求人更新日:2025/03/05
A.S.O.調剤薬局株式会社
給与 | 月収 210,000 円 〜 |
勤務地 | 千葉県市川市 |
職種 | 調剤事務 |
サトミグリーン薬局は、外来のほか在宅医療も行っており、幅広い患者さまにご利用いただいています。国立国際医療研究センター国府台病院が近くにあり、精神科や小児科などのさまざまな処方箋に対応。職員数は薬剤師が約4名、医療事務が約4名で、女性が多い職場です。医療事務の中には、栄養士を兼任している職員もいます。 運営母体は、千葉県内に複数の調剤薬局を展開するA.S.O.調剤薬局株式会社です。各店舗の職員一人ひとりがエキスパートとしての高い意識を持ち、地域の患者さまのニーズにきめ細かく対応できる薬局づくりに努めています。 当薬局は、人間関係が良好で、職員同士で助け合いながら働けるところが魅力。職員は日頃から積極的にコミュニケーションを取り合い、患者さまに関する情報共有を密に行っています。協力体制は万全で、訪問担当者が外来業務に手を取られていれば、ほかの職員が「代わりにお届けにいくね」とすかさずフォロー。忙しく、余裕がなくなりがちな状況になっても、スムーズな連携を実現しています。 また、当薬局では、年末に参加できる職員で忘年会を実施。業務外にも仲間との交流やコミュニケーションを図る機会があります。
調剤事務業務全般
通勤手当:あり
備考:
実費支給
年間休日120日以上
POINT
1
職場の特徴
患者さまと近い距離感で関わることが可能。やりがいを感じられる職場です
サトミグリーン薬局では、近い距離感で患者さまの服薬をサポートできるところが特徴です。外来に加えて、在宅医療にも対応しており、患者さまの居宅や高齢者施設などへの訪問を行っています。患者さまやご家族との会話の中から症状や薬の管理方法を聞き取り、お一人おひとりに関するより詳細な情報を把握したうえで適切な対応を行えることが、在宅医療の強み。ただお薬をお渡しして終わりではなく、一貫したサポートを提供できます。在宅を選択している患者さまやご家族の中には、「一人で家に残して待たせるのは不安で…」「薬を取りにいくのが大変」という声も。そんな患者さまやご家族に「来てくれて助かる」と感謝の言葉をいただけることは、やりがいにつながります。 また、当薬局には栄養士が在籍。患者さまに対する栄養相談も行っています。「これは食べても良いのか」「どれほどの量の食事なら大丈夫なのか」という相談にも、専門的な知識を活用して的確にお答えしており、患者さまからは好評。患者さまの不安をすぐに解決できるので、薬剤師も安心です。
約1800品目の薬剤を取り扱っているので、幅広い知識が身に付きます
POINT
2
働きやすさ
職員の意見を積極的に採用。会社全体で働きやすさを追及しています
サトミグリーン薬局では、働きやすい環境づくりに注力。職員の意見を取り入れ、積極的に業務改善に取り組んでいます。過去には、職員の提案をもとに、ホワイトボードに1日のタスクを書き出し終わったものから消していくスタイルを採用。業務が可視化され、対応漏れの防止につながりました。それ以外にも、職員が作成した残薬を適切に管理できる表を取り入れた実績があります。 また、運営母体のA.S.O調剤薬局株式会社のバックアップが手厚い点も魅力の一つです。当社では、データ量の増大により遅くなったパソコンの動作を解消するため、新たなシステムを導入。現場の困りごとを直ちに吸い上げ、改善に努めています。 当薬局の近隣には、系列薬局が2店舗あります。3店舗の事務職員は定期的に集まり、ミーティングを実施。業務に関しての共有や、意見交換をとおして他店舗の取り組みや事例に触れ、視野を広げていくことが可能です。 また、店舗間の協力体制は抜群で、欠員が出たときにはお互いにヘルプを送り合っています。
POINT
3
教育・スキルアップ
実務を行いながら業務を覚えていける環境。自分のペースで成長できます
サトミグリーン薬局は、新人職員が自分のペースで成長できる環境です。 入職後は、外来と在宅の業務を同時進行で覚えてもらいます。どちらも、先輩職員の仕事を見て、業務の流れを掴むところからのスタートです。訪問の場合、はじめの1ヶ月ほどは、先輩薬剤師の訪問に同行。まずは、以前から利用していただいている患者さまの中で、処方内容が比較的複雑でない方から担当してもらいます。追って、新規の在宅患者さまへの契約内容の説明の仕方といった業務も、基本的なことから指導。一通りの実務を行いながら業務を習得していけるので、在宅経験の浅い方でも安心です。加えて、1日の終わりには、当日できたことや残った課題、翌日に取り組むことについてのすり合わせができる振り返りの時間を、5~10分程度設けています。疑問点があれば、その機会にすぐ解消することができるので、不安を持ち続けることはありません。 また、在宅では注射の混注業務をする機会も多く、経験を積んでいく中でスキルアップが図れるのも魅力です。
サトミグリーン薬局は、外来のほか、在宅・施設訪問に対応しているので、業務内容が多岐にわたります。薬剤師の経験が浅い方や薬剤師の業務範囲が狭い薬局で勤務していた方は、業務量の多さに戸惑い、「全部覚えられるだろうか...」と不安に感じるかもしれません。 しかし、はじめから全部できなくても大丈夫です。当薬局では、新しいメンバーのスキルや習熟度を考慮したうえでお任せする業務の内容や量を調整し、負担がかかり過ぎないようにしています。たとえば、まずは外来のみを担当してもらい、慣れてから在宅を担当してもらうということも可能です。焦らず、自分のペースで成長してもらえるようサポートします。 また、上司や先輩職員が適宜フォローしますので、悩みや不安点があるときには、業務の合間に気軽に相談してください。
サトミグリーン薬局(さとみぐりーんやっきょく)
〒2720827
千葉県市川市国府台3-1-25
A.S.O.調剤薬局株式会社 ( えいえすおーちょうざいやっきょくかぶしきがいしゃ )