求人更新日:2025/02/04
株式会社アクティブライフ
給与 | 時給 1,010 円 〜 |
勤務地 | 北海道札幌市南区 |
職種 | ヘルパー・介護職 |
花花ヘルパーステーションは、北海道札幌市にある訪問介護事業所です。主な訪問先は、サービス付き高齢者向け住宅フルールハウスにお住まいの利用者さま。フルールハウスの定員は12名で、ほかにも4名ほどの個人利用者さまのご自宅に訪問しています。 笑い声の絶えない環境づくりに力を入れており、高齢の方が最後まで幸せに過ごせるよう努めているのも当事業所の特徴の一つ。利用者さまと職員の距離が近いのも、小規模ならではの魅力です。利用者さまとリビングで一緒に会話をしながら過ごしたり、ときには友達のようにフランクに接したりしています。 また通常の支援だけでなく、利用者さまがワクワクした気持ちで日々を送れるようさまざまな季節のイベントも用意しているのもポイントです。たとえば、お花見やバーベキュー、忘年会などを開催。クリスマスにはツリーの飾りつけをし、七夕では短冊を書くこともあります。イベントに際しアイデアがあれば、職員が企画を提案することも可能。利用者さまの喜ぶ顔が、職員のやりがいにつながっています。
備考:
雇用期間:1年間(条件に応じて)
訪問介護ステーションにおけるヘルパー・介護職業務
通勤手当:あり
備考:
実費分支給
POINT
1
職場の特徴
料理の得意な方必見! 利用者さまのお食事作りがメイン業務の一つです
花花ヘルパーステーションの利用者さまは自立度が高い方が多く、身体介助がほぼありません。そのため、普段の業務は利用者さまのお食事作りやフロアの清掃がメイン。なかでも食事は3食すべてを職員が手作りしており、利用者さまからも評判です。新人職員も、得意な料理があれば自分が出勤する日の献立に組み入れることが可能。一人ひとりの得意を活かせるので、仕事をスムーズに進められ、職員全体の負担軽減にもつながっています。 また当事業所は、月1回、2時間ほどのカンファレンスを行っています。カンファレンスで話し合う内容は主に利用者さまの体調や服用している薬、日中の過ごし方、イベントの詳細など。ほかにも利用者さまの宿泊・外泊の連絡を行っており、職員の重要な情報共有の場になっています。ときには雑談も交えてリラックスしながら話し合うこともあり、何かあれば気軽に相談が可能です。
クリスマスや忘年会など、季節に合わせたイベントとお食事を手作りして提供しています
POINT
2
働きやすさ
子どもを連れて出勤可能。子育てを応援しており、家庭優先で働ける職場です
花花ヘルパーステーションは、職員の働きやすさに配慮しているのもポイントです。シフトの融通が利きやすく、家庭の用事を優先したり、希望休を申請したりできます。職員の希望を汲んでシフト作成を行っているため、一緒に働くメンバーは日によって異なることがほとんど。職員同士はお互いに協力しながら業務に取り組んでおり、家庭と両立しながら働ける環境が魅力です。 また当事業所は子育て中の職員を応援しており、柔軟に働いていただくためにさまざまな工夫を凝らしています。たとえば土日や長期休暇で託児先がない場合は、子どもを連れて一緒に出勤が可能。職員の勤務中は、子どもは利用者さまと触れ合ったり、持参した玩具で遊んだりして過ごしています。また、子どもの体調不良による急な休みや、早退にも柔軟に対応。育児中の方も、家庭優先で安心して働ける体制を整えています。
ラジオ体操の様子。利用者さまは歩いて集合するため車いすの介助はほぼありません
POINT
3
教育・スキルアップ
資格の取得費用は会社が負担。経済的な負担なくスキルアップを目指せます
花花ヘルパーステーションは、充実した教育体制を整えています。入職後は2週間~1ヶ月かけ、教育係がOJTでしっかり業務をレクチャー。通常の人員配置で指導を行うので、職員の人数を十分に確保しながら丁寧に仕事を教えられます。 また当事業所は職員のスキルアップも応援しており、資格の取得を支援しているのも特徴です。たとえば、介護福祉士実務者研修や介護福祉士資格を取る場合、かかる費用を会社が負担。実際に、働きながら半年ほど学校に通い、資格を取って訪問介護に従事している職員もいます。加えて勉強したり試験を受けたりするためのシフト調整も行っており、働きながらステップアップできる環境です。 また、外部研修にも積極的に参加しているのもポイント。職員が学びたいカリキュラムがあれば、積極的に研修に参加していただけます。資格の取得を目指す場合と同様に研修費用も会社が全額負担しており、職員は経済的な心配なく学べるのが魅力です。
じょうてつバス「石山中央」バス停より徒歩約4分。通勤に便利な立地です
花花ヘルパーステーションは、職員の関係性が良好で、何事もざっくばらんに話せる間柄です。職員の勤続年数も長く、なかには10年ほど働いているメンバーも。そのため、入職後にうまく馴染めるか不安に感じるかもしれません。 しかし当事業所は、月1回カンファレンスを行っており、定期的に職員同士で交流できる機会を設けています。会議中は、先輩が積極的に新入職員に声を掛けるなど、馴染みやすい雰囲気づくりに注力。また普段の業務で何かあった場合は、まずは職員同士で話し合って解決を目指します。職員が協力しながら課題に取り組むことで、コミュニケーションが活発になり、信頼関係の構築につながっているのもポイントです。新人職員も気兼ねなく自分の意見が言えるよう配慮しているので、ご安心ください。
花花ヘルパーステーション(はなはなへるぱーすてーしょん)
〒0050842
北海道札幌市南区石山2条3丁目6-3 フルールハウス1階
株式会社アクティブライフ ( かぶしきがいしゃあくてぃぶらいふ )