求人更新日:2025/10/07

タカハシライフサポート株式会社
サービス付き高齢者向け住宅 花・水・木 駒場のヘルパー・介護職求人 ( 正社員 )
給与 | 月収 172,000 円 〜 219,000 円 |
勤務地 | 北海道網走市 / 桂台駅 |
職種 | ヘルパー・介護職 |
お歳暮として割引券を配布。職員の私生活に配慮した福利厚生を整えています
サービス付き高齢者向け住宅 花・水・木 駒場は2017年に開設した施設です。居室は25室で、主に80代後半の女性が入居。要介護度は平均1.8程度で、認知症や医療的ケアが必要な方など、要介護1~4までの方が入居しています。介護職員は約9名。管理者兼施設長と計画作成担当者、ケアマネジャー、生活相談員のほか、看護師も常駐しており、医療的な対応が必要な際も安心です。 当施設では職員が働きやすい環境を整備しています。自動的に体位を交換するマットや、夜間帯に入居者さまの呼吸状態や心拍の確認、体動チェックを行う見守り支援システムを導入。ICT化を進め職員の負担が軽減するよう努めています。 職員がプライベートを楽しめるよう配慮した福利厚生があるところも当施設の特徴です。運営母体のタカハシライフサポート株式会社は、観光やアミューズメント、フードサービスなどを行う法人です。職員に対し、お歳暮として観光地やカラオケ店、飲食店などで使用できる割引券を配布。職員は十分にリフレッシュしながら、オン・オフのメリハリをつけて働けます。
募集要項
職種
雇用形態
- 雇用形態:正社員
- 試用期間:なし
- 雇用期間の定め:なし
応募要件
仕事内容
サービス付き高齢者向け住宅におけるヘルパー・介護職業務
給与・賞与
給与
- 時給 1,075円 ~ 1,150円
- 日給 8,600円 ~ 9,200円
- 月収 172,000円 ~ 219,000円
- 年収 2,520,000円 ~ 3,100,000円
- 備考:
有資格状況に応じて時給が変わります・ 例)無資格者:1075円、介護福祉士:1160円 夜勤業務については夜勤手当支給されます。(1回4000円)
賞与
- 賞与 年2回(計2ヶ月分)
- 備考:
前年度実績は2.8月分となりました。決算状況、運営状況により賞与金額は変動致します。
昇給
- 昇給:あり
- 備考:
正社員は毎年9月~10月中に社長面談を経て改定されます。
手当
通勤手当:~ 25,000円 / 月
夜勤手当:4,000円
資格手当:14,850円 ~ 27,000円
備考:
介護支援専門員の有資格者がケアマネ業務を兼務した場合、別途50000円資格手当支給調整手当:4,600円
備考:
無資格者のみ該当 無資格者が3ヶ月勤務実績後に支払われます。 *固定勤務時間が160時間から168時間となります。役職手当:10,000円 ~ 50,000円
備考:
施設長:50000円 副施設長:40000円 運営管理者:30000円 セクションリーダー:20000円 介護主任:10000円日祝手当:1,000円
備考:
パートタイム職員については土日祝祭日に5時間以上勤務すると別途1000円支給
待遇・教育制度
保険
- 厚生年金保険:あり
- 健康保険:あり
- 労災保険:あり
- 雇用保険:あり
退職金
- 退職金:なし
教育制度
- 教育制度:あり
- 備考:
未経験者、経験者で同行期間は調整覚ますが、基本1ヶ月間は先輩職員が同行をし業務を覚えてもらう期間としています。
その他福利厚生
- 扶養内控除考慮
- 資格取得支援制度あり
- 制服付与
- 正社員登用あり
- 育児支援あり
- 再雇用あり
- 日・祝日給与UPあり
勤務時間・勤務体制
勤務時間
- 07:00 〜 16:00(休憩 60 分)
- 09:00 〜 18:00(休憩 60 分)
- 備考:
11:00~20:00(60分休憩)17:00~9:00(60分休憩)
勤務形態
- オンコールなし・免除可
その他の情報
- 裁量労働適用:なし
- 残業時間:5 〜 10 時間 / 月
- 固定残業制:なし
- 夜勤: 平均 6回
- オンコール:なし
- 転勤:なし
休日・休暇
休日
- 年間休日:107 日
- 休日制度:
4週8休
休暇
- 有休消化率 75 %
- 産前産後休暇
備考:
前年度実績あり(1名) - 慶弔休暇
備考:
就業規則の則って付与致します。 - 有給休暇
備考:
労働基準法に則り付与しています。 週5日勤務(週休二日、変則シフト制)で半年後に10日付与
こんな人に来てほしい
こんな人に来てほしい!
代表はトライ&エラーの精神を植え付けてくれます。失敗を恐れず、改革する勇気をもって施設運営をしておりますので、興味がある方は施設見学に来てください。
現場スタッフ紹介
職種:
施設長・所長(介護)施設長- 雇用形態:正社員
- 入職年月:2014年
転職について
入職した理由
以前、介護職員として勤務していた職場でケアマネジャーの資格を取っていました。知り合いから「新たに開設する施設でケアマネジャーとして勤務しないか」と声を掛けてもらったのが入職したきっかけです。業務の幅を広げスキルアップしたいと思い入職を決めました。
働いてみての感想
管理者側になり、働いてみると今まで経験していないことばかりで大変さを感じるときもあります。しかし、キャリアアップに挑戦して良かったなと感じることが多く、充実していますよ。
職場について
職場の魅力
運営母体が飲食業ということもあり、介護とは違った繋がりを持っているところが魅力です。災害時には、とても助かりました。
おすすめの方、向いている人
イベントが好きな方に向いていると思います。「ご入居者さまに楽しんでもらいたい」「自分自身も一緒に楽しもう」という前向きに取り組める方に来ていただけるとうれしいです。未経験の方もしっかりとサポートします。
レバウェル編集局が取材しました!サービス付き高齢者向け住宅 花・水・木 駒場の取材レポート
サービス付き高齢者向け住宅 花・水・木 駒場で働く魅力
POINT
1
働きやすさ
未経験の方が無理なく業務に慣れていけるようサポートしています
サービス付き高齢者向け住宅 花・水・木 駒場は、介護職として働き始めやすい職場です。業務内容は、3大介助やパッド交換、安否確認、入居者さまが移動するための誘導などがメイン。介護職員が調理業務をすることはありません。ADLが低い方は入居しておらず、難易度の高い介助はほぼないので介護職が未経験の方も安心です。 当施設は、段階を踏んだ新人教育を行っています。入職後は、施設長や生活相談員、看護師がオリエンテーションを実施。施設長が就業規則や労働基準、生活相談員が入居者さまやご家族への対応、看護師が看護業務と看護師との連携といったように、各職種の職員が分野ごとに新人さんへ分かりやすく説明しています。 現場では、シフトが同じ時間帯の先輩職員が付きレクチャーを実施。未経験の方は1週間ごとに様子を見て、1ヶ月ごとに勤務帯を変えながら少しずつ指導を行っています。経験者の独り立ちの目安は1ヶ月ほどですが、新人さんの経験や習熟度に応じて柔軟に期間は変更。「早く覚えられるかな」と不安に思う方も心配はいりません。未経験の方も着実に業務を身につけられる教育体制です。
POINT
2
職場の特徴
職員皆で協力してケアを実施。積極的にコミュニケーションを取っています
サービス付き高齢者向け住宅 花・水・木 駒場は、職員が良好な関係を構築できるよう取り組んでいます。全体会議ではカンファレンスやイベントの確認に加え、15~30分程度の内部研修も実施。基礎疾患や介護の基礎知識に関する研修のほか、ゲーム形式で行動特性やアンガーマネジメントなどの研修を行っています。職員が楽しみつつ、お互いに対する理解を深められるようサポートしている職場です。 当施設の職員は、気軽に相談し合える関係性です。職員は互いに、感謝の気持ちとリスペクトを持って接することを大切にしています。問題が発生した場合には、職員間で話し合いをして解決。難しい案件は施設長に報告しています。職員同士で密にコミュニケーションを取っており、皆が納得したうえで協力しながら業務にあたれるところが魅力です。
POINT
3
教育・スキルアップ
資格取得に関わる費用を支援! キャリアアップに挑戦しやすい職場です
サービス付き高齢者向け住宅 花・水・木 駒場では、働きながらスキルを磨けます。参加したい外部研修がある場合は管理者へ相談が可能。業務に必要な研修であれば勤務扱いで参加でき、さらに出張に掛かる費用の補助も行っています。また、介護職員初任者研修や介護福祉士実務者研修、介護福祉士などの資格取得に掛かる費用は施設が全額貸与。資格取得に必要な研修へ参加する際は優先的に休みを取得できるほか、3年ほど継続して勤務すれば返金は不要です。職員のスキル向上をサポートする体制が整っています。 当施設では役職手当やケアマネジャー手当など、役職や職員が持っている資格に応じて手当を支給。後進育成や従業員の評価に関する外部研修への受講もサポートしています。キャリアアップしたい方が、モチベーションを保って働くことが可能です。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
入職前に職場見学を実施。当施設をしっかりと知る機会を設けています
サービス付き高齢者向け住宅 花・水・木 駒場は介護型のため、3大介助や移動介助も行っています。一般型のサービス付き高齢者向けをイメージして入職される方は、「想像していたよりも身体介護が多い」と感じることがあるかもしれません。 だからこそ当施設では、入職前に施設見学や説明をきちんと行っています。見学の際は具体的な勤務のイメージが持ちやすいように、介護度が軽度の方から重度の方まで入居者さまの様子を見せながら業務内容をお伝え。遠方の方はZoomでの見学対応を行っています。また、当施設では難易度が高い介助はほとんどないため、未経験の方も心配はいりません。現場の職員と話す機会や質疑応答を行う時間も設けており、当施設をしっかり理解した状態で入職できるよう対応しているのでご安心ください。
職場の風景
サービス付き高齢者向け住宅 花・水・木 駒場の職場環境について
サービス付き高齢者向け住宅 花・水・木 駒場の職場環境スコア
事業所全体
平均
年齢
43
歳
未経験
18
%
男女比
6
%
:
94
%
ヘルパー・介護職
平均
年齢
41
歳
未経験
18
%
男女比
7
%
:
93
%
サービス付き高齢者向け住宅 花・水・木 駒場の基本情報
事業所名
サービス付き高齢者向け住宅 花・水・木 駒場(さーびすつきこうれいしゃむけじゅうたくはなみずきこまば)
所在地
〒0930033
北海道網走市駒場北1丁目3番地21 サービス付き高齢者向け住宅 花・水・木 駒場
交通情報
- JR釧網本線桂台駅 徒歩 10 分
- 備考:
自家用車等での通勤可
施設形態
施設情報
- 全体
- 部屋数:43
その他、設備
- 寮・社宅
- 寮・社宅なし
- 介護機器
- 介護ロボット
- 保育施設
- 託児所なし
- 駐車場
- 駐車場
- 駐車場あり
- 駐車場
入居者数
- 定員:43 人
- 利用者数:34 人
- 備考:
サービス付き高齢者向け住宅 25床 グループホーム2ユニット 18床 計:43名入居 *1ユニット閉鎖中のため現在34名入居中
職員情報
- 全体
- 人数:32 名
- 平均年齢:43 歳
- 男女比:6% : 94%
- 未経験:18%
- ヘルパー・介護職
- 人数:1 名
- 平均年齢:41 歳
- 男女比:7% : 93%
- 未経験:18%
法人情報
タカハシライフサポート株式会社 ( たかはしらいふさぽーとかぶしきがいしゃ )
- 設立
- 代表者:小澤 友基隆
- 資本金:2500 万円
- 上場企業
- 上場していない
- 事業内容
- 全道に展開しているカラオケ歌屋を経営している株式会社タカハシが経営母体となっております。介護部門はタカハシライフサポート株式会社として法人化しており、主に特定施設入居者生活介護、認知症対応型共同生活介護、小規模多機能型居宅介護を運営しております。
サービス付き高齢者向け住宅 花・水・木 駒場周辺のヘルパー・介護職求人(正社員)
ヘルパー・介護職の求人
月収
172,000
円
〜
223,000
円
お歳暮として割引券を配布。職員の私生活に配慮した福利厚生を整えています
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり
ヘルパー・介護職の求人
月収
187,000
円
〜
244,000
円