求人公開日:2024/12/02

宝田企画株式会社
グループホーム宝の里のヘルパー・介護職求人 ( 正社員 )
給与 | 月収 220,000 円 〜 |
勤務地 | 千葉県香取郡神崎町 |
職種 | ヘルパー・介護職 |
スタッフ同士の関係が良好。職種の壁を超えて、相談ごとがしやすい環境です
グループホーム宝の里は、千葉県香取群にあるサービス付き高齢者向け住宅です。入居者さまの定員は14名で、平均要介護度は3.2。当施設は、2024年10月にリニューアルオープンしました。スタッフみんなで、職場を創り上げており、より良い環境づくりのための提案がしやすいことも魅力です。 スタッフの年齢層は、20~70代まで幅広く、約8名で対応。スタッフは、入居者さまのお部屋を訪問し、介護業務にあたっています。 施設長は、相談がしやすい雰囲気づくりを目指しており、業務中に気になることがあれば、「遠慮せずに話してほしい」と考えています。施設長を含め、スタッフ同士の仲が良く、日頃から雑談をするような関係性を築いているところが魅力。コミュニケーションが円滑な環境で、不安を残さずに働けます。
募集要項
職種
雇用形態
- 雇用形態:正社員
- 試用期間:1 ヶ月
- 雇用期間の定め:なし
備考:
必須資格:初任者研修以上
応募要件
仕事内容
グループホーにおけるヘルパー・介護職業務
給与・賞与
給与
- 月収 220,000円 ~
- 備考:
昇給:年1回
賞与
- 賞与 年2回
昇給
- 昇給:あり
手当
通勤手当:~ 15,000円 / 月
備考:
上限あり
待遇・教育制度
保険
- 厚生年金保険:あり
- 健康保険:あり
- 労災保険:あり
- 雇用保険:あり
勤務時間・勤務体制
勤務時間
- 07:00 〜 16:00(休憩 60 分)
- 11:00 〜 20:00(休憩 60 分)
- 備考:
※勤務時間(休憩含め)勤務時間③:20-9時(5時間休憩)24時-5時まで休憩
その他の情報
- 裁量労働適用:なし
- 残業時間:0 〜 5 時間 / 月
- 固定残業制:なし
休日・休暇
休日
- 年間休日:110 日
現場スタッフ紹介
40代前半
職種:
管理職・管理職候補(介護)施設長- 雇用形態:正社員
転職について
入職した理由
リニューアルオープンという部分に魅力を感じて、入職しました。自分たちで主体的に動き、創り上げていくことにチャレンジしてみようと思いました。
働いてみての感想
新たなスタートということで、決めなければならないことがたくさんありますね。私自身は現場での経験が少ないので、経験豊富なスタッフに相談できて心強い環境です。みんなに意見を聞いて、働きやすい職場づくりに力をいれています。
職場について
おすすめの方、向いている人
グループホーム宝の里には、ムードメーカーのような存在のスタッフがおり、楽しく働ける環境です。介護の仕事を頑張っていきたいという方であれば、どなたにでも向いていると思います。
レバウェル編集局が取材しました!グループホーム宝の里の取材レポート
グループホーム宝の里で働く魅力
POINT
1
働きやすさ
残業はほぼなし! 希望休や長期休暇でプライベートの時間も確保できます
グループホーム宝の里では、残業はほぼなく、プライベートを大切にできます。記録業務には、カイポケを導入し、スムーズな情報共有が可能。施設長も積極的に介助に入り、入居者さまと一緒に過ごしてサポートすることで、残業を削減しています。スタッフ全員が協力し合い、お互いに業務のカバーをし合う環境です。 当施設は、シフト制で毎月2日ほどの希望休が申請できます。希望の休みには柔軟に対応しているため、お子さんがいる方も学校行事に参加が可能です。夏季休暇は約3日で、冬季休暇は約4日取得できるため、家族や友人との予定も立てられます。自分の予定や家庭の用事を優先しながら、働ける職場です。
POINT
2
職場の特徴
明るく会話が絶えない職場! 現場のスタッフが率先して意見を出し合います
グループホーム宝の里は、入居者さまが過ごしやすい空間を維持するため、業務中のコミュニケーションが活発です。シフトの交代時に、スタッフ同士で入居者さまに関する話をしたり、気になることがあれば施設長に提案したりすることも。具体的には、車いすを使用する、片麻痺のある方が片手で楽に操作するための方法を考案。車いすのブレーキに食品用ラップの芯を被せ、片手でブレーキを止められるよう工夫しました。このほか、1人でトイレに行く入居者さまのために流せるタイプのお尻ふきを配置したり、杖歩行の方のために、食堂にペットボトルで杖置きを作ったりしています。入居者さまに寄り沿ったケアを行える職場です 当施設のスタッフは、空いた時間や業務後にプライベートの話題で盛り上がることもあります。「ここのお店が美味しかったよ」という他愛もない話ができる関係を構築しており、和やかな雰囲気のなかで働けることが魅力の一つです。
POINT
3
教育・スキルアップ
手厚いサポート体制。教育期間は新人さんに合わせていることが特徴です
グループホーム宝の里は、新人さんへの指導が手厚い環境です。入職後は、先輩スタッフが同行し、全入居者さまとの関わりを持ってから独り立ちしていきます。入居者さまの介助方法をしっかりとインプットした上で業務にはいるため、未経験の方や経験が浅い方でも安心です。 教育期間は、個人の習熟度に合わせて設定しています。分からないことがあれば、その都度質問できる環境です。 当施設では、感染症や介助方法などについての研修の開催も予定していますので、知識の底上げを図れます。特に、感染症のキャリアがある入居者さまへの対応や消毒の手順なども丁寧に指導していますので、安心して業務に取り組むことができます。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
施設長や先輩と相談し、みんなで事業所の方針を創り上げていけます
グループホーム宝の里は、2024年にリニューアルオープンし、職員全員で事業所を創り上げていこうと考えています。業務上のルールは今後も変更点が発生する可能性があるため、環境の変化についていけるか不安を感じる方もいるかもしれません。 新人さんの不安を解消するために、施設長や先輩スタッフにいつでも相談できる環境を整えているので、ご安心ください。当施設は、気になることがあれば声を上げて欲しいというスタンス。施設長が自ら情報をキャッチしていくため、スタッフからの相談・提案があればその都度検討していきます。一人ひとりの意見や要望を職場の運営に反映しやすいため、一緒に成長していけます。
職場の風景
グループホーム宝の里の職場環境について
グループホーム宝の里の基本情報
事業所名
グループホーム宝の里(ぐるーぷほーむたからのさと)
所在地
〒2890213
千葉県香取郡神崎町新365
施設形態
法人情報
宝田企画株式会社 ( たからだきかくかぶしきがいしゃ )
グループホーム宝の里周辺のヘルパー・介護職求人(正社員)
ヘルパー・介護職の求人
月収
280,000
円
〜
310,000
円
有料老人ホーム内での看護、介護業務
ヘルパー・介護職の求人
月収
250,000
円
〜
300,000
円