしっかり学べました。ストレッチ技術や接客の仕方、そのほかの基礎知識は実際のお客さまを想定したロールプレイングで習得しました。周りの同期たちと切磋琢磨しながら、何度も練習を重ねられたので、不安なく現場デビューができました。早く店舗に出て活躍したいとワクワクしましたよ。

その他

失敗談と克服への取り組み

過去に、私のヒアリング能力不足で定めたゴールが噛み合わず、通われなくなってしまったお客さまがいらっしゃいました。そのときは、何が自分に足りていなかったのかを店長と振り返り、ヒアリングの質を上げることに取り組みました。それからは、お客さまと目標の擦り合わせがしっかりとできるようになり、長く通ってくださる方を増やすことができました。

  • 職種:

    トレーナー
  • 雇用形態:正社員

転職について

入職した理由

就活サイトでDr.stretchを知りました。初めは「ストレッチの専門店ってどんなことをするんだろう?」という印象でした。一方、私は幼少期から新体操をしていたので普段からストレッチ習慣があり、ストレッチが怪我の予防やスポーツへの体作りに大切だと知っていました。自分の経験も活かせるストレッチトレーナーの仕事に興味を持ちました。 その後「体を動かす仕事がしたい!」という志望動機でDr.stretchを運営する株式会社nobitelの選考を受けました。会社説明会後に店舗見学に行き、楽しそうに働いているトレーナーの姿を見て、入社を決意しました。

働いてみての感想

入社して1年が経ち店舗業務にも慣れてきたころ、リクルーターのポジションに挑戦しました。リクルーターを選んだ理由は、私自身が入社前に弊社のリクルーターと関わる機会があり、入社の決め手になるような後押しをもらえたからです。私も学生さんのサポートがしたいと思い志願しました。 リクルーターは新卒向けの合同企業説明会に参加したり、選考途中の学生さんの店舗見学をお手伝いしたりしています。そのほか、内定式や入社式などの企画運営にも関わっています。また、Stretch Wellsの活動も行っており、ストレッチの重要性を多くの人に広めるため、イベントに参加したり、YouTubeやインスタなどのコンテンツ撮影をしたりと、幅広く活動しています。

職場について

職場の魅力

リクルーターの活動は、通常業務の合間を縫って行うことが多いのですが、その際は店舗スタッフの皆もサポートに回ってくれています。会社の名を背負ってリクルーターをやらせていただいているという責任感を常に持ちながら活動するようにしていますね。また、私がリクルーターになる際は周りの皆が応援サポートしてくれたので、私も皆のために動けるようアンテナを張っています。

おすすめの方、向いている人

人と関わることが好きな方や、誰かのために力になりたいと思える方に向いていると思います。 また、一つのことに夢中になったり、こだわったりすることが好きな方にもおすすめですね。

この仕事への思い

リクルーターやStretch Wellsの活動は、周りからの反響も多くあります。お客さまからは「いろいろところで頑張っていてすごいね!」とお言葉や応援の声をいただいていますね。そのほか、トレーナー仲間から社内アプリで応援メッセージをもらったり、同期から「頑張っている姿を見て自分も頑張ろうと思えたよ!」と声をかけてもらったりすることもあります。これからも自己成長に向けてどんどん挑戦を続けたいですね。一緒に働く仲間と切磋琢磨しながら頑張っていきたいなと思います。

  • 職種:

    トレーナー店長
  • 雇用形態:正社員

転職について

入職した理由

就活中、体育会系の合同企業説明会に参加したときに、Dr.stretchを運営する株式会社nobitelを知りました。他社さんのほとんどがスーツで対応するなか、弊社はユニフォーム姿で。リラックスした会社だなと思いました。入社理由は、社員の夢を応援する社風に魅力を感じたことです。

働いてみての感想

入社1年目は、思うようにいかず悩むこともありました。そんななか、自分を必要としてくださるお客さまがいらっしゃって、自分の存在意義について考え直すことができたんです。誰かのために行動することは必ず自分のためになっていると思えたことで、失敗を恐れない精神力を身につけられました。 現在は、トレーナー兼店長として活動しています。業務内容は、店舗の売上管理やスタッフの育成が中心ですが、しっかりトレーナーとしても活躍しています。

職場について

職場の魅力

自分たちが行うストレッチを通してお客さまの人生を変えることができること、また、その方の人生を彩らせることができるという点が一番の魅力だと思います。

おすすめの方、向いている人

誰かのために、惜しみない努力ができる方です。身体を預けていただくということは、そこに伴う覚悟と責任も大きいと思っています。そのため、常に自己成長しながら、来店してくださるお客さま、またその方の未来のために活躍していただきたいですね。

この仕事への思い

以前、お客さまから「あなたに出会えて良かった」と涙ながらに言っていただいたことがあります。その瞬間は、これまで自分がやってきたことが正しいことだったんだと答え合わせができましたし、その言葉に報われました。これからも「お客さまのために」サポートしていきたいですね。

