求人公開日:2024/11/05
給与 | 月収 166,300 円 〜 272,100 円 |
勤務地 | 静岡県下田市 |
職種 | 医療事務 |
下田メディカルセンターは、静岡県下田市に位置する公立病院です。病床数は、一般急性期病棟48床、感染期病棟4床、地域包括医療病棟49床、地域包括ケア病棟33床の計134床。外来には、1日あたりおよそ230名の患者さまがいらっしゃいます。 職員同士の関係性が良く、スムーズに業務にあたれるところが当院の魅力です。思いやりのある職員ばかりで、業務が立て込むときは自然に手を貸し合っています。職員の急な欠勤の場合も、「お互いさま」の精神で仲間の仕事をカバーし合う体制です。 患者さまの入退院時には、部署の垣根を越えて協力し合っている当院。他職種間で知見や情報を共有し、患者さまにとって最善のプランを一緒に考えます。抜群の連携体制のもと、一体感を持って勤務可能です。 部署を越えた交流の機会があるところも当院の特徴です。当院には、共通の趣味を持つ職員同士が集まる同好会があります。活動費は、当院が補助。職員は、終業後や休日に余暇を楽しみ、リフレッシュできます。職種の垣根を越えて仲間同士のつながりを広げていける職場です。
○病院内での患者様など来院者の受付・電話受付業務及び診療報酬の算定、その他の医療事務業務全般
通勤手当:~ 50,000円 / 月
POINT
1
職場の特徴
地域医療を支える病院! 社会に貢献できることがやりがいにつながります
下田メディカルセンターは、下田市をはじめとする1市5町で構成された一部事務組合が開設した病院です。管理運営を担うのは、医療法人社団静岡メディカルアライアンス。当院は、地元の方々のニーズに応える中核的医療機関として、地域医療を支えています。 当院では、地域の高齢化を受けて2024年10月に地域包括医療病棟を設置しました。高齢の救急患者の受け入れ体制を整え、早い段階でリハビリテーションを開始することで早期の在宅復帰を目指すための役割を担っています。 また、眼科疾患を持つ患者さまが多数いるにもかかわらず、白内障の手術に対応できる病院が限られていることも地域の課題の一つ。当院では、週に15件ほど白内障の手術を実施しており、地域に必要とされる医療を提供しています。仕事を通じて社会貢献したいと考える方に最適な職場です。
サーフィンやダイビングといったマリンスポーツを趣味とする職員が多いことが特徴です
POINT
2
働きやすさ
休みを取得しやすい職場。プライベートの時間も大切にしながら勤務可能です
下田メディカルセンターでは、ワークライフバランスを大切にしながら働けます。年間休日は110日以上。希望休は月に3日まで申請可能です。有休に関しても、職場が積極的に取得を促進。休みが取りやすい環境で、私生活も充実します。 また、当院ではペーパーレスを推進しており、今後もシステム導入により業務の効率化を図る方針です。勤怠申請といった事務手続きがパソコンで簡単にでき、職員の負担軽減につながっています。 非常勤の職員は、午前8時30分~午後5時までの間でシフトを選択可能です。お子さんの保育園や学校の時間に合わせて「午前9時~午後4時まで」「午前10時~午後3時まで」といった時間帯での勤務もできます。 正職員の、夜勤に関する要望にも柔軟に対応可能です。職員それぞれに対して夜勤に入りたい回数をヒアリングし、なるべく希望を考慮してシフトを調整しています。個々の意向に沿った勤務が叶うところも働きやすさのポイントです。
年間およそ1200台の救急車を受け入れ。複数の高次機能医療機関と連携しています
POINT
3
教育・スキルアップ
充実した教育体制が魅力。ラダー研修で段階的にステップアップできます
下田メディカルセンターでは、看護協会の「ラダー研修」をベースにした当院独自の研修プログラムを用意しています。同職種の勤務経験がある方は、個々の能力に応じた段階から教育をスタート。これまで培った経験をもとに、新たなスキルを磨いていけます。 職員は、外部研修にも参加できます。受講費用や交通費は当院が全額負担。当院が指定する研修以外にも、受けたいテーマがあれば相談のうえ受講が可能です。 また、看護部内では、現場の課題や事例を共有する勉強会を定期的に実施。職員間でナレッジを分かち合い、学びを深めていけます。加えて、当院ではナーシングスキルを導入しており、全職員が無料で受講可能です。隙間時間を有効活用し、自分のペースで学習できるところがメリット。職員の成長をサポートする体制が充実しています。
高齢の患者さまが多数来院。認知症の方への対応経験も活かして働けます
下田メディカルセンターは、静岡県の賀茂地域に位置しています。地域の中核的医療機関の役割を担っているため、病床数や1日の来院者数が多めです。そのため、新入職員のなかには「職務に忙殺されてしまうのではないか」と不安を抱く方もいるかもしれません。 しかし、当院の職員はいつも周囲に目を配って働いており、仲間の仕事をフォローし合っています。特定の職員に業務が集中することはないので、ご安心ください。新しく入った職員にも、個々の経験やスキルを踏まえて負担のないように業務をお任せしていきます。 働いているなかで悩みが生じたときは、気軽にお話しください。勤務時間や配属部署の変更といった、働き方に関する相談にも柔軟に対応しています。負担や不安を抱え込まずに、無理なく働ける環境です。
下田メディカルセンター(しもだめでぃかるせんたー)
〒4150026
静岡県下田市2006/4/10 0558-25-2525(代)
医療法人社団静岡メディカルアライアンス ( いりょうほうじんしゃだんしずおかめでぃかるあらいあんす )