求人公開日:2024/10/07
有限会社太陽の子
給与 | 時給 1,400 円 〜 |
勤務地 | 埼玉県秩父郡皆野町 |
職種 | ヘルパー・介護職 |
ケアセンターみんなのあおぞらは、2004年に創立した、高齢者から障がいのある方まで幅広くサービスを提供している訪問介護事業所です。主に排泄・食事・着脱などの身体介助と、自立支援をメインとした生活援助を行っています。利用者さまと調理の下ごしらえや洗濯物を畳むといった作業を一緒に行うことも。デイサービスと併用している利用者さまが多いので、入浴介助が少ないところが特徴です。 当事業所は、職員同士がお互いにフォローできる環境です。「職員が気持ちよく働ける環境を作りたい」という管理者の思いをもとに、相談しやすい雰囲気作りに努めています。訪問時、業務に不安を感じたときは、ほかの職員がフォローすることで、次回の訪問につなげています。お互いの得意不得意を受け入れ、苦手なことは補い合う環境が、当事業所の強み。悩みを1人で抱え込むことがないので安心です。また、利用者さまの人柄や業務内容など細かく情報共有を行っているので、連携もスムーズ。クレームの減少につながっています。職員間のコミュニケーションも活発で、リフレッシュしながら働けます。
備考:
雇用期間:6ヶ月
訪問介護ステーションにおけるヘルパー介護職業務
通勤手当:あり
POINT
1
職場の特徴
フラットな関係性を構築。上司や先輩職員に気軽に相談・質問できる職場です
ケアセンターみんなのあおぞらは、良好な人間関係が魅力の1つです。職員同士で集まる時間を大切にしており、週に1回3時間程度、職員が集まって顔を合わせる時間を設けています。参加できる職員はなるべく参加し、事務仕事をしつつお茶を飲みながら会話を楽しむことも。訪問の予定が入らないよう配慮し、職員同士だけでなく管理者や代表とも落ち着いて話せる時間にしています。周りの職員と話せる良い機会で、新人さんも安心して溶け込める雰囲気です。 当事業所では、ヘルパー会議を月に1回、1時間ほど開催しており、職場全体で業務についてのすり合わせを行っています。常勤・非常勤問わず、職員全員が参加できるように管理者が日程を調整。日頃、職員間で相談している内容の中から困難事例をピックアップし、共有しています。ケースごとに話し合いや検討をすることで、ほかの職員の意見を聞くことが可能です。自身の知識も深まり、スキルアップにつながります。
POINT
2
理念
座学&OJTを実施。見学と振り返りを繰り返すことで、着実に成長できます
ケアセンターみんなのあおぞらは、オリエンテーションとOJTで、着実に成長できる環境です。オリエンテーションでは、法律や現場でのマナーなどの基礎知識についてレクチャー。事例ごとの対応方法を知ることができるので、新人さんも安心です。OJTでは、先輩職員に同行し、訪問の見学。「自分が訪問するときにはどう対応するか」をイメージしながら、振り返りを行います。見学後は、担当として先輩職員に同行。見学した利用者さまの中から、相性の良さや業務の難易度をみて担当を決めます。利用者さま1人あたり、見学と同行を約2回ずつ経験。独り立ち後も、相談次第で先輩職員の同行を追加できるのでご安心ください。 また、法定研修に加え、地域で開催している研修への参加が可能です。職員がスキルアップできるよう、管理者が情報を積極的に提供しています。たとえば、医師による褥瘡に対する研修といった、現場ですぐに役立つ内容の研修も。職員の負担にならないよう、オンラインや近場の研修を探して提案できるように配慮しています。独り立ち後も、学び続けられる環境です。
POINT
3
働きやすさ
スキマ時間の活用&WワークOK! 複数担当制で急な休みにも対応します
ケアセンターみんなのあおぞらは、柔軟な働き方を選択できるところが魅力の一つです。非常勤職員は、スキマ時間を活用しながら扶養内に収めたい方からしっかり働きたい方まで、対応可能。登録ヘルパーは週1日、1件から勤務できるほか、WワークもOKです。事前の相談があれば、勤務時間や訪問件数の調整にも対応。家族の介護をしている職員も活躍しており、ワークライフバランスを大切にできる職場です。 当事業所は、職員の負担軽減に努めています。直行直帰が可能なので、残業もほぼ発生しません。複数担当制を導入しており、職員一人ひとりの負担を軽減。急な休みが発生しても、職員同士でカバーし合っています。お子さんの都合での急な休みにも対応できるので、子育て中の方も安心です。
ケアセンターみんなのあおぞらでは、利用者さまの居宅まで自動車を運転して訪問します。15~30分ほどの距離を運転することも多く、訪問先によっては山間部を運転することも。運転に自信がない方は、自動車での移動に不安を感じるかもしれません。 当事業所は、運転の得意不得意に合わせて案件の調整が可能なので、安心です。個々の運転スキルを事前にヒアリングしています。夕方の暗い時間帯や山道などの運転が不安なときは、気軽にご相談ください。自家用車と社用車の運転しやすい方を選択可能。また、先輩職員がルートの案内やおすすめの休憩スポットなどのアドバイスを行っています。最初から完璧にできなくても大丈夫です。新人さんが徐々に慣れていけるようフォロー体制を整えているので、ご安心ください。
ケアセンターみんなのあおぞら(けあせんたーみんなのあおぞら)
〒3691621
埼玉県秩父郡皆野町大字金崎256-3
有限会社太陽の子 ( ゆうげんがいしゃたいようのこ )