教育体制

入社後はCBSTという民間の資格試験の取得ができます。トレーナーデビュー後は、アドバンス・スペシャリスト・エキスパート・マスター・グランドの5つのランクに区分されたスキルアップ制度があり、段階ごとに専門性の高い技術や知識を学ぶことができます。私はエキスパートランクに合格しています。これからも学びを深めながら、お客さまに還元していきたいですね。

  • 職種:

    トレーナー
  • 雇用形態:正社員

転職について

入職した理由

大学時代からの友人が勤めていたことがきっかけです。ストレッチトレーナーの仕事に興味を持ったこと、社内部活動にバスケ部があると聞いたことが理由で入職を志望しました。また、前職は座っていることの多い仕事だったので、身体を動かしたいという思いが強かったですね。バスケットボールチームの帯同の仕事もあると知り、いずれ挑戦できればしてみたいと思ったことも決め手です。

働いてみての感想

ストレッチトレーナーとしてデビューしてから今まで店舗のスタッフにすごく恵まれていて、毎日楽しく仕事ができています。 私の仕事は、お客さまの体質改善を目的に、悩みにしっかり寄り添いながらストレッチを行うことです。また、ストレッチをするだけでなく、ストレッチを習慣化してもらい、お客さまの未来の可能性を広げていくことも大事な任務です。お客さまが来店されない時間帯には、集客に行ったり、技術練習をしたりしているほか、顧客管理といった事務作業にも取り組んでいます。

職場について

職場の魅力

年功序列ではないので、「店長になりたい」と思えば店長になることができ、「ランクアップしたい」と思えば試験に挑戦することもできます。いろいろなことに挑戦できる会社で、自己成長ができるところが魅力です。

おすすめの方、向いている人

人と話すのが好きな方や人を笑顔にするのが好きな方、スポーツをすること・見ることが好きな方に向いていると思います。何かに熱中することができる方ならきっと活躍できる職場です。

この仕事への思い

「○○さんに出会えて良かった」「Dr.stretchに通って良かった」とストレッチ中にお客さまから直接言われたことがとても印象的でした。 初めは緊張ばかりでしたが、デビュー当時からずっと通ってくださっているお客さまも増えてきたので、毎日いろいろなお客さまと会話ができることがすごく楽しいです。お客さまとの関係が深くなることで、体のことはもちろん、お客さまのプライベートの話まで聞けるようになり、信頼関係が築けているんだなと改めて実感する瞬間にとてもうれしい気持ちになります。

教育体制

入社後は、技術・接客・ロープレの3つの軸で教育を受けました。それぞれ検定があり、受からないと次に進めないというものでしたね。同期との差が出てメンタルがやられる瞬間もありましたが、これを乗り越えたからこそ今があると思っています。

レバウェル編集局が取材しました!Dr.stretchなんばCITY店の取材レポート

Dr.stretchなんばCITY店で働く魅力

POINT

1

教育・スキルアップ

専門研修を受けてからデビュー! 未経験からでもプロを目指せる環境です

Dr.stretchは、業界未経験の方でも活躍できるよう、丁寧な教育体制を整えています。入社後、新人スタッフは専用施設にて独自の研修を受けることからスタート。約1~2ヶ月の教育期間のなかでストレッチ「技術」・「接客」・「ロープレ練習」の3つの軸を段階ごとに学び、最後に卒業検定を受けるという流れです。検定に合格すると、ストレッチスクールMGAの「CBST」ライセンスを獲得可能。しっかり力を付けてからストレッチトレーナーとして店舗デビューができるので、初心者の方も安心です。 トレーナーデビュー後も、スタッフが技術を磨き続けられる環境です。当社は、トレーナーのランク制度を導入しています。ランク区分は、アドバンス・スペシャリスト・エキスパート・マスター・グランドの5つ。ランクアップ試験対策の研修も充実しており、スタッフは自主的にエントリーし、参加することが可能です。会社全体でスキルアップをサポートしています。 スキルアップ制度以外の学びの場も多く設けています。トレーナーが安心してお客さまと接することができるよう、必要に応じて外部講師を招いての研修も行っており、接客やマナー、栄養・睡眠などさまざまな内容をテーマにした研修を用意。働きながら知識や専門性を高められます。

一般のお客さまからプロアスリートまで、さまざまな方のサポートを経験できます

POINT

2

業務内容

気持ちの良いサービスを提供するため、仲間と1つのチームになれる職場です

Dr.stretchは、チームワークを大切にする職場です。店舗のスタッフ皆で一人のお客さまをサポートしていく「全員接客」が当社のスタイル。お客さまの担当だけでなく、スタッフ全員が「自分たちのお客さま」という認識を持って、気持ちの良い接客や対応を心掛けています。そのため、朝礼・夕礼ではお客さま情報を全体で共有し、皆がお客さま一人ひとりのことをしっかり把握できるようにしています。また、悩みを抱えるスタッフがいれば解決方法を皆で考えたり、サービスのスキマ時間にメンバー同士で手技を高める練習をしたりと連携。互いにサポートし合いながら、職場全体でサービスの向上を目指す職場です。 お客さまに「感動」していただけるサービスを提供するため、スタッフがアイデアを提案し、店舗づくりにも携わっています。たとえば、お客さまのお誕生日をお祝いしたり、来店100回記念日を盛り上げたりして、ご本人はもちろん、ほかのお客さまとも楽しい時間を共有。お客さまの「ありがとう」が働くスタッフのやりがいやモチベーションにつながっています。

予約がない時間帯は仲間同士で一緒に手技の練習をしながら、技術力を高め合っています

POINT

3

職場の特徴

完全週休2日制&休暇制度が充実! メリハリのある働き方が叶います

Dr.stretchは、仕事とプライベートを両立させた働き方が実現できる職場です。勤務形態はシフト制で、完全週休2日制。休みの曜日を固定しているので、家族や友人と予定を合わせやすい環境です。有給休暇は事前申請がルールで、土日の取得も可能。時間単位で細かく取得できます。 休暇制度が充実しているのも魅力の一つ。出産休暇 ・産前産後休暇・育児休暇の女性取得率は100%。そのほか、結婚休暇、アニバーサリー休暇、子の看護休暇など、さまざまな特別休暇を導入しています。育休は男性スタッフも取得しており、取得実績は年々増加傾向にあります。 一緒に働く仲間と横のつながりを持つ機会も多数。サッカーやテニス、バスケットボール、スノーボード、ダンスなど、社内部活動が盛んです。そのほか、当社ではDr.stretchスタッフのためのイベント「WGP」を毎年開催。全世界のドクターストレッチトレーナーのなかから技術力No.1を決める「SWGP」や全国店舗の対抗戦など、さまざまな企画で盛り上がっています。同じ目的を持つ仲間と交流を深めながら、切磋琢磨できるのが当社の魅力です。

社内スタッフとの交流の機会も多数! 同じ道を歩むたくさんの仲間に出会える職場です

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

新人の得意・不得意をしっかり考慮。トレーナー初心者も安心の教育体制です

Dr.stretchは、未経験からトレーナーを目指せる職場です。一方で、ストレッチ方法や筋肉の名前など、初めのうちに学ぶことがたくさんあるのも事実。研修の段階で覚えることの多さに不安を感じる瞬間があるかもしれません。 しかし、入社後の研修では一人ひとりのレベルや得手不得手を見ながら、その方のペースに合わせて教育を行っているので心配は不要です。大枠のカリキュラム内容は決まっていますが、どこに重点を置くかは柔軟に変えているので、「接遇に自信がない」「手技が苦手」など気掛かりなことがあっても大丈夫。できないことがあれば時間を掛けて習得できるよう、臨機応変に時間配分を変えています。 ストレッチトレーナー育成スクールも運営する当社は、教育用の資料も充実。テキストで見返しながら着実にすべての業務を身に着けられるので、焦らず自分のペースでトレーナーへの道を歩んでいけます。

職場の風景

Dr.stretchなんばCITY店の職場環境について

Dr.stretchなんばCITY店の基本情報

事業所名

Dr.stretchなんばCITY店(どくたーすとれっちなんばしてぃてん)

所在地

5420076

大阪府大阪市中央区難波5-1-60 なんばCITY本館地下2階(フロアガイド37番)

施設形態

ストレッチ専門店

法人情報

株式会社nobitel ( かぶしきがいしゃのびてる ) 

Dr.stretchなんばCITY店周辺のインストラクター求人(正社員)

インストラクターの求人

正社員

月収

228,000

積極的に挑戦し続けられる職場で、自身のキャリアビジョンを実現できます

未経験OK・初心者OKブランクOK主婦・主夫活躍中交通費支給あり社会保険完備制服付与完全週休2日

職場の紹介あり

スタッフ紹介あり

インストラクターの求人

正社員

月収

228,000

積極的に挑戦し続けられる職場で、自身のキャリアビジョンを実現できます

未経験OK・初心者OKブランクOK主婦・主夫活躍中交通費支給あり社会保険完備制服付与完全週休2日

職場の紹介あり

スタッフ紹介あり

インストラクターの求人

正社員

月収

228,000

積極的に挑戦し続けられる職場で、自身のキャリアビジョンを実現できます

未経験OK・初心者OKブランクOK主婦・主夫活躍中交通費支給あり社会保険完備制服付与完全週休2日

職場の紹介あり

スタッフ紹介あり

インストラクターの求人

正社員

月収

228,000

積極的に挑戦し続けられる職場で、自身のキャリアビジョンを実現できます

未経験OK・初心者OKブランクOK主婦・主夫活躍中交通費支給あり社会保険完備制服付与完全週休2日

職場の紹介あり

スタッフ紹介あり

インストラクターの求人

正社員

月収

228,000

積極的に挑戦し続けられる職場で、自身のキャリアビジョンを実現できます

未経験OK・初心者OKブランクOK主婦・主夫活躍中交通費支給あり社会保険完備制服付与完全週休2日

職場の紹介あり

スタッフ紹介あり