求人更新日:2025/03/06

特定非営利活動法人わんぱくクラブ
わんぱくキッズの児童発達支援管理責任者求人 ( 正社員 )
給与 | 月収 308,200 円 〜 |
勤務地 | 埼玉県さいたま市南区 / 東浦和駅 |
職種 | 児童発達支援管理責任者 |
わんぱくキッズで「本物」の障害児支援を!
わんぱくキッズは午前中児童発達支援、午後放課後等デイサービスを行う定員10名の事業所です。 児童発達支援は親子で通園していただき、集団に慣れることから始めます。音楽療法士の下、からだを動かし、自由に遊びながら集団での活動に慣れ、幼稚園保育園へと移行できるよう支援します。 放課後は学校で頑張った子どもたちがゆったり過ごし、落ち着いてご家庭に帰れるよう支援します。 ひとりひとりの個性に合わせ、安全に楽しく活動しています。 わんぱくクラブは埼玉県から多様な働き方実践企業としてプラチナ認定されているNPO法人です。
募集要項
雇用形態
- 雇用形態:正社員
- 試用期間:3 ヶ月
- 雇用期間の定め:なし
備考:
【待遇・福利厚生】 退職金制度あり 社会保険厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険(上乗せあり) 産休・育休・育児時短実績あり インフルエンザ予防接種費用全額法人負担 「埼玉県多様な働き方実践企業」ゴールド認定 強度行動障害支援者養成研修新規受験費用全額法人負担
応募要件
仕事内容
児発管として、一人一人の支援計画の作成、保護者対応、施設運営をお願いします。 車の運転が必須となります。
給与・賞与
給与
- 月収 308,200円 ~
- 備考:
月給例 308,200円~ 別途+通勤手当+住宅手当+他の資格手当 経験による 今回は配置、経験により各種手当別途ご相談ください ※資格手当例)社会福祉士15,000円 介護福祉士15,000円 教員幼稚園免許15,000円 保育士15,000円 児童指導員10,000円 行動援護・強度行動障害3,000円他 ※資格取得支援制度あり ※運転業務手当0~10,000円 ※住宅手当本人契約の賃貸(20,000円)※こども手当扶養するこども一人につき5,000円
賞与
- 賞与 年2回
- 備考:
7月、12月
昇給
- 昇給:あり
手当
通勤手当:~ 20,000円 / 月
備考:
車通勤応相談(バス駐車場代8,000円補助) 自転車バイク通勤可 駐車場代自費資格手当:1,000円 ~
備考:
各種 福祉関係資格 複数可能各15,000円 強度行動障害支援者養成研修修了3,000円 運転業務手当 1,000~10,000円住宅手当:20,000円 ~
備考:
本人名義の賃貸に限る扶養手当:5,000円 ~
備考:
こども手当 扶養するこどもひとりにつき5,000円時間外手当:あり
待遇・教育制度
保険
- 厚生年金保険:あり
- 健康保険:あり
- 労災保険:あり
- 雇用保険:あり
- 備考:
労災保険上乗せあり
退職金
- 退職金:あり
教育制度
- 教育制度:あり
- 備考:
新人研修、強度行動障害支援者養成研修、虐待防止研修、感染症予防研修、運転講習、救急救命講習、他
その他福利厚生
- 資格取得支援制度あり
- 制服付与
- 育児支援あり
- 備考:
インフルエンザ予防接種費用法人負担、共助会提携施設の割引、勤続表彰祝金、資格取得費補助、看護休暇有給(こども一人につき5日、小3まで)他
勤務時間・勤務体制
勤務時間
- 09:00 〜 18:00(休憩 60 分)
- 備考:
【休日】 年間休日125日 土日、祝日 夏休み3日 年末年始12/29~1/3 高有給消化率
その他の情報
- 裁量労働適用:なし
- 残業時間:5 〜 10 時間 / 月
備考:
土曜ヘルパー勤務で別途収入アップも可能 - 固定残業制:なし
- 夜勤: 平均 0回
- 転勤:あり
備考:
アフタースクールわんぱく
休日・休暇
休日
- 年間休日:125 日
- 休日制度:
完全週休2日、
年間休日120日以上
休暇
- 有休消化率 75 %
- 夏季休暇
備考:
3日 年末年始休暇 12/29~1/3 - 産前産後休暇
- 育児休暇
備考:
別途 看護休暇 有給(こども一人につき5日、小3まで) - 慶弔休暇
- 有給休暇
備考:
法定支給 別途 新入時特別休暇3日
こんな人に来てほしい
こんな人に来てほしい!
人とコミュニケーションをとるのが好きなだけでなく、その上で、口や手を出し過ぎず見守れる人
現場スタッフ紹介
職種:
保育士- 雇用形態:正社員
- 入職年月:2018年
転職について
入職した理由
子育てが一段落して、仕事を探していたタイミングで声を掛けてもらったことが、入職のきっかけです。保育所に勤めていた経験があることや、学生時代に放課後等デイサービスでボランティア活動をしていたことで、スムーズに慣れていけました。
働いてみての感想
はじめは少し距離感があったお子さまが、長く関わっていく中で徐々に心を開いてくれるようになることがうれしいですね。なかには、小学校1年生から中学校に入学するまで通われているお子さまもいます。成長を見守れることにやりがいを感じています。
職場について
職場の魅力
職員同士のチームワークの良さが魅力だと思います。入職して、一人ひとりのお子さまとの適切な関わり方を習得するまでは戸惑うこともありましたが、先輩職員が丁寧にアドバイスをくれました。気軽に相談しやすい雰囲気があるので、悩みも1人で抱え込むことがないですね。
レバウェル編集局が取材しました!わんぱくキッズの取材レポート
わんぱくキッズで働く魅力
POINT
1
職場の特徴
抜群のチームワーク! 困ったときも気兼ねなく声を掛け合える関係性です
わんぱくキッズは、多様な働き方を尊重し、長期的に勤められる職場づくりに注力しています。当施設では、子育て中で時短勤務を選んだり、スキルアップを目指して積極的に働いたりと、それぞれの事情や目標に合わせた働き方が可能。職員同士がお互いの家庭事情に理解を示し、支え合う雰囲気があり、人間関係が良好です。産休後にパートとして復帰する職員の姿もあり、長く勤務する職員も多数。ライフステージが変わっても働きやすい環境が整っています。 休憩時間や勤務後の更衣室では、職員同士でそれぞれの子どもの話題といったプライベートに関する雑談を交わし、和やかな雰囲気。業務中もチームワークを発揮しており、急なサポートが必要な場面でも「〇〇さん、助けて!」と遠慮なく声を掛け合える信頼関係があります。各職員には担当のお子さまがいますが、職員全員で協力して見守る意識があり、どのお子さまに対しても一体感を持って支援ができています。

学生から60代まで幅広い年齢層の職員が、世代を問わずスムーズに連携しています
POINT
2
教育・スキルアップ
形態の異なる系列施設との勉強会を実施! スキルの幅を広げられます
わんぱくキッズでは、職員のスキルアップを積極的に応援しています。入職後は、当施設のお子さまについて理解を深めることからスタート。一人ひとりの性格やケース会議での内容などを記載したファイルを参照しながら、お子さまの特徴について理解を深めます。 児童発達支援管理責任者の場合は、施設長が業務内容を一つずつ丁寧にレクチャー。書類作成の手順は資料を見ながら覚えられ、完成した書類は施設長が確認するため、安心して業務に取り組めます。 保護者の方との面談も、最初のうちは施設長が同席。対応するうえでのポイントを事前に共有するので、心強い環境です。小学校への車でのお迎え業務についても、新人職員が自信を持てるようになるまで丁寧にサポートする体制です。 系列施設との交流も盛んで、実践交流会や全体会議などを行っており、学ぶ機会が多いことも魅力の一つ。法人として、未就学のお子さまから成人された方まで幅広く支援しているため、障がいのある方への包括的な支援についても理解を深められます。法人内で異動することもあり、働きながら知見を広げて、自己成長を目指せる職場です。

日当たりの良い一軒家で、夏は庭でプールも楽しめる環境。お子さまと思い出を育めます
POINT
3
働きやすさ
年間休日は120日以上! 仕事とプライベートとの両立がしやすい職場です
わんぱくキッズでは、ワークライフバランスを重視したい方も無理なく働けます。土曜・日曜・祝日が休みであることに加えて、約3日間の夏季休暇、約6日間の年末年始休暇もあり、年間休日は120日以上。旅行や帰省などの予定を立てやすいことも魅力です。有給休暇も前月20日までの申請で、取得可能。お子さんの学校行事にも出席しやすい環境です。人手が足りなくなった場合は、系列の施設同士でヘルプし合える協力体制が整っており、どの職員も希望どおりにお休みできるようにしています。法人全体で年に1回ほど親睦会も行っていることもあり、スムーズに支え合える体制です。 さらに、記録や片付けなど日々の業務は職員間で分担して進めており、残業はほぼゼロ。管理者もお子さまと関わる時間と事務作業に充てる時間のバランスは自らで調整できるので、効率的に仕事に取り組めます。

お子さまと目線を合わせながら寄り添うことを大切に。将来を見据えた支援ができます!
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
職員皆で新人さんを優しくアシスト。経験の有無に関わらず安心して働けます
わんぱくキッズには、小学校1年生から中学生になるまで長く通ってきたお子さまも数名いらっしゃいます。従来からの職員と関係をしっかり築いてきたこともあり、なかには新しい職員に対して初めのうち少し抵抗を感じてしまうお子さまも。そのため、関係性の構築に大変さを感じる方もいるかもしれません。 しかし、当施設では、職員全員が一人ひとりの特性や好きなこと、効果的な言葉がけの方法などをアドバイスしながら新人さんを優しくサポートするので安心してください。お子さまの特性についての情報は記録としてまとめており、必要なときにいつでも見返すこともできます。 施設長との面談も年に数回実施しており、困りごとや不明点があれば気軽に相談することが可能です。個別に話したいことがある場合は都度時間を設けて対応できますので、いつでも声を掛けてください。
職場の風景
わんぱくキッズの職場環境について
わんぱくキッズの職場環境スコア
事業所全体
平均
年齢
34
歳
男女比
8
%
:
92
%
柔軟な
勤務スタイル
勤務時間で
きっちり
一人で
もくもく
大勢で
連携して
育成重視
即戦力重視
わんぱくキッズの基本情報
事業所名
わんぱくキッズ(わんぱくきっず)
所在地
〒3360042
埼玉県さいたま市南区大谷口5651
交通情報
- JR武蔵野線東浦和駅 バス 5 分
- 備考:
浦和駅からもバスが出ています
施設形態
休業日
- 祝日は休み
- 年末年始は休み
その他、設備
- 寮・社宅
- 寮・社宅なし
- 備考:
本人名義の賃貸への補助あり
- 駐車場
- 駐車場
- 駐車場なし
- 備考:
駐車場代の補助あり
- 駐車場
入居者数
- 定員:10 人
- 備考:
午前午後合わせて10名定員
法人情報
特定非営利活動法人わんぱくクラブ ( とくていひえいりかつどうほうじんわんぱくくらぶ )
- 設立
- 代表者:守屋 季代子
- 設立日:2004年4月1日
- 上場企業
- 上場していない
- 事業内容
- 障害福祉サービス 障害をお持ちのお子さんとその家族が地域で安心して暮らせるための支援をしています。 利用者も支援者も幅広い年齢層なので、支援の形も様々。 みんなが地域で日々楽しく過ごせるよう、あなたの協力をお待ちしています。
ホームページ
わんぱくクラブ HP
https://www.npo-wanpaku.net
わんぱくキッズ周辺の児童発達支援管理責任者求人(正社員)
児童発達支援管理責任者の求人
月収
360,000
円
〜
455,000
円
職場の紹介あり