求人公開日:2024/10/15
社会福祉法人三神会
フレンド神木二番館のヘルパー・介護職求人
給与 | 月収 219,000 円 〜 309,000 円 |
勤務地 | 神奈川県川崎市宮前区 |
職種 | ヘルパー・介護職 |
フレンド神木二番館は、2014年に開業した特別養護老人ホームです。定員は29名。利用者さまは、70~90代の方が中心です。利用者さまの平均介護度は約3.9で、車椅子の方が全体の6割ほど。認知症の方も多くいらっしゃいます。約40名のスタッフが所属しており、20~70代の幅広い年齢層が活躍しています。 当事業所は、利用者さま主体のケアを心がけていることが特徴です。利用者さまが過ごしやすい環境であるために、ただの「施設」ではなく「利用者さまの家」であるという考え方がモットー。一人ひとりの生活サイクルを尊重したケアを実施しています。たとえば、起床時間についても、利用者さまが自然と起床するまで声かけはしていません。利用者さまの生活リズムを大切にし、柔軟な対応を行っています。 また、当事業所では「時計よりも、利用者さまの表情を見ましょう」と、日頃からスタッフへ伝えています。相手の気持ちに寄り添った介護をしたい方にぴったりの事業所です。
フレンド神木二番館
公開中の求人を見る
備考:
福利厚生:
借り上げ社宅あり
退職金制度あり(勤続年数3年以上)
定年制あり(一律65歳)
研修費補助あり(実務者研修の受講料割引あり)
資格取得支援制度あり(出張扱いで研修参加可能)
◇ユニット型特別養護老人ホームでの介護業務◇ 【業務内容】 ・身体介護(食事・排泄・入浴・衛生管理等)・レクリエーションや趣味活動のサポート ・自立に必要な生活訓練の支援 ・外出の際の付き添い ・生活や介護内容についての記録・報告 ・看護師や相談員といった他職種との連携 ・シーツ取替え、清掃など 【施設概要】 定員:入所29名/短期入所13名
通勤手当:~ 25,000円 / 月
備考:
マイカー通勤可(応相談)
POINT
1
フレンド神木二番館は、スタッフ同士の連携を大切にしています。スタッフ間の関係性は日頃から良好。互いの家庭状況も理解しており、急な休みにも柔軟に対応しています。自然とサポートし合い、業務に取り組んでいる職場です。 また、当事業所は多職種との連携も取りやすい環境です。介護職と看護師が日常的にコミュニケーションを取る機会も多く、互いに質問や相談をしやすい関係を築いています。利用者さまの状況も適宜共有。介護職の業務スケジュールを看護師が考慮して服薬時間を伝えたり、排便がない際に相談し合い必要に応じて下剤を追加したりすることも。看護師から一方的に指示を出されるのではなく、互いに話し合いを重ねながらより良いケアを行っています。もちろん、緊急時には看護師の専門知識をもとに的確なアドバイスをもらえるので、介護職として安心して働ける環境です。
勤続20年以上のベテランや、管理者にも業務の相談が可能。頼れる相手が多い職場です
POINT
2
フレンド神木二番館は、未経験の方でも安心の教育体制が強みです。新人さんの教育期間は、3ヶ月ほど。1ヶ月目では利用者さまの顔や名前、利用者さまごとの食器を覚えることといった基本から始めます。2ヶ月目では、先輩スタッフからの指導を受けながら、食事や入浴、排せつなどのケアや介助を開始。3ヶ月目にはサポートを受けつつも1人でできるケアを増やしていき、独り立ちを目指します。勤続10~20年程度のベテランスタッフがマンツーマンでついてレクチャーするため、安心して頼れる環境です。 また、夜勤は1人で2ユニットを受け持ちます。緊急時には隣ユニットの夜勤者や夜間警備職員と連携して対応します。夜勤業務は日勤業務に慣れてきてからスタート。新人さんが段階的に成長できるように配慮しています。 さらに、当事業所は、スタッフの介護福祉士実務者研修の資格取得を応援しています。研修には当事業所と提携している学校を使用することで、相場よりも安く受講可能。「研修出張扱い」として、勤務時間内で資格取得を目指せます。実際に、無資格・未経験から介護福祉士実務者研修を取得しているスタッフは多数。働きながらスキルアップしたい方にぴったりです。
「利用者さまが穏やかに、落ち着いて暮らせるように支援すること」を目指しています
POINT
3
フレンド神木二番館は、ライフステージが変わっても働きやすい職場環境を整備しています。当事業所は、女性スタッフ・男性スタッフともに、育児休暇の取得実績があることが自慢。法人としても、妊娠や出産というライフイベントがあってもスタッフが安心して働けることを重視しています。たとえば、妊婦スタッフに身体的な負担がかかる介助をさせないため、「妊婦業務」という枠組みを設定。ほかにも、子育てと仕事を両立させやすいようにと、2018年に企業主導型保育園の「フレンド神木保育園」を事業所内に開業しました。従業員用の枠を設けており、実際に利用しているスタッフもいます。家庭を大切にしながら長く勤め続けやすい事業所です。 さらに、当事業は有休を取りやすい体制です。毎月の希望休を利用して、連休の取得も可能。しっかり休んで、仕事とのメリハリをつけて働けます。
フレンド神木二番館には認知症の利用者さまが多く在籍しており、なかには意思疎通を取りづらい利用者さまもいます。そのため、認知症の方と関わった経験が少ない方にとっては、「ケアや介助、コミュニケーションが難しい」と感じられるかもしれません。 しかし、当事業所では認知症の方との関わり方を丁寧に指導しているため、ご安心ください。「利用者さまの気持ちを完全に理解しよう」と無理に考える必要はありません。利用者さまとのコミュニケーションの取り方や、関わるうえでの考え方は、先輩スタッフがきちんとレクチャーします。利用者さまの表情や仕草を観察し、利用者さまの伝えたいことや気持ちを汲み取れるように、少しずつ成長していきましょう。
フレンド神木二番館(ふれんどしぼくにばんかん)
〒2160031
神奈川県川崎市宮前区神木本町2-15-2
社会福祉法人三神会 ( しゃかいふくしほうじんさんしんかい